- ベストアンサー
医師として進むべき道
現在、医師を目指している学生です。 まわりから必ずといっていいほど聞かれるのが、「将来何科に進みたいの?」という質問です。 なんとなく内科医になりたいという希望はありますが、なぜかといわれると困ります。 私はまだ医学の勉強を始めたばかりですし、ひととおり勉強した後でじっくり決めればいいと思っています。 ですが、今後の参考にしたいと思いますので、医師を目指す皆さん(または医師の方)が選択された専門と、選択した理由(魅力など)を聞かせていただければと思います。 また、専門にはどのようなものがあるのかもまだ良く分からないので(例えば内科でも血液内科、腫瘍内科と、色々ありますよね)できれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内科系では、消化器、呼吸器、循環器、血液、膠原病、内科などがあり細かく心臓、腎臓、腫瘍などに分かれているところもあります。 外科ならば大きく分けて、消化器外科と胸部外科、整形外科、形成外科ですか。 それに小児科、産婦人科、精神科があって、マイナーとよばれる科では眼科、耳鼻科、皮膚科、泌尿器科、 ぱっと思いつくところでこんなところです。 他に救急や心療内科、総合診療などもあります。 私が循環器を選んだ理由は実は、あまり褒められた理由ではなくて、漠然と内科ならいろいろ診られるな、でも癌は診たくないなと思っていたので、循環器内科になりました。でも全く後悔はしておらず、入って良かったと思っています。 まだまだ時間はありますので、学生時代にいろいろな病院に研修に行ったりして、じっくり考えて本当に興味のある科を選んでくださいね。 一度選んだ科を変えることも出来ることは出来るのですが、一生の問題ですから。
その他の回答 (3)
- ja5
- ベストアンサー率38% (23/59)
「内科は本道、中でも循環器科は王道」と循環器科の先生は言ってます。 何科になるにしても、内科の基礎(何か普通でないことが起きていることがわかる程度)は必要ですから、まずは内科を目指し、そこから特に興味のある診療科を選択されたら良いです。。。 とにかく、医学部へ言ってるといえば「将来何科を?」と聞くのは社交辞令ですから真剣に取り合うことはありません。
- pon_Hokkaido
- ベストアンサー率22% (2/9)
それで充分だと思います。医学部卒業して、2年間のローテート(科を決めないで医師をする)期間にも迷っている輩は、たくさんいますよ。医学部がんばれ~!!
- tugio
- ベストアンサー率40% (2/5)
新臨床研修制度が始まった現在、卒業時に細かく道を決める必要はない、決めるべきでないと考えます。医師として当然習得すべきプライマリケアを学び4,5年目で自分の道を見つけたらいいのではないのですか。それでは遅すぎるという方もおられるとは思いますが少なくとも内科、麻酔科他マイナー科は問題ないはずです。