- ベストアンサー
親の気持ちを理解してあげたいのですがどうしたらいいのかわかりません…
長くなりますがもしよければ聞いて下さい。 日取りについてですが当初私と彼は9/19がいいねと話していました。 ですが、私の両親は「その頃はまだ暑いし、親戚や祖母も着物がきついんじゃないの?」との意見でした。 ですが彼の両親は「息子の遠方の友人や職場の人たちへの配慮を考えると9/19以外あり得ない!」という考えで、私の親の意見や都合なんてそっちのけなんです。 元はと言えば私が親にきちんと話していなかったのが悪いので私にとても責任はあるのですが、「確かにあなたも悪いけど、子供伝いじゃなくてそういう事は親が相手の親へ連絡するのが筋じゃない?」と両親は言ってました。 彼の両親はと言うと、結婚について「全て息子に任せているから親は顔を突っ込まない」という精神みたいで全て彼伝いで話がきます。 だけど私の親から言わせれば「どうしても親が出て話さなくちゃいけない事だってある。こっちとしては娘を渡す立場なんだから、親が出てきて誠意を見せて当然な事だってある。」との事で私もそれは同感です。 以前彼のお父様が家に来て話し合いをしたのですが、その時も私の親が娘を渡す寂しさや不安など色々気持ちを話したそうなんですが、いまいち伝わっておらずお父様は自分の意見を曲げる事はなかったみたいなんです。 結納に関しても「こちらから『いつしますか?』という言葉はあまりにも寂しすぎて言えない。こちらから言える立場でもないし」と母が言うと「遠慮せずに言って下さい」との返しばかりで、母としては「そうじゃなくて、こちらから結納の話をするのは『いつ娘をもらってくれるんですか?』というのと一緒。とても心が痛くて言えない」という意味を遠まわしで言ってたらしいのですが彼のお父様はそうは受け取っていないみたいなんです。 その結果私の親としては「娘を簡単にもらえる。もらえて当然という気持ちや行動にしか見えない。」と言っていました。全く誠意が感じられないみたいなんです。 日取りも最初は私も彼と話していた9月19日が良いと思っていたのですが、さすがにこれだけ親が悲しんでいるのに9月19日に挙げるのはきついです。 昨日彼が私の家に来て母と話をしてくれました。母は自分がどれだけ大事に育ててきたかを理解してもらいたかったから呼んだみたいなんですが最終的には9/19でいいよとの言葉でした。だけどそれは私の事を思って私が相手の家に嫁いで嫌われないようになど色々考えての答えで本当は9月は嫌なはずなんです。 私の父も母も9/19自体がどうしてもいやかと言うとそこまではないみたいなんです。仕方ないと諦めもあるみたいで、だけどどうしても9月がいいというならもっと誠意を見せてほしかったとの事。大事な娘をもらう立場なのに全く誠意を感じられないから悔しくて自分の意見も貫きたくなるみたいなんです。 だから昨日私が彼に「申し訳ないけど母の気持ち考えたら9月19日は無理。他の日にできない?あなた側に都合があるようにこっち側にも都合があるの。どっちも納得して出来る日はあるよね?」と問いかけたら「俺としては連休じゃなくてもいいし9月じゃなくてもいい。まぁ一番いいのは9月だけど。だけど俺がそれを親に言っても聞いてもらえない確率が高い」と言うんです。だけどそれを説得するのが彼の役目だと思うからそれを伝えのですがどうなるかまだわかりません。 彼の仕事の都合から、今年はあと10月3日しか候補に挙げられないみたいでそれが空いてなかったら来年になるとこの事でした。ですが彼は来年は頭に入れていないみたいで今年がいいみたいなんです。 私としては、親元を離れて嫁ぐわけですから親の気持ちは一番理解してあげたいし叶えてあげたいと思っています。 私の親としては結納をしてその席で日取りを決めるのが理想的なんですが、彼はそうなると来年になるのですんなりOKを出してくれません。 もうほぼ決まってから私側が持ちかけた揉め事なのでそこまで出来ないなら諦めますが、日取りに関しては考え直してほしいというのが気持ちです。 だけど私の両親は「10月3日だと大して変わらないからもう変更しなくていいよ。今日彼に話したのは9月でいいって話をしたんだしどうせ延ばしてくれるなら結納をしてから日取りを決めるとか来年の披露宴にしたいって話だからさ。もう気にしないで」と言いました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 10月3日だと確かに少しは寒くなり暑さの心配はありません。 私もどうせなら来年の3月がいいけど彼側は今年中を希望してる。 彼が自分の両親へ10月3日はどうか今夜聞いてみると言っていましたが、それでいいのでしょうか。 私がお願いした事なのに不安にもなってきました。 私の親の私や彼に対する幸せを願って決めた気持ちもわかるし、その裏の本音の気持ちもわかるしどうしたらわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代既婚者?です。 今回の揉め事の火種は、別のところにあるように感じます。 あなたのご両親は別に9月ということに納得がいかないわけでは ないと思います。 要は、彼のご両親の姿勢に問題があるということなんです。 あなたのご両親も、向こうのご両親が誠意ある態度で接してくれて いたならば、ここまで揉めないで済んだはずです。 そこで、どうすればいいかですが、一番良いのは彼のご両親から あなたのご両親へ、改めて誠意を持って日取りにしても、嫁に もらうということについて、もう少し心ある言葉で話しが できればいいのですが、恐らく難しいとは思いますので、彼に あなたのご両親へ心から謝罪するくらいの姿勢が必要だと思います。 これまでの無礼な態度や、思い違いとはいえ不愉快にさせてしまった ことについて詫びるのです。 これが出来たならば、きっとあなたのご両親も心穏やかにあなたの 幸せを見届けてくれるはずです。 ここは難しい問題ですが、みんながみんな意地を張って我を通せば 絶対にうまくいきません。 これから親戚となる両家の今回のご縁を信じて、あなたと彼で 乗り越えるしかありませんよ。 これから結婚すれば、もっと大変なことも起きてきます。 その都度夫婦で力を合わせて乗り越えていくのです。
その他の回答 (2)
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
ご結婚おめでとうございます。 9/19の会場はもう抑えているんですか?No.1さんのおっしゃる通り、これ以上もめないためにも、あえて変えないほうがいいと思います。 ただもし会場がまだでしたら、今からだと第一希望の会場がとれない可能性もあるので気を付けてください。 結婚式はゲスト全員に都合がいい日にやるなんて残念ながら無理な話です。本当はそういう日があれば一番いいのですが。 暑さを気にされていますが、式場で着付けやヘアメイクをなさるのであれば、そこまで気にしなくていいかと思いますよ。(外で行うイベントがないのであればですが) お母様やご親族の方が気持ちよく過ごせるように、着付けやヘアメイクを率先して予約してあげてください。 結納に関してですが、やる・やらないはもうお話されましたか? 地域にもよりますが、最近はやらない方が多いです。まずはやるのかやらないのか、そういうことを話されるのがいいと思います。 私事になりますが、私と旦那、旦那の実家は特にするつもりはありませんでした。でも私の母の強い希望で結納をすることになりました。 「結納をしたいと思っている」という意思を旦那を通して旦那の両親に伝えてもらいました。 その後「結納金はいらない・結納品はこれくらいのレベルで」など私の母の意見を、基本的に旦那と私を通して両家とコミュニケーションをとりました。 結納の日に日取りを決めるのは難しいと思います。 早い方は1年以上前から式場を抑えます。結納のときにだと、1年前に結納をしなければならない!と、ちょっと極端ですがお母様にお伝えしましょう。 もしまだ会場を決めていないのなら、式の候補日を両家に出してもらって、あいている日を予約したと伝えましょう。 嘘でもいいから、他の日はすでに埋まっていたと言えば理解して頂けるでしょう。 結婚式は両家のものですが、ある程度は新郎新婦が決めてしまっていいと思います。 もし式代を援助してもわらないならなおさらのことです。 そして「彼の両親が決めた」「自分の両親が…」なんて伝えずに、二人が一番いいと思ったので二人で決めたと伝えましょう。 ただ席次だけはいろいろもめるので、ご両親の意見を一番に考えてあげてくださいね。 9月に挙げるとなるともう7カ月半くらいしかありません。これから全て準備だとかなり忙しいと思います。 当日はみんなが笑顔で迎えられるように、ご準備頑張ってください。 当日ご両親にも最高のおもてなしをすれば、きっと笑顔で喜んでくれますよ。
これは経緯に関してもめてしまっているので、今更何月であろうと、結局同じじゃないかと私は思います。 10月にしたところで、3月にしたところで、別に彼側のご両親の対応が質問者様のご両親が納得いくように変わるわけじゃないじゃないでしょうか。 それならもう9月のままがいいのじゃないかと思いますよ。 何より大事な当人同士の都合と、主賓他ゲストの都合を考えてベストが9月だったのですから、基本的に選択肢はなかったのです。 結納含め段取りが悪いので心理的にこじれただけで、そもそも彼のご両親が9月がいいと言ったわけじゃなくて、今年の話で連休があってとか考えて9月しか選べない状況だった。 なのでご両親から9月になりますっていう風にいわれなくても私はそんなものだと思います。 ご両親の気持ちも大切ですけど、ゲストの出る出られないの都合が大事ですから(暑い暑くないより、まずは出席できるかどうかということが大事ですよね) 善は急げと昔からいいます。 来年にとかごたごたしていると、結婚式の話や結婚の話自体があやしくなる可能性もありますよ。 まずは質問者様が気持ちをしっかりもって、9月!ということで調整していってはどうでしょうか。 ご両親の本音はともかくとしてせっかく9月でとおっしゃっていただけたのですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。確かにそうですよね、何月になっても相手の環境や考え方が変わりませんし最初に決めた日にするのが一番いい案ですよね…少し悔しいですけど。 ありがとうございました。