- ベストアンサー
ばか親です、理解できません(長文です)
はじめて質問させて頂きます。 私の娘は中ニの終わりにいじめがきっかけで 不登校となり、自傷、摂食障害で二ヶ月入院し、 そこで「境界例人格障害」と診断を受けました。 それでも無事高校に合格し、自傷も少しおさまり、 新しい環境で、四月の入学式を待つばかり となっているのですが、最近の娘の行動、言動がどうしても理解できず悩んでいます。 「行きたい高校にいけなかったのは あの子達(いじめ側)のせいだ!憎い」 と、今更どうしようも無い事を言い出したり 「医者になるから医学部へ行きたい」 と、高校から出された宿題すら手付かずで 全く勉強している様子もないのに言い出します。 先日、高校の修学旅行の希望コース決めで 一番金額の高いコースを希望し、経済的に不安な為 「高いから支払えない」と言ったら あてつけのように、目の前で不安時の頓服薬を飲み 壁に頭を打ち付けていました。 (たんこぶも出来ない程度でしたが) 自分の要求を通す為に周りを振り回し、 身体を傷つけ、「居場所がない」と言い続ける娘。 少し疲れました。 どうやったら「振り回す」事に動揺せずに いられるでしょうか? 自傷は母親のわたしがつらいのです。 かと言って要求を全て受け入れるのは無理です。 精神的にも経済的にも・・。 新しい環境で娘も不安なのは理解できます。 また同じ目にあったら・・と怖いのも理解できます。 でも、「明日する努力」は理解できないし、 自分で居場所をなくすような行動をしておきながら、 「居場所がない」と嘆くのも理解できません。 長文読んでくださった方、ありがとうございました。 ご助言ください。辛口慣れました。お願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 私はいじめを受けていた娘の立場としての意見です。私は小5~中3までの間、 いじめを受けました。私は当時、心理面でも支障をきたしていたのだと思いますが 何せ心身症という物は今ほどポピュラーな物でもない時代でしたので 今となっては分りません。当時自分の親はどうしたかと言うと助けて くれなかったんです。親は「学校は行くものだ、どうせ一時的なもの だからすぐ収まる、我慢してろ」と小5から中3の5年間毎日言い続けてら れました。毎日死ぬことを考えていました。 当時、私は無条件で親は子供を救ってくれる、助けてくれるのは 他の誰でもない。自分の親だと思っていました。 たった一言で良かった「あんな学校行かなくてもいい」それだけで良かったんです。 私も娘さんと同じようにいじめた連中の事を許せませんでしたね。 後になってからどうしようもない事を言っていました。「こうこう、こうしてよ」 って無理難題も言っていました。親に知らしめたかったんですよ。 「私はあなた達のせいでこうなったのよ!」と。厳しい事ですが娘さん自身は 今はそう思っているかもしれません。今はただ訳もなくイライラしたり、ムシャクシャ したりしているだけだと思うんですが。私は30を過ぎた時にこの気持ちにようやく 気付きました。でも親が自分の無理難題に答えて貰うのも絶望感が伴う事もありました。 試す時が「私を早く追い出したいんだ」という試しと「やっぱり私を見てくれている」 という試し、二種類あるからです。ですから娘さんが「医者になりたいから医学部へ」 というのもその試しだと思いました。この無理難題に親がどう出るか見ているんですよね。 それで自分の価値や存在意義を私も確かめていました。 これは私が当時子供として思ったことですが、子供は親に無条件に 理解されたい、愛されているんだと実感したい。でもちょっとでも子供が 思っている事と親が違う事をしただけで絶望感に陥りました。 もちろん親にだって無条件で全てを受け入れることなんて出来なんですけど 心が弱ってる時はそうなっていました。子供だからそう思っていたんです。 ですから親が自分にとって、どういう風にしてくれるのか反応を見たくて 色々と私も無理難題を言っていました。私はとにかく間違っていても私と 親が向かい合ったいる、という実感が欲しかったですよね。もちろん子供の事が 理解出来ない、と親も疲れてしまったら親にそう言ってもらっても良かったと思います。 親だから…とかそんな事はいらいないも一緒でした。弱くても情けなくても構いませんでした。 「向き合ってくれてる、親も一生懸命だ」という実感が欲しかったですよね。 分かり合うために時には体でぶつかってくれても良かったと今は思います(苦笑) でも親が自分の事を思ってくれていると言うのはその時は理解できなくても時間が経つ と分ってくるんだと思います。無理難題を吹っかけた時に「出来ない」「出来る」という 返事で終るのではなく「なぜそうなるのか」と言って貰いたかったです。で、その事について 親も子供にどんどん介入してきて欲しかったと私は思いました。 子供の頃って心情が思った以上に複雑なのとボギャブラリーが不足してる ので上手く伝えられないんですよね。だから親に「どうなのさ?これはなんでなの?」 とか言ってくれると自分の中の物を整理しようと怒りながらも親のその問いに 答えるんだと思います。 ある発達心理学者の著書に「子供が今ある姿は親の今の心の状態を映している鏡みたいな 物だ。子供に問題があるのではない。親の問題を子供が気付かせようとするのだ。だから 親が表面的にしていても子供は気付いてしまう。そうすると子供はキレたり引きこもり などして、それを知らせようとするのだ」とありました。 「親に向き合って欲しい」とはこれに置き換えられるものだったと私は思いました。 #6さんは、自分が向き合う事を選択されていますよね。私もそうして欲しかったですね~。 子供じゃなく「人間」として向き合って上げて欲しいな、と同じいじめ経験者の立場から思います。
その他の回答 (12)
- SCSA
- ベストアンサー率0% (0/4)
まずは、各自治体に所属する「児童相談所」に相談されてみてはいかがでしょうか? 児童のみのケアしか行わないわけではなく、きちんと家族全体の問題として、取り組んで頂けると思いますよ。 伺う限りでは、程度が窺い知れませんが本人にも、ご家族の方にも、休養が必要な時期なのかもしれないですね。 もし、一時保護所などでの短期受け入れや、児童自立支援施設での一時入所が可能であるならば、その間に心と体の休養をはかってみてください。 最終的には、家族全体で問題に取り組まなければならないとは思いますが、今は、お子さんもhimajyanaiさんも自分を受け入れて、守ってくれる存在を見つけて安心できるようにすると良いと思います。 ただし、私は一時保護所の職員経験がありますが、常に満床状態で、受け入れたくても受け入れられなかったことも沢山ありました。ことも、ご認識下さると非常に嬉しく思います。 では、ゆっくりお休みになれる時が来ることをお祈りしますね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 現在は週一でカウンセリングに通ってます。 難しい事は一切言わない先生ですが、 「必ずお母さんと一緒に来る事」だけが条件です。 入院前からお世話になっており、入院は設備が 無いため、その先生の紹介で設備のある病院に 入院する事になり、退院後も引き続きお世話に なっています。カウンセリングに通いながら 児童相談所に相談してもいいですよね? 出来る事は全てやりたいです。本当にありがとう ございました。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
荒療治かもしれまんが、日常生活は普通に出来ている様なので 擁護施設などが主催するイベントに親子共々参加されては? 自分の事がしたくても出来ない人も居るの現実を見れば、考え方が変わる…「かも」しれません。 あくまで…「かも」ですが…
お礼
アドバイスありがとうございます。 私もそう思い、言い続け、 実際知り合いの所まで行き、現実を見せました。 その時は号泣し、自傷も少しおさまったのです。 入院中も何度も同じ年頃の子供を見たのですが・・。 やはりしばらくすると、その想いは薄れ、 自分の殻から出なくなりました。 でも私は言い続けたいと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 以前娘の状態が少し良かった頃に言われたのが 「ウチのお母さんでよかった。他のお母さんだったら 学校に行かされてた。そしたら自分はもう死んでた」 つらくて泣けました。他のお母さんだったら 娘はまず不登校になる事はなかったはず。母親が 私だから娘が苦しまなければならなかったのに。 「無条件に好き」になってもらっている私は この子を無条件に好きになっていたかな?と 自分を恥じました。 私の問題をあの子が気づかせてくれたと本当に 思います。 「間違っていても向き合う事」大事な事を 気づかせてくれてありがとうございました。