- ベストアンサー
敬語?謙譲語?「お伝えします」
先日うちのお店に電話がありまして、社長が不在でしたので、「もしよろしければ伝言を(社長に)お伝えしておきますが」と先方さんに言ったのです。そうしたら傍らで聞いていたうちの母が「身内のことなのに『お伝えする』」はおかしいといわれました。 そこで質問です。私は「お伝えする」が身内のことだとは思えなくて、むしろ先方さんの大事な「伝言」を丁寧に扱う為にそれを「お伝えする」というニュアンスで今までずっと考えていたのですが、この場合やはり「お伝えする」ではおかしいのでしょうか? 先方さんに向って伝える客体がうちの社長だからといって「それでは伝えておきますので」というのはなんかそっけないような違和感を憶えてならないんです。 「それではそのように社長には伝えておきますので」というしかないんでしょうか? どなたか有識者の方よろしかったら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身の感覚ですが… 「お伝えします」というのは、確かに尊敬語のような気がします。 もし私が使うなら「申し伝えます」でしょうか。 ご参考になれば。
その他の回答 (6)
「お伝えします」の「お伝えする」という謙譲語(「ます」は丁寧語)の敬意の対象が誰かという問題ですね。(「ます」はもちろん電話してきた相手に敬意を表します。) 両論を読んでいるうちに分からなくなってきました。しかし、言葉を換えて電話の相手が「社長さんにお願いしてください」と言われたとき、「はい、わたしから社長にお願いしておきます」は、やはりおかしいと思います。 ということは、「私から伝えておきます」がいいのかなと考えました。しかし、実際事にあたった時、別の言い方をしてしまう可能性もあります。(自信なし) それは別にして、皆さんが「伝言」に注意を払われないのはなぜでしょう。「伝言」は相手に属するものだから、「ご伝言」でなければならないと思っていますが。
- katu2
- ベストアンサー率32% (9/28)
「堀江に伝えます」! 日本ではそこの社員が内部で役職名で呼び合うのは当然でしょうが、外部の人に対しては一切役職名を使うことはありません。 最近のこの好例があります。ライブドア社長秘書の乙部さんです。彼女の放映を機会があれば見てください。「堀江は」と呼び捨てです。それが外部に向かっての正しい言葉の使い方とされています。彼女は元日航の客室乗務員であり、接客の言葉遣いに関しては厳しく教育を受けたのだろうと思います。 「それでは堀江に伝えます(伝えておきます)」あるいは単に「堀江に伝えます(伝えておきます)」だけでいいでしょう。
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
「申し伝えます」が正しいと思います。 会社の入社時研修で、電話の取次ぎについて 習ったときに、そう教わりました。 「お伝えする」は丁寧語だと思いますが、相手に 対しての敬意が含まれると思います。 「○○さんにお伝え願えますか?」などのように 使うと思います。 お母さんが正しいと思います。。
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
この場合の「お伝え」の「お」は謙譲語扱いになります。 敬意の対象は社長です。 (ウ)「する」「いたす」などの語を伴って、自分の側の動作について、動作の及ぶ相手に対する敬意を表す。 「かばんを―持ちいたしましょう」「御注文の品を―届けに上がりました」「先生を―呼びする」 ですから、自分とこの社長に敬語を使うのはおかしいと、お母さまはおっしゃられたのでしょう。
- sirayukihime
- ベストアンサー率30% (63/207)
或いは 伝えさせていただきます とか。 すみません有識者ではありません。
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
>「それではそのように社長には伝えておきますので」というしかないんでしょうか? 「それではそのように社長に申し伝えておきます」でいいと思います。 「お伝えする」というのは「伝える」に「お」をつけた丁寧語になると思います。ですので、身内に使うのはおかしいとお母様はおっしゃったのではないでしょうか。
お礼
お答えいただいてありがとうございます! 確かに「お伝えする」の「お」が気に食わないらしいのです。 結果として「申し伝えておきます」というのはベストですね。 あれからそういうようにしております。 ホントにありがとうございました!
お礼
お答えいただいてありがとうございます! 結果として「申し伝えます」というのは前頂いた回答の「申し伝えておきます」のさらにシンプルなベスト回答じゃないでしょうか。納得できました。 ホントにありがとうございました!