- ベストアンサー
けったマシーン?
岐阜出身のnoribou11と申します。 岐阜や愛知では自転車のことを「けった」と呼びます。 これは方言としてそこそこ認知されているようなんですが、 原付きバイクのことを「けったマシーン」というと これが、まったく認知されていません。 「原動機付き自転車なんだからけったマシーン」と言うと 一応、納得はされるんですが「なんで英語が方言なん?」 と言われるとなんでだろうって思います。 そこで質問なんですが、原付きのことをけったマシーンって 呼ぶのは愛知、岐阜に広く話されている言葉なんでしょうか、 それとも僕の周りだけが使っていた言葉なんでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
けったマシーンですか・・・・。 懐かしいです、その呼び方(T_T) 昔はそう言っておりました。 でもその頃は、「けった」は「けったマシーン」の省略形でしたが・・・。 それとチョイとやんちゃな坊主だけが使っていたような覚えがあります。 修学旅行で九州の方を周った時は、地元の方は誰も知りませんでしたよ(^^ゞ あと関西圏の方(大阪、滋賀、京都、広島)や北陸の方も知りませんでしたね。 ですが、名古屋の方に知り合いが居ると他県の方でも知っているので、ということはやはり、こちらだけの言葉になるんでしょう(^^ゞ 由来などはわかりかねますが、聞いた話では"自転車のペダルをけったくる"から「けった」というんだと言う事を聞いた事があります。 他にこんな事もありましたので参考までに、"ちゃり"や"ちゃりんこ"、これって自転車のことを表現する(ママチャリ)のですが、私たちは"ちゃり"とか"ちゃり署"っていうように、警察官や警察署のことを言っておりました。"ちゃり"って何気なく使っていたら、他県の方との話しで全く意味が通じずキョトンとしておりました。まだまだ、たくさんありそうですね。独自の言葉(^^ゞ こんなところですが、参考になりましたか?