- ベストアンサー
これっておかしくない?
大卒は売春や風俗でかつかつな生活を強いられてるのに高卒は公務員になれて国から手厚く守られてるなんておかしくないですか? 僕の周りのAさんは大卒です。大卒の肩書きがほしく大学に行き、飲食店で働いていましたが飲食店が潰れ現在は自称ぷー太郎、出会い喫茶でご飯を奢ってくれる人をさがしたり、風俗をやっているが人気がないためかつかつでケチな生活を強いられています。 一方Bさんは高卒ですが、高卒後すぐに公務員になり国から手厚く守られてAさんほど危険を感じず仕事しています。 大卒は明日生きるのも必死なのに高卒はそんなことないって不公平ではないのですか?何のために大学を出たのですか?まずは大卒を手厚く守るべきじゃないですか?じゃなかったら大学へ行った意味がありません。世間一般では大卒の方が頭が良く、最短で4年の年月もかけ学費も高卒よりかけたのですから高卒より大卒を優遇し、高卒より大卒の方が住みやすい国にするべきでは?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人の自由
その他の回答 (10)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<飲食店で働いていましたが飲食店が潰れ現在は自称ぷー太郎、 料理もできない板前ではないということですよね どこかのホテルなんていうのは腕あれば勤まりますけどね。 <高卒より大卒の方が住みやすい国にするべきでは? 給料は大卒のほうが優遇されますけどね 昇給とかでも亀とうさぎの違いありますよ つまり顔だしていれば嫌でも高卒より昇給できる 学歴というのは優秀な成績で卒業しないと意味無いですよ 潰れるような会社でしか就職できなかったというのが真実 でしょうね。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
日本企業のトップ 此における 大卒以上の占める割合は 低かった と、記憶します ので、 特に不思議は 感じません 要は 如何に訴求力を 高めるか 又は、 如何に 労働市場に 自らを マッチさせるか ですから、 高卒でも 売れて当たり前 大卒でも 売れ残って当たり前 ですよね? 大学に 通って高めた訴求力 其以上に 其の四年間 此を、無駄にしなかった 其だけ では? 高卒の卒業後は 四年遊んで等 居ない の、ですよ キャリアを積んでいる の、ですよ 訴求力が 高まって当たり前 で、しょ? もうそろそろ 若者誰でも大卒時代 希少性 なんて 丸でなし 其の意味で 価値なし 其の意味で 逆に 高卒に希少価値 読めない、 見通せない、 から、あぶれる 其だけ 大学は 人生保証書 でも、 免罪符 でも、 ない の、ですよ
- tkycpt
- ベストアンサー率7% (69/901)
今のご時世、大卒なんて捨てるほどいますので、大卒だからとかは通用しません。 それよりかは、公務員に向かって真面目に勉強していた高卒の方がいい目を見ることもあるでしょうね。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
風俗で働くことを選んだその人の自己責任でしょう。 派遣でもバイトでもやればよかったのに、てっとりばやく金が稼げると思って安易に 自分を売ったんでしょう。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
そんな売春や風俗などに流れなくても大卒ならもっと探せば仕事はあるはずです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>何のために大学を出たのですか? 本人に聞いて下さい (自分の)4年前が就職難だから大学に進学した人もいますし、その逆もあり >世間一般では大卒の方が頭が良く 今は大学全入時代 名前さえ書けば入れる大学がアホほどあります 高卒=学歴が乏しいとは言えません 家庭の事情で進学できない子もいるからね
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
なんだか、もう時代遅れの考え方をされている質問者さんですね。 はるか昔、40年くらい前、小林よしのり氏のマンガで「東大一直線」なんてのがありました。 ランキングの高い大学を卒業すれば、良い就職先(大企業)があって、裕福な生活が待っている という考え方を、東大を目指す「東大通」を主人公にしたギャグマンガでした。 まあ、大学進学率が今よりも低く、しかもネットもなく、グローバル化による世界との競争も無い時代だったので、その考え方も通用したところがありました。 別の言い方をしたら、 「良い(難しい?)中学、高校、大学というパイプを無事に抜ければ、その出口には、優良企業、良い生活が待っている」 でしょうか? でも、もう、そういう時代ではなく、そんな考え方は通用しません。 「大学進学に向けて、両親は子供に○○○○万円の教育投資をした。それを受けて子供もがんばった。 だから、高い給料、安定したポジションという見返り、リターンがあるべきだ」 とは、ならないんです。 確かに、企業がそんな高学歴の人材を採用すれば、その人たちが会社に多大な利益をもたらしてくれる、という確証・実績があれば、大卒の人が厚遇されてもいいと思います。 でも、実際には、「大卒、院卒であっても、仕事では役に立たない、売り上げ、儲けを出してくれない。かえって高卒人材のほうが役に立つ」 という考え方もあったりします。 まあ、こういう現象は、日本だけではありません。 米国でも、大学を卒業したけど、ガソリンスタンドでバイトと一緒に働くとか、スーパの店員やっているという話は、昔からあったようです。 結局は、「学校」という井戸の中では、勉強ができれば、それなりの評価が得られるけど、社会という大海に出たら、学校では評価されない項目が重視され、それに対して人々がお金を払うってことだと思います。 ちなみに、公務員ってのは、民間企業とは違います。民間企業は、努力しないと「売り上げ」がアップしません。 でも、公務員は、国民からの税金で暮らしています。売り上げ向上の努力なんてしなくても、売り上げ(=税収)があります。 そういう意味では、高卒・大卒という切り口ではなく、民間企業と公務員との待遇の差、公務員の働き方を問題にすべきかもしれないですね。
- jacal09
- ベストアンサー率17% (50/294)
ぷー太郎、出会い喫茶でご飯を奢ってくれる人をさがしたり、風俗をやっているが人気がないためかつかつでケチな生活を強いられています→だったら自分も公務員試験を受け公務員になれば済む事だろう。 まあ、高望みせず、身の丈に合った仕事を探す事だね。 [安分守己]
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
その人がどういった将来を描いていたかという事が重要なんでしょう。 高卒で不良だった人が、社会人になって安定した生活を送っているなんて事はよく聞きます。 公務員はそのほとんど才能や学歴は必要ありません。 国家公務員などのキャリア組は別ですが、役所の仕事は誰でもできるものばかりです。 過去は公務員は負け犬と呼ばれていました。民間の方が遥かに報酬が良かったからです。 ですが不景気になるにつれ、相対的に公務員の方が利点が多いというだけです。 公務員と結婚して給与明細をはじめて見て、「これしかもらえないの?」と驚いた奥さんも身近にいますし、決して恵まれているとは言えません。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
大卒の人が国家公務員試験に受かって、いわゆるキャリアコースに乗れば、今高卒の人を部下として使えます。 生涯年俸を考えれば、はるかにお得です。 まあ、今の学生は生活が大変みたいですが、安易に風俗に逃げずになんとか切り抜けて下さい。