ベストアンサー お酒が飲めるかどうか検査できますか? 2005/04/06 20:56 上記のとおり、お酒が飲めない体質かどうかを、自宅などで簡単にはかる方法はありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー umedama ベストアンサー率31% (503/1575) 2005/04/06 20:59 回答No.1 パッチテストをしてみてください。 また、飲酒後直ぐに顔が赤くなる方はアルコールに弱いと考えられた方が良いでしょう。 参考URL: http://www.kms.ac.jp/~hsc/kugoh/moral/alcohol_6.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#10955 2005/04/06 21:00 回答No.3 もしよかったらご参考に… ↓ ↓ ↓ 参考URL: http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=277654 質問者 お礼 2005/04/08 00:47 みなさんありがとうございました。早速試してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maikeru2345 ベストアンサー率46% (6/13) 2005/04/06 20:59 回答No.2 アルコールパッチテストで簡単にわかりますよ。 参考URLのような商品もあります。 参考URL: http://www.kenko.com/product/item/itm_6512426072.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお酒 関連するQ&A お酒が弱いので強くなりたい。 体質的にお酒が弱いのは遺伝だと思います。 母も父も家族でも強い人はいません。 ただ、僕も男なので付き合いがあります。 色んな話を聞き、酒は飲めば強くなる。 吐いて吐いて強くなる。 そう言われ続けてきましたが 一向に強くなりません。 病院等でお酒を強くしてくれる何か薬や注射があれば 是非実施してみたいなと思っています。 以前、病院で検診を受けた際に、僕は蕎麦アレルギーなのでお酒が弱いと体への負担が大きいから飲まないようにと忠告されました。 だけど、そうは言ってられません。 何か上記の方法以外や医学的にお酒を強く出来るからだになる方法がございましたら教えて下さい 宜しくお願い致します! お酒を飲むと赤く・かゆくなる 私はお酒を飲むと、一気に回り一気に抜けます。 それで顔・身体がかなり赤くなり、かゆくなることが多いです。 気になって、パッチテストを自宅でしてみたのですが… それではかなりアルコールに強い体質みたいになっていました。 アルコール系の化粧品にかぶれたことも一度も無いし… 耳がゆるかったりして、どうも毒素とかアルコールを分解するのが早い体質みたいなんです。 強いて言うなら、アレルギーの薬を長く飲んでいるので副作用という可能性があるかなぁというくらいなんですが。 これは単なる、お酒の回り方とか血行が普段悪いという話なんでしょうか?それともアルコールアレルギーの一種なんでしょうか? 何か似たような経験をした方などいらっしゃいますか? 酒に弱すぎて寂しいです。 酒に弱すぎて寂しいです。 祖父、曽祖父は毎晩日本酒で晩酌する人でしたが、何故か父親から酒に弱い体質と成っていて、自分も兄も全くと言って良いほど酒を飲みません。 父の母つまり祖母は時々ビールをグラス1杯くらいは、美味しく飲みましたし、母も若い頃は会社の飲み会でゴクゴク飲んでいたそうです。 少しは酒に強くなりたくて練習してみましたが、その度に割れるような頭痛と、体中の筋肉痛に似た痛みに苦しめられ、もう酒を飲むことは諦めています。 それでも、ビールや焼酎で気持ち良くなっている人が羨ましくて、40半ばの今からでも飲めるようになったら楽しいだろうな~なんて思います。 体質的に無理なら仕方ないですが、なにか飲めるようになる方法があれば教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 彼女の飲めるお酒を教えて下さい 僕の彼女はお酒は飲めますが、自分から好んで飲む方では無いんです。 ただ、今度、彼女とその友達を自宅に招待するんですが、お酒でも飲んで楽しく騒げたらなぁと思っています。 飲むお酒にもかなり片寄りがあって、 ・カシスオレンジ(大好き) ・ベリーベリーヨーグルト(大好き) ・ファジーネーブル(若干好き) ・酎ハイ ピーチ(若干飲める) という感じなんです。 ただ、いつ飲みにいっても同じお酒ばかりを飲んでいるので、新しいお酒を提案したいなと思っています。 良かったら、皆さんの知っている美味しいお酒を教えて下さい。 上記4つのお酒が好きな女性が飲めそうなものでお願いします。 お酒は飲むほど強くなる? お酒の強さは体質によるものが大きいと思うのですが、飲み続けていれば強くなるものなのでしょうか。 お酒に強い人、弱い人 お酒が弱いので、会社等でうちあげがあるときも憂鬱です。もう少しお酒が強かったなら。。。と思います。 お酒に強い、弱いはある程度体質的なものでしょうか。それとも、慣れれば強くなるのでしょうか。強くできるのであれば、何かお勧めの方法はありますか? お酒 お酒のことで質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私はお酒が好きで割と強い方なのですが、なぜか赤ワインを飲んだ後は気持ち悪くなって吐いてしまいます。 翌日も半日はずっと気持ち悪さが続きます。 赤ワイン自体は好きなのですが気持ち悪くなってしまうのは体質的なものなのでしょうか? お酒の種類によって体質に合う合わないというのがあるのでしょうか? また何か予防策などあったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。 お酒 断り方について 自律神経の病気で通院しています。 お医者さんにアルコールは控えるように言われてるのですが、職場の飲み会でお酒を勧められた時に、このことを正直に言った方が良いと思いますか? 病気というと重い話になってしまうので、お酒を飲めない体質 と言って断った方が良いと思いますか? それから、実際のところお酒自体好きじゃないのですが、「お酒好きじゃないし、体質的に(現在病気のため)飲めない」と断るより、「お酒好きだけど、(現在病気のため)飲めない」と言う方が、お酒好きな人達の気分を害さないと思いますか? アドバイスをいただけたら幸いです。 お酒が強くなりたい 私はお酒があまり強くありません。 飲める人からは無理やりでも飲めば強くなるといわれるのですが どれだけ飲んで吐いても強くなりません。 体質的に合わない等あるんでしょうか? お酒を飲むと 私はビールなどお酒を飲むと身体がしびれたようになります。 翌日までしばらくそのような感覚がのこります。 これはお酒が体質に合わないだけの問題でしょうか? それとも血液中にお酒が残っているのでしょうか? またはなにか恐ろしい病が潜んでいるサインなのでしょうか? よろしくお願いします。 お酒に強くなる方法 私は、すごくお酒に弱いんです。 一口飲めば、顔が真っ赤になってしまうし、心臓もドキドキします。 もっとお酒の美味しさとか知りたいんですけど、量が飲めないし、飲み会とかでも少し寂しい気がします。 あまり飲むと、しんどくなってしまいますし。 (チューハイ1杯も飲めません・・・) どうやったら、お酒に強くなれるんでしょうか? 体質だと諦めるのも、寂しいです。 できれば、付き合い程度に飲めるようになりたいです。 何から飲めば慣れやすいとか、方法、あったら教えてください。 特にダメってお酒の種類はないです。 少しずつなら、何でも口にする事はできます。 よろしくお願いします。 お酒が弱くなった 21歳の男です。 出身が日本酒で有名なところというのもあり、成人してからはよくお酒を飲んでいました。 頻度としては週に1回か2回程度です。 周りには弱い人も多かったのですが、自分は比較的強い方でしたので、自宅ではもちろん、飲み会などでもウイスキーや日本酒、焼酎などを好んで飲んでいました。 何杯飲んでも気持ち悪くなることもなく、羽目を外すこともなく(流石に気分は高揚しますが)、顔すら赤くなっていないと言われる程度でした。 でしたが最近、全くお酒が飲めません。 アルコール度数3%程度の缶チューハイを1缶飲むだけで頭痛がし、そのまま寝てしまうことがしばしばです。 お酒を飲んで頭痛がするというのは、今まで全く経験の無いことでしたので、自分でも驚いています。 吐いたりだとか、記憶がなくなるということが無いのがまだ幸いですが…… (それ以前に寝てしまいます) そのため、最近は自宅では全くアルコール類を飲んでいませんし、飲み会でもなるべくソフトドリンク類を飲むようにしています。 インターネットで調べると、「肝臓の機能が低下している」だとか「肝臓の病気」だとか出てきて若干不安になるのですが、飲み過ぎてる訳ではないと自分では思っていますし、そもそもお酒を飲み始めて1年なのに、ここまで弱くなることがあるのでしょうか。 それとも、実は強いと思っていたのは思い込みで、体質的には弱かったのでしょうか。 (しかしその場合は、今まで何故身体的な変化をあまり起こさないままに、お酒が飲めていたのでしょうか?) もしくは、何か一時的な原因などが考えられるのでしょうか。 (ストレスなどが思いつきますが、そもそも最近ストレスを感じることがあまりありません) 何か考えられる原因や、改善方法等がありましたら、よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム お酒を飲むと喉が熱くなるのは 最近お酒を飲み始めました。(成人しています) 昔からアレルギー体質でトマトにアナフィラキシーを起こしたこともあり、歯医者の麻酔にも気を使われます。それなのでお酒は自重していました。 しかし今後大人になるにつれ酒を酌み交わす機会もあるだろうし、どういう風になるか見てみたいと、酒を飲んでみたところ 普通でした。 悪酔いもしなかったし、一杯でほろ酔いでいけて二日酔いもしなかったです。むしろスッキリしました。 なので、あれからちょくちょくお酒を飲むようになりました。 今ではワインも飲むのですが、一二杯頂いても、ほろ酔いはすれどもベロベロに酔ったことがありません。 ただ、気になるのは、度の高いワインだけではなく、軽いビールでも一口目からカーッと暑くなり一気に酔いが回った感じになります。昔は、これが異常だと思い、飲むのを止めていましたが、一気に酔う感じは最初の一口だけで、あとはカーッとはならず楽しく飲みかわせます。顔は赤くなりますが、難しい話や計算もでき、前記の通りこれまで一度も悪酔いしたことがありません。しかし喉が熱くなるのはずっとします。飲むたびグワアッと熱くなり、思わず喉をさするぐらいです。実際荒れたりはしていませんが喉に悪そうなので一気飲みやグラスをかたむけて飲み干すなどは控えています。 ですが、アレルギー体質な私以外の人も、普通は喉が熱くなるんでしょうか? 熱くなるのは辛いです。何か良い方法はありませんか。 20代女です。 お酒が飲めなくて困っています。 現在大学生なんですが、大学に入ると一気にお酒を飲む機会が増えました。 しかしお酒は全く飲めません。 飲めても甘いジュースみたいなカクテルを一杯だけならなんとか我慢して飲めます。 ビールや焼酎日本酒などは口の中に含むだけでも嫌です。 とにかくアルコールの味が受けつけません。 みんながジュースみたいってゆうやつも自分にとっては苦いアルコールの味がします。 お酒を飲むと顔はすぐに真っ赤になり、心拍数が上がり、頭痛をもよおし、お酒を飲んで良いことなんて一つもありません。 酔っているとゆう感覚が全くわかりません。 テンションなんて上がりませんし逆に気持ち悪くて下がります。 自分はお酒が飲めない体質なんだとは自覚していますが、そんなことこれから社会人になりますし言ってられません。 お酒は飲むにつれて強くなっていくといいますし、努力はしているのですが、とにかくお酒がおいしくないので飲むのが辛いです。 お酒が飲めないのは人生を損してる気がします。 もうこれはこうゆう体質なんだと諦めるしかないんでしょうか。 お酒を飲むと・・・・ お酒を飲むと体(特に胴体部分)がじんましんのようになります。(かゆいわけではなく赤くボワーンと軽いやけどのような) これって お酒に弱い体質だからなのでしょうか? もし,このような症状が出るようだったらお酒を飲むことは避けたほうがよいのでしょうか? できたらドクターや経験したことある方など回答お願いします!! 酒の強さを医学的に示す方法は無いのでしょうか? よくお酒が強い、弱いと言いますが、何となくの意見であって、正確なものでは無いし数値化されている訳では無いと思います。 そこで、医学的(ここまで大げさで無くてもいいが)に酒の強さを示す方法は無いのでしょうか?数値化とかなら分かりやすいのですが。 昔、腕に日本酒を塗って、しばらくして赤くなったら酒には弱い体質、なんて聞いた事がありますが…。 お酒を美味しいと感じたい 私は今年から社会人となった22歳の♂です。 私はアルコールが苦手で、お酒を飲んでもあまり美味しいとは思えない体質なのですが、 最近お酒をある程度は飲めるようになりたいと思うようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、どうすればアルコールに強くなり、 お酒を美味しいと感じる事が出来るようになりますか? あと、皆様が飲み会の時に使用するオススメの胃腸薬(?)などありましたら是非教えてください。 お酒に強い体質かどうか 自分はまだお酒に手をだしたことがないのですが 大学での付き合いなどで飲み会の誘いが徐々に増えてきました。 家系的にはみんな飲めるので飲めそうな気はするのですが、 出かけ先で飲んでもし体調が悪くなったりしたら… と心配になってしまってなかなか飲み会にも参加できずにいます。 お酒に強い体質かどうかっていうのは、 やはり飲んでみないとわからないのでしょうか? 事前にわかる方法があれば教えていただきたいです。 お酒について・・・ お酒について男性の方が質問していましたが、 私も飲めません。元彼はお酒が大好きで、そのご両親も毎晩のんでます。 あるとき 彼が共通の友人に、私のことを 「お酒が飲めないから 食事にいってもつまらない」 って言ったのをきいて 胸が痛みました。 留学したときにも 「酒のめるようになって帰って来い」 っていわれました・・ たしかに、食事してて 彼だけお酒のんで私は飲まないってゆうのは 悪いなとはおもってましたが、つまらない って おもったことは一度もなかったです。甘いのなら 少しは飲めるのですが・・・ お酒につきあってあげられなかったこと、今 おもうと悪かったなっておもいます。 ヤケ酒もし ワイン一本飲んだりもしました。でも、 無理なんですよね。 体質的にうけつけないってゆうのは 報告してあったのですが、やっぱり お酒が好きな人は つきあってもらいたいものですよね。お酒飲めないこと 本当は嫌です。「かわいそう」とか「楽しみがない」とか 「こんなに楽しいのに」とか・・・・さんざんいわれました。 で とどめは、元彼に そんなことをいわれ・・・ でも、くやしいから のめるようになりたい! お酒とは努力して飲めるようになるものですか?教えて下さい。 お酒が飲めるようになるには どこのカテゴリーに質問しようか悩んだのですが、私は30歳になる営業マンですが全くの下戸で、お酒が飲めません。体質的なものもあると思うんですが仕事上の付き合い等でどうしても多少は飲めた方が良いなと思う状況が多々あります。全然飲めなかったけど今は多少飲めるようになった方などいらっしゃいますか? また、何か良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに甘いカクテル(ジュース系)の薄いやつで半分が限度です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんありがとうございました。早速試してみます。