• ベストアンサー

『A社の社長にならないか?』と現在勤めている会社の社長に言われた。

建設関係の会社に勤めています。現在勤めている会社の社長から、A社の社長にならないか?と言われました。現在いる会社もA社も零細企業ですが、役所からは、指名業者です。建設関係の資格免許がないと、会社として登録できないらしいです。その資格を私が持っています。今までは、A社は、他社の人から資格をかりていたそうです。私が社長になるのは、『サラリーマン社長』です。名前だけです。サラリーマン社長の責任は、どこまであるのでしょうか? 社長になったからと言って、給料が増えるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.7

名義だけの代表取締役であっても、対外的には、実質的な取締役と変わりなく法的な責任が有ります。 代表取締役であっても、個人的に会社の連帯保証人になっていなければ、会社の債務の弁済する責任はありません。 又、会社が倒産しても、出資金の範囲内での責任となります。 ただし、取締役には、会社に対する責任・第三者に対する責任・刑事責任の3種類があり、これらに該当する場合は、その責任を負うことになります。 参考urlをご覧ください。 又、通常、代表取締役は、雇用保険(失業保険)に加入できませんので、失業時の保障が有りません。

参考URL:
http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/sodan/ka06.htm
samay
質問者

お礼

ありがとうございました。 責任重大ですよね。 大変、参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

きちんとした判断基準を持って結論を出すことだと思います。 株式会社の場合、株を持たない雇われ社長であれば、金銭的な責任はほとんどありません(背任行為は別ですが)。が、たとえば、名前だけの社長の恐いところは、印鑑を勝手に使われる可能性があるということです。融資などを受ける際に社長個人が保証するケースが多々あります。これらをかってにされてしまうような状況で社長を引き受けることは避けるべきです。 少なくとも、 1.決算書を確認する(常にできる)。 2.経営に関する決定権(実体として)を持つ   *印鑑を自分で管理する。 3.現社長の方針決定の際にあなたの意見が尊重される。 4.報酬がこれまでよりも高くなる。 以上が全て揃わない状態で社長を受けるのは間違いだと私は思います。 私は、独立して会社を自分で立ち上げました。資格をお持ちで、商売を前向きに考えるなら、自分で開業するほうが懸命です。建設業の場合には、何かと条件つきますけどね。

samay
質問者

お礼

印鑑を持ち出して、使われるのは、ゴメンです。 自分で開業するほうが、懸命? ありがとうございました。

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.5

自分も約10年前、建築関係の外注をやってた時、その会社の社長になってくれと云われました。土建屋はご存知のようにバブル崩壊の煽りをもっとも受けた業種です。 勿論色々理由をつけて断りました。と言うのも、その会社は社会保険も廃止、社員に給料延滞、下請け業者には居留守、手形は即割り、急激な大量資材の仕入れ、、、と倒産寸前のアクション満載だったからです。(わかり易過ぎでした) 自分はその会社の元社員でそこから独立した外注だったので、社員からも色々情報を入手できたので、事情がわかってました。 もし、あまり会社の状況を知らずに引受けていたら...と思うと恐ろしかったです。(その後すぐ倒産しました) 社長になると、黒字の場合は良いけど、赤字だとその何倍も大変ですよ。諸刃の剣です。代取はいくら口約束であっても、契約や手形に自分の名前が使われるので法律上逃げられません。 さてsamayさんの場合は文面から判断すると、みなさんのいうとおり、どうもヤバそうです。お金が絡むとそれまでの友情や人間関係なんてどっかへすっ飛んでしまいます。いくら指名業者でも、社会保険も入れないような経営状況はちょっとおかしいのでは?もし引受けるにしても、もっと会社の内情を把握して、商法も勉強された方が良いかと思われます。 アドバイス程度しかできなくてスミマセン。

samay
質問者

お礼

代表取締の肩書きは、悪くないですよね。 代取は、契約や手形に自分の名前が使われるんですか?責任重大ですね!また、機会あったら、教えてください。宜しくお願いします。

回答No.4

断るほうが賢明ですね。 雇われ社長でも株主がついていれば価値はありますが(上場してれば) いわゆる零細会社子会社の社長というわけですよね。 わざわざそんなもの負わされるくらいであれば、あなたが会社を立てて仕事を取るほうがリスクリターンがつりあってると思いますよ。 雇われ社長は株主の言いなりです。 銀行の場合もほとんどやとわれです。 責任は無限にあるでしょう。 報酬は社長から与えられるだけです。 サラリーマン社長=サラリーマンです。 口約束が今まで通ってきた業界でしょうか??

samay
質問者

お礼

みなさんの意見は、断るのがいいという事ですね。 責任は取りたくないです。金銭的なこと、保証人などなりたくありませんよ。 ありがとうございました

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.3

はっきり申し上げて名前だけの代取を引き受けるなら お断りされる方が懸命かと思います。 給与面でも変わらないとのこと、いくら名前だけとは 言っても代表がつくのと、ただの平取締役(平取)では 責務が全く違います。会社の運転資金の融資も代取ならば 保証人にならざるを得ませんし、機械のリースにしても 同じ事です。代表取締役として責任を果たせるかということは 会社のプラスの資産も、マイナスの資産も請け負う というくらいの覚悟がないと あなたに不利益な事が 起こってしまうかもしれません。 まして、給与も現行と変わらないなんてちょっと変な 話です。 あなたが現在いくらもらってるのかわかりませんが 責任に見合ったものをいただくのは当然のことです。 私は以前女でありながら社長をしていたことがあり もちろん、代取でした。父が亡くなってすぐの就任 だったのですが 今も社長にならなければよかったと後悔します。 今はある方に株を譲渡し、会社から離れましたが なにかと金融機関の保証人や個人資産を提供しての 担保などを解除してもらうことがかなり大変で あげく、裁判までいきました。 ですからあなたには 十分に慎重に考えてほしいなと 思います。 引き受けるなとはもうしませんが 名前貸としてだけ の認識だとしたら 痛い目にあうかもしれません。 サイトを載せておきますね~

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5500/index.html
samay
質問者

お礼

保証人などには、ならない約束です。 口約束では、だめでしょうか?

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

社長と名乗ると世間体はいいですが 雇われ社長では デメリットの方が多いと思います 社長即ち経営者ですから雇用保険から外れます 経営が悪化すれば責任を問われます クビになっても退職金はなし 失業保険も貰えません ですがこの話を即断れないですね、社長にすればせっかくいい話なのに断るとは何故だと、以後あなたとの関係が気まずくなるかも知れません、ご家族とも相談されては 最後にはあなた自身の問題ですから、あなたが決める事です。

samay
質問者

お礼

社会保険があるので、A社に行ったほうがいいと現在の社長は、言います。 現在の会社は、一応、株式ですが、社会保険は、ないです。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

サラリーマン社長であろうと オーナー社長であろうと、商法上の代表取締役の責務は同じです。

samay
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になるサイトは、ありますか?

関連するQ&A