• ベストアンサー

おあたためいたしますか?

こんばんは。 アルバイトのとき、料理を 「こちらあたためますか?」ということで 「おあたためいたしますか?」 という言葉を使っていた人がいます。 敬語なのでしょうがなんだかとても違和感を感じます。 正しくはやはり「おあたため」ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

そうですね、おっしやられるとうり違和感がありますね。「おあたため」が正しい間違いとゆうのでなく馴染まないといった方が良いかも知れません。言葉は生き物ですからこれが多くの人に使われると力を持ちますので正しいとなるかも知れません。>こちらあたためますかの(こちら)もそのひとつです。昔この言い方は間違いといわれていましたが、今お若い方々は違和感なくお使いです。又犬にエサを(あげる)花に水を(あげる)といいますが、一昔は(やる)が正しいとされていましたが今はどうでしょう?なかなか難しいですがこれは別として今あなたの感じておられる違和には賛成です。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「役不足」の誤解などのように、誤解があまりに多いとそちらの意味で使用するのが正しくなることがありえますね(役不足はまだ無事ですが)。 確かこちらというのも二つあるうちのどちらかという意味合いでしたか? 言葉は難しいですね。 とりあえず、やはり「おあたため」は変だとわかってつっかえがとれました。

その他の回答 (2)

  • 73E
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

「あたためる」のは店員さんで、客ではないのでちょっとおかしいですよね。 「(お客様が)おあたためになる」というならいいと思うんですけどね・・・。 普通に「(お弁当)あたためますか?」でいいと思います。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社員さんが使っていたのですが私はどうしてもなじめず、「こちらあたためますか?」と聞いていました。 いやな顔されたことはないのでOKだと思っていましたが、やはり大丈夫なのですね(^^)

noname#16837
noname#16837
回答No.1

謙譲語のつもりで、使われているのでしょうが、動詞に「お」「ご」をつけるのは自分の行為が相手に直接かかわる場合に限るようです。 例)お迎えに伺います。 例)お支払いいたします。 すれば、「おあたため」は温める行為が直接人ではないため、敬語の使い方としてはおかしいと言えると思います。 とはいえ、直接注意するのも角が立ちますし、難しいですね。

参考URL:
http://www.yakiniku-b2b.com/information/keigo/main.html
migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はその言葉を使っていたのは社員さんで、そう言えと指導されている後輩もいました。 「いいづらいねー」と話していたくらいですが、 やはりちょっとへんなのですね。

関連するQ&A