• ベストアンサー

高気密高断熱の値は?

高気密高断熱をあらわす数値としてC値、Q値というのがありますがこれはどんなものですか? 具体的にどのくらいの数値だと良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.3

>暖かい快適な家というのはC値はどのくらいが良いのですか? 先に書いたようにC=1.0以下ですね。 ただせっかくこれを達成しても、換気システムをきちんと設計しなければ意味がありませんので、計画換気がきちんと出来るか?というのが次の課題になります。 高気密・高断熱・計画換気 これは3点がセットになってどれも高い水準で達成出来たときに、初めて非常に快適な環境が作れます。 計画換気についてはダクト排気方式であれば、風量測定により各部屋の排気量のバランスをきちんと取るなど、計測器を用いて測定しなければ駄目です。 高気密と高断熱は寒冷地では常識になりつつあり、関東エリアでもきちんと施工できるところが出てきていますが、まだこの計画換気については途上にあり、試行錯誤が続いている部分があるようです。 既に高気密・高断熱の技術を持っているところは、次は如何に計画換気を行うのかということを考えています。 既にソーラーサーキット(SC)とかOMソーラーなど先駆的に換気について考え始めた所もあります。 (別にSCやOMを勧めている訳ではありません。私はどちらかというとこれら思想はよいけど商売のやり方があまり好きではないので)

その他の回答 (3)

  • four-leaf
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

C値の意見を述べます。 我が家は1.078でした。予算の関係で内断熱工法でしたが、丁寧な施工をしてもらうと もっと良くなっていたと思われます。設備工事で気密シートに穴を開けてもきちんと補修されておらず、後で直してもらいましたが、C値が1や2では私個人的には良くないと思います。 1以下でないとやはりだめかなと思います。

  • docdoc
  • ベストアンサー率38% (52/134)
回答No.2

Q値は、熱損失係数といって、室内外の温度差が1℃の時、家全体から1時間に床面積1平方メートルあたりに逃げ出す熱量の事をさします。単位はW/m2・Kです。 断熱材の厚さ、窓の種類(ペアガラスやシングルガラス、サッシ)等によって決まるので設計の段階で計算できます。  C値は延べ床面積の1m2当たりにつき、どれくらいの隙間があるかを表す数値で単位は、cm2/m2で表します。 気密測定器を使って1棟ごとに測定するため、出来上がったときにわかります。  Q値、C値とも小さいほうが良いものです。  どのくらいが良いかといえば、#1の方のおっしゃるとおりです。    次世代省エネ基準ではC値は甘いと思います。  あまり厳しくすると、気密性が出せない大手のハウスメーカーが多いので、基準を満たせなくなってしまうので、大手ハウスメーカの手前、甘くしてあるのだと思っています。  Q値は、断熱材と、サッシの性能でいくらでも良くできますので、どこのメーカーでも良くしようとすればできます。ただ、大手のメーカーでは次世代省エネ基準ぎりぎりで設計する傾向は否めません。(コスト削減、もうけを多くするためでしょう。)

noname#11466
noname#11466
回答No.1

地域がわからないと適正値もわからないのですが、、、 地域ごとに値は決められています。 次世代省エネルギー基準だと、 http://www.livehouse.jp/sw/kimidan.html の表に書かれています。 ただこの中でQ値はよいのですが、C値ははっきり言うと甘いです。(施工が難しいから業界の圧力で緩い数字になったという噂があります) カナダのR2000などの基準(C=0.9以下)からすると、C=1.0以下にはしたいところです。 これは全国何処でもこの数字が望ましいです。(計画換気などの事を考えると) Q値は表の通りくらいで良いかと。

LAMBLOSS
質問者

補足

ご指導ありがとうございます。 千葉県ですのでIII地域ですね。 暖かい快適な家というのはC値はどのくらいが良いのですか?

関連するQ&A