• ベストアンサー

高卒でも馬鹿にされない知識を身につける本

私は高卒で、大卒の方々に馬鹿にされています。一人で仕事をしていた頃、仕事で優遇される場面が多い私でしたが、そのせいか嫉妬されることが多く、あら捜しをされて「高卒」であることをののしられる様になりました。馬鹿にされないよう、今から大学に行くことも進められましたし、本を沢山読むことも多くの方に進められました。世の中の仕組みや歴史、政治の世界など知らなさ過ぎて馬鹿にされることが多いので、馬鹿にされないような知識を身に付けるためのお勧めの本を紹介していただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenjidesu
  • ベストアンサー率10% (9/88)
回答No.6

書店に行けば『日本経済早わかり』とか『わかる法律知識』『社会人の一般常識』などたくさん並んでいます。その中で手にとってみて自分に一番理解しやすいものを選択すれば良いと思います。私は活字ばかりでは読む気が失せたので、図や絵が豊富で自分の中でイメージが描きやすいものを選択しました。 新聞やニュースを見るのも良いですね。 >あら捜しをされて「高卒」であることをののしられる様になりました。 残念ながら世の中にはいろいろな人間がいます。『世の中はある程度は理不尽なもの』と理解していないとやっていられない面も多々あります。仕事一筋で頑張っていると、仕事で思わぬ壁にぶつかったとき自分自身の価値を見失うことが多いので休日などでリフレッシュをはかることを考えるといいでしょう。(買い物、習い事、友人&恋人に会う、旅行、etc) また、あら探しをしてまで馬鹿にしてくるというのはあなたの能力が高いため、高卒ということを馬鹿にすることでしかあなたに反論できないためです。 そういう輩のためにあれこれ考えたりするのは時間の無駄ですから大人の態度でスルーしておきましょう。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。心が慰められました。支えてくれる方や応援してくれる方々のためにも、あら捜しなどに立ち向かえるほどの隙のない能力を身につけ、がんばりたいと思います。彼らのことは放っておきます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • jiba45
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.22

なんだか大変ですね。 参考にならないと思いますが あなたと逆のパターンで 私がかつて勤めていた会社の先輩が高卒でしたが、 大卒の後輩を思いっきりバカにしていました。 「あの人大学出ているくせに仕事出来ないわよね~。」 とクスクスヒソヒソ話していました。 一流大学出の後輩がちょっとかわいそうでした。 ちなみに私は短大卒です。

konekochan_
質問者

補足

大学を出た出ないは関係ないと思いますし、その後輩の方も私と逆パターンでありながら嫌な思いはあったのでしょうね。仕事に「大学」は関係ないと思いますが、「出身大学」で人を判断する方々は大勢いらっしゃるので、そういう方々と仕事上つきあう時には付き合い方をもう少し工夫する必要があるかもしれません。

回答No.21

んー。まず、どうしたいのか明確にすることではないでしょうか?ばかにされる?じゃあ、知識がつけば馬鹿にされない?・・たぶん知識をつけることで一生終わりますよ。たかだか4年や5年勉強すれば「馬鹿にされない」ラベルが貰えるのですか?私もほしいですね。そりゃ。はっきり言って知識の多寡で人を判別している思考法の限り平安は訪れないと思います。いつか自分がレベルAの位置に立って下を見て「へへん」と思うのが目的ですか?多分違うでしょ?上を見ても下を見ても限りなし。要は自分がどう感じるか、自分がどう思うか?広大な世界の中で「自分」が切り取ることのできる世界はかなり限られています。後はその解釈の問題かと。あまり二元論で世界と切り取ると窮屈ですよ。私見ですがね。

noname#119854
noname#119854
回答No.20

周りが先生と呼ばれる人ってどういう職業なのかな。と考えて、そう言えば主人も先生といわれるときあるのですが嫌がります。設計士も何やわからない人も先生といわれてるようですが。貴方に回答を書き込みして送信後に一人の青年から電話がありました。彼は高卒で、他の大卒から比べると出世も遅いほうでした。(仕事は大卒より確かな仕事をしました。)それから5年の間に3度の転勤がありましたが今度は九州です。ずいぶん遠くです。(福島から)「引継ぎ今終わったので・・・。やっとなれました。名刺作っていただいたので一番に送ります。」にわが子のように嬉しかったのです。この青年とは、些細なきっかけで知り合いましたが、本当に会社には大切に育てて欲しいと願っています。沢山本を読んで下さいね。いつかお目にかかりたかったという方に本を通して出合えると思います。知識は身に付けるのでなく謙虚に学べば誰でも身に付くものです。大学で身に付けられるものはほんの少しだけの知識できりないと思いますよ。  「ほどほどの効用」曽野綾子氏の本ですが、お勧め、心が軽くなります。潔く生きると楽になることがわかりましたから。(私と読む本がまったく異なる主人も何度も読んでいます。)

konekochan_
質問者

補足

大学は、確かに限られた勉強しかできないということもありますし、無駄な勉強も多いと思います。だからこそ私は学歴コンプレックスもなきままに、自分で好きなことを学ぼうと各種専門学校などに通いましたが、「好きなことをする、学ぶ」=「何も出来ない馬鹿」という風に見られていた様です。要するに一般企業ではあまり通用しないような資格ばかり持ってたからでもありますが。。。実際に「学歴社会」というものを目の当たりにしてみると、複雑な心境です。高卒=馬鹿と本気で思ってる方々も大勢いました。決して優秀ではありませんが、それなりに仕事が出来ても「馬鹿」扱い。先入観で人を見るということなのでしょうが、いい大学を出て家もお金持ち、就職にも恵まれてあまり苦労せずにお金が入るといった方々ほど馬鹿にしていたかもしれません。。。そういうものなのでしょうかね。

  • Remm
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.19

というか敬語も満足にできないような若輩者ながら、言わせていただきます。 はっきり言って、本については好きな本を読んでいけばいいと思います。 そして、実に失礼とは思いますが、その気後れを捨てるべきではないでしょうか。 仕事というものは、一生懸命に取り組んで、結果を出せた人が最も尊いのではないでしょうか? ~そんな事は無いと言う方は多いですが~何事も誰かが見ているものです。学歴が何だろうと、私はこれだけのことをしたんだ、文句があるなら言って見やがれ!というくらいに、(乱暴な言葉遣いで失礼)お仕事のほうに取り組まれてみてはいかがですか?

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事で結果を出すのは大事なことですが、不真面目でもコネなど使って成功する人もいますよね。考えてみると、そういう人の方が意外に悪口言ってることが多いかもしれません。 そういった方々を私が尊敬することもありませんし、まずは尊敬できる人が存在する場所で仕事をするほうがいいのかもしれませんね。

回答No.18

馬鹿にされない学問をすればするほど、「本当の自分」はどこかへいってしまいます。 相手のペースに乗せられた生き方です。もったいないです。 貴方は、貴方が本当に望んだことだけをしてください。

konekochan_
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大切なことを思いださせてくれました。無理せず自分らしく、マイペースで生きていけるようにしたいと思います。

noname#119854
noname#119854
回答No.17

 馬鹿にするのはそれできり比較対照できないので学歴でカバ-するためなのではないですか。  馬鹿にされない為大学に行くことは薦めません。大学きりで馬鹿にする人間と同じ次元で進学することになるように思います。沢山の知識を身につけようと欲張るより、今貴方が評価される点をもっと深く追求しよりよい仕事をされることがいいのではと思います。 それと、嫉妬という化け物を相手にいらだつより趣味を持たれること。主人は事業をしていて、一番嫌いなことは学歴を見せびらかす方、会社が大きいと一介の小さな会社に役職もなく「・・・さん」と見下すような口の利き方もされます。もっとひどいときは「英字の建築雑誌を参考に読めればですが。」と差し出されたときに、笑顔で「難しそうですね。訳しておいて下さい。読み参考にいたしますので。明日お借りに伺います。」そう申し上げたそうです。  翌日私が本を拝借に伺うと訳してないに「私がいたしますからご指摘の場所に付箋を。」おろおろ。本人も読めなかったようです。悔しいと相手に悟られないことです。堂々とがんばってくださいね。堀エモンだって高卒ですよ。北尾氏、彼の堀エモンの手法に非難して自分の頭をさしてこの中に「解決案あり、私ほど。。。」との話に主人共々苦笑したのですよ。  大卒の自己評価と同じでしょ。北尾氏以上のMAのできる方沢山いることも知っていますし、高卒の方もおりますが下手な大卒より話のわかる方で仕事のしやすい方に30年も事業をしていると出会えました。  大いに奮起して、新聞は読まれるときにできれば2誌とられると角度も違い面白いです。  最後にロ-マ法王の印象に残る一言を「学ぶ場所はもっとも身近に貴方を非難する人の中にいる。」 「貴方の知ることは知らないが私の知ることも貴方は知らない」  とり方はいろいろですが大学でても人を馬鹿にする人間にはならないようにと受け止めると気が楽ですよ。できる人は学歴たてにしませんから。自然にゆっくり身に付けて下さいね。書店で立ち読みから面白そうと思うものから始めては。私は小島直記の「回り道をした男たち」が最初に経済・事業・政治家のあるべき姿を知りましたが、今の彼の作品は押し付けが気になり読めません。(・・・氏の後継者のように錯覚してるようで)・・・氏は生きてあえない方でしたが。 その人の名は安岡正篤・伊藤肇両氏です。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。暖かい励ましのお言葉に泣けてきます。まだまだ自分は未熟ですので、やはり馬鹿にされても仕方がないと思うところも多々ありますが、潰しの勢力に負けてしまっては終わりですね。ご紹介いただいた本もオークションなどで探して読んでみたいと思います。どうもありがとうございました。

  • togari
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.16

ひとつのことに対して、他の追随を許さない人と言うのに憧れます。嫉妬されるって言うのは辛いかも知れないけれども、それだけすごい事だと思うのです。他の方々が言っておられるように。自信を持ってくださいね。 馬鹿にされない程度の知識は、まず高校の内容からでしょう。教科書、または参考書。教科書ガイドなんかも、いいかもしれません。高校レベルの知識が身についているようでしたら、いっそのこと、小説を読んでみてはどうでしょう。私が日頃から思っていることなのですが、どんなものを読むかなんて、あんまりたいした問題じゃない。どんな本であれ、興味を引く部分や役に立つ部分は持っていると思うのです。そこから先は自分の問題ですよね。ひとつのことを掘り下げたり、その周りのことについて調べてみたり…。興味があるときが、一番知識の吸収がいいと聞きますから。 私も政治関係の話は余り得意ではないので、お勧めは歴史関係のもので。高橋克彦『炎立つ』、高田崇史『QED』。 『QED』は歴史小説ではなくミステリーですし、一般的に言われていることではない、と言うことに注意する必要が有りますが、結構日本史の話が出てきます。面白いですよ。 政治関係は本ではなく、ニュースや日曜討論なんかを見たりするのが良いのではないかと…。 興味を持てることに、出会えることを祈っています。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。高校の教科書って、今見るとたぶん全く理解できないように思えます。でもそれだけ、身に着ければ自分にも自信が持てると思いますし、十分な基礎知識は得られますよね。興味に関しては、あれこれ興味を持つほうなのでよく怒られました。。。仕事と関係ないことには詳しいのですが、仕事上でそれが活かせるように、もっともっと視野を広げて仕事で自分の強みを活かせるようにしていきたいと思います。どうもありがとうございました。

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.15

前に日本で一流と呼ばれるいくつかの某企業で勤めた経験がありますが、日本の最高学府を卒業しても、パーソナルな面で魅力的な人はいなかったなあと振り返って思います。 その企業というのも、親方日の丸で、学歴で地位も決まる古い体制の企業でしたので、仕事ができる人がいても、学歴が高卒どまりというだけで出世もできず給与面でも差別されていました。いかにも日本人らしい古い体質ですが、逆に企業自身も損をしていると思いました。 ある人は学歴を誇りながらも、ハードな仕事やストレスなどで精神的に崩壊して正規の仕事からはずされ、パート以下の仕事をしていても正社員というだけで給料は変らないが会社に食べさせてもらっているという優遇。 パートの方がしっかり仕事しているのに堂々と早退。でも会社の愚痴ばかり。なので周囲からひんしゅくをかっていました。 でもまだその頃大規模なリストラをする前でしたので企業側としても余裕があったのでしょうが、周囲からはやっかい者でした。他には同じように精神疾患者となったり自殺したりして、世界に誇る企業だけれど、一流であるはずの人間の弱さを犠牲にして成立しているんだなあとハタでみてそう思ってました。 学歴崩壊、終身雇用制は幻のものとなりました今日、まだ学歴信仰者がいるのですね。 確かに最高の学問をおさめることは一つの才能ですが、その才能を万能感として持ち、それを自慢し、他人を見下げるというのは劣る能力の一つです。 あなたが仕事で優遇されることは能力があると認められているわけですが、学歴だけを誇る彼らがなぜ嫉妬するのかが不思議です。彼らには自信がないのでしょうか。「差別」の行為とその対象こそ彼らの知性のなさを表しているのに、高卒と大卒の差こそが、彼らの唯一の「自身」とするところというのはあまりにも可笑しい。 嫉妬されるのはあなたが認められていることでもあります。人情の常として、人は相手にしていない者に対しては無関心ですから。だからまずご自分に自信をもってください。 また大卒だからといって世の中の仕組みを知っているわけではないですよ。たしかに仕事に関係ない常識知らずはまずいこともあるかもしれませんが、仕事に関係ないのであれば一般常識程度のことを知っておけばよいと思います。でも最高学府者であっても高校レベルどころか中学レベルの問題さえ解けないのは「学力低下」として問題化されているのに、まったくどのツラさげて差別できるのでしょうか(苦笑)。また彼らは人に誇れるほどの大学でそれなりの成績を収めたのでしょうか。落第に抵触しなければ誰でも「卒業」はできますからね(笑)。 「学問」てもともと純粋なこと。でもその本来の目的を教えず、企業戦士育成のためにツールとして使われた時代がありました。それが十数年前の学歴進行時代でした。今そのひずみが、サラリーマンの鬱病や精神疾患(顕在的潜在的に90%以上だという)や引きこもりやニート問題として現れています。 現実的に、一般常識などを学びたいのであれば公務員の資格取得のためのテキストがお奨めです。またこの「資格」は学歴に代わる、人に誇れるものです。一度取得すれば悪いことをして剥奪されない限り、北は北海道から南は沖縄周辺まで、生涯一貫して活用できます。 また「オタク」にかなうものはありません。オタクは彼らなりの「学問」、つまり美学ですが、それを追求することで他の追随を許しません。動機は「それが好きだから」。あなたも何か夢中になれるものを探し、何か一つの専門家になってみてはどうでしょうか。 他の方々もおっしゃってるように、「大物」イコール「学歴」とセットではありません。学歴はあくまでも付加価値となるものであり、髄一のものではありません。ぜひ頑張ってください!

konekochan_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そういえば、一般常識などは基本で抑えておきたいものですよね。転職活動の際にSPIなどはやってますが、大変ながら面白かったことを思い出します。自分に必要な勉強、知識、資格など、今後は自分のために学んでいこうと思います。ありがとうございました。

  • giocoso
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.14

NO.9です。そうですか・・確かに周りの大半がそういう考えだと 『やっぱ、学歴??』という気持ちにもなって きますね>_< 私が思いついたのは、新聞を読みあさる・・というのは どうでしょうか?図書館に行けば過去の物もあると 思います。その中から『もっと知りたい!』って 思えたものをまず極めたら良いと思います。 やはり、広く浅く色んな事を知っていても、 人と話していてると行き詰るのが早そうなので。 前回に続き、本の話じゃなくてごめんなさい。 でも皆さんに対するお礼から、konekochan_さんの 誠意ある人柄は伝わってきますので、 周りに負けないで、自分らしく頑張って下さい。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。図書館も大いに活用すべきですね。今後は、自分のために時間を有効に活用していければと思います。

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.13

こんにちは。再びrnaiです。 今までの社会を見ると、高学歴な人は、安定した会社につとめ、ただ人に使われてしまう傾向があります。世の中の金持ちの人や社長は、学歴がない人が多いようで、自分一人でリスクを冒して起業を興してやるか、あるいは頭の良い人を使うのが上手なようです。  つまり、クイズ番組に出れるような知識の多い人を目指すのではなく、実際に何のために勉強するのかを目的意識を持って知識を習得した方が良いかもしれません。  本はどんどん読んだ方がよいと思います。人やテレビから情報をえるのには、効率が悪すぎます。そこで、一つだけお勧めするものがあります。それはフォトリーディングという速読みたいなものですが、この読書法は、目的を持って本から自分に必要な情報を、短時間で得るというものです。 簡単な方法は、以下のホームページに書いております。 http://photoreader.tomokichi.com/photo.html 書物としては、 「あなたもいままでの10倍速く本が読める」 です。 フォトリーディングの集中講座が一番良いのですが、10万円ぐらいします。しかしその金額以上のことを得ることができると思います。 少し興味があるのでしたら、フォトリーディング、フォトリーダーなど検索してみてください。 そして、一日一冊ぐらい軽く読んで、自分にとって、今必要な本を探しましょう。

参考URL:
http://www.photoreading-japan.com/
konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます。やる気が沸いてきました。お金はかけることは出来ませんが、ポイントポイントを抑えながら効率よく本を読めるようにしていきたいと思います。

関連するQ&A