• 締切済み

不公平すぎる給料は労働基準にふれないのでしょうか

すみません。とても長いです。 従業員数40人ほどの、小さな会社です。色々な問題があり6人ほど次々辞めていきました。当然人手不足となり会社側に新しい人の雇用を部長達が要求いたしましたが、新しく雇う余裕がないとの社長の回答でたいへんでした。 辞めた一人は私と同じ部署で仕事内容も同じです。 社長の息子と三人でこなしていた仕事を社長の息子と二人でこなすことになると緊急に募集をかけ、応募したきたのはたった1人であっというまに採用してしまいました。他の部署は人手不足のままです。 驚いたのこの新入社員は給料が部長よりも多く、20年以上いる人より多く、勤務年数7年のわたしより10万ほど多くすべての平、チーフ、部長よりも給料がすごく多いのです。 今半月ほどになりますが、業務内容は私と同じで、仕事はなにもできず、1から手取り足とり教えており、たばこばかりタバコ部屋にすいにいき、優秀でもなんでもなくむしろ業務の邪魔で、大学は三流で、前職は用務員。社長が面接で良い顔をしたためにこの給料になったのです。もちろん全社員は反発、部長は社長に猛烈な抗議をし、改善するといいましたが、いまだ改善されないままで、今後ものらりとごまかし続けるつもりらしいです。私も皆も毎日やるきがなく悲しい思いで働いています。 なんのキャリアもないのに社長の勝手で決めた給料、 仕事内容は私と同じです。 労働基準法にはふれないのでしょうか?この件で憤りを感じ何人か辞めるような雰囲気ですし、改善されないなら夏に私も辞めるつもりです。 社長がもし改善したといっても、うそかもしれません。確かめるすべがあるのでしょうか? 毎日目の前にいて指導してるので腹が立ってろくに眠れず、体調不良、情緒不安定です。 辞めるとき訴訟をおこすのは無理でしょうか? 私たちの怒りは正当ではないのでしょうか? どうか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.5

>驚いたのこの新入社員は給料が部長よりも多く、20年以上いる人より多く、勤務年数7年のわたしより10万ほど多くすべての平、チーフ、部長よりも給料がすごく多いのです。 ふと思ったのだけれど 何であなたが皆の給料額を知っているのか不思議です 経理業務? であるならばあなたにはそれに関する事においては 守秘義務が発生します

  • pp1677
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

ひとまず、回答のみ申し上げます。No1.さんが書かれているとおり、「どの従業員にいくらの給与を払うか」は雇用主の裁量権の範囲です。ただし、その会社に就業規則または給与規則があって、勤務年数や持っている資格、学歴、前職の期間、など合理的に判断できる基準によって給与額の規定を設けている場合は、雇用主はそれを全従業員に平等に適用・遵守することが求められており、この規則の改正なしにこれと異なる決定を行なった場合は、雇用主は「労働条件違犯」として適切にこれを守ることを求められる場合があります。しかし、一般的にはこのような規定は公務員労働者や、公社・公団などの準公務員の労働規則なので、一般企業においてはこれらの規定をもつところはそんなに多くありません。逆にこういった規定は会社の自由な発想や、経営権を縛るものとして、なくなる方向にあります。 今回の質問は項目が多いので全部答えるのは大変なのですが、単純に法律論から言えば上述のような就業規則がない限り、社長が給与を勝手に決めるのは、何らの法律に違反しません。(感情的には判るような気もしますが・・・)また、社員の給与を公開する義務も会社は持っていませんし、逆に公開されたことで、相手から訴訟を受ける危険性が出ます。(個人情報を漏らしたということで)確かめる術は、法律的というか権利として持っていないでしょうね。 感情論としての皆さんに主張は判りますが、辞めるときに訴訟を起こすこともむづかしいと思われます。

回答No.3

もう一発 >大学は三流で、前職は用務員。 あなたが言う一流の大学って何ですか? 何を持って三流と定義づけるのですか? 三流だとダメなんですか? 名だたる大企業の創始者は大学出なんてほとんどいない ってご存知ですか? 用務員は下等な仕事なんですか?

回答No.2

続き、 他人の給料をとやかく言うのはねたみ 以外の何ものでもありません 給料の事を言うならばほかの人間が あなたの給料に対して不満を持っているのかも しれません 大したことやっていないのに あんなにもらってと・・。 それこそ給料泥棒と思われえているかもしれませんね 会社が採用する人間とは 会社側の考えがあり、一般の社員の目線では その人間の意味、価値がわからない事は 少なくありません 一日中ぼーおっとしている社員でも その人間がその会社に在籍している事で 仕事がやってくる いい金額で受注できる なんていうことはよくある話です この質問は一社員のたわごとに過ぎません 文句があるなら社長に賃上げ要求をしてみれば 良いと思います それなりの実力と自信があれば の話ですが・・。

回答No.1

労働基準法は個々の給与額についてまでは 干渉しません ですからそれは無理というものです 給与額は労使間の雇用契約に基づいてのものです 誰がいくらもらおうが それはその社員と会社の間の取り決めです 新規入社の人間が古株よりも 給料が少なくなくてはいけないなどという法律は ありません スポーツ選手がわかりやすい例でしょう あなたがそれに対してイチイチ口出しする権利は ありません いやなら辞めればいいだけのことです

関連するQ&A