• ベストアンサー

手榴弾は「しゅりゅうだん」? それとも「てりゅうだん」?

今朝のニュースで「手投げ弾」、「手榴弾(しゅりゅうだん)」、さらに「手榴弾(てりゅうだん)」の3つの異なった用語を耳にしました。全て同じものをのことのように思いますが、後の2つのうちでは「てりゅうだん」は湯桶読みにあたっているので「しゅりゅうだん」が本来正当であると考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.4

 「手投げ・榴弾」が縮まって「手榴弾」になったのだから「て・りゅうだん」が正解です。  銃で言うとショットガンの弾丸に当たるものが砲で言う榴弾で、字の如く、ザクロのように、砲弾の中に更に小さな金属片が入っていて、殺傷力を増加します。#2の方ご指摘の「パイナップル」のように筐体の破片がザクロの種の役目をしているものもあります。  また、#3の方ご指摘のように、現代の辞書には両方載っているので両方正解というのも、それはそれで納得できます。  例えるなら、源義経の「判官」を「ほうがん」と読むか「はんがん」と読むかのようなものかも知れません。(厳密な正解は「ほうがん」ですが多くの人は「はんがん」と読むのでそれでも正解です。)

その他の回答 (4)

noname#131426
noname#131426
回答No.5

うちの会社では「てりゅうだん」で統一

fwkk8769
質問者

お礼

皆様まとめてで申し訳ありませんが、ご回答ありがとうございます。 #4さんがご紹介下さった 「手投げ・榴弾」が縮まって「手榴弾」になった というのは全く想像もしませんでした。 皆様ご回答ありがとうございました。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.3

おはようございます 一応、どちらも正解なようです。 http://www.is.kyusan-u.ac.jp/~nakano/misc/lang/lang68.htm http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/announce/kotoba/back/1101-1200/1156.html goo国語辞典では、 しゅりゅうだん しゆりう― 2 【手▼榴弾】 ⇒てりゅうだん(手榴弾) てりゅうだん ―りうだん 2 【手▼榴弾】 手で投げる小型の爆弾。手投げ弾。しゅりゅうだん。 手榴弾で引くと、 【しゅりゅうだん】が参照されます。 個人的には、「しゅりゅうだん」ですが、、、。

回答No.2

 サバイバルゲーム愛好者の友人を持ちますが、彼らは「てりゅうだん」と呼んでいました。あと「パイナップル」とも……(笑)

  • TREX555
  • ベストアンサー率16% (61/367)
回答No.1

「しゅりゅうだん」が正解です。

関連するQ&A