- ベストアンサー
振り仮名がないと、とても読めない名前が増えているような・・・
こんにちは 近年、人の名前が非常に読みにくくなっていませんか? 読み方を聞かないと、まったく読めない名前が沢山あります。 漢字をある意味乱用している(これが悪いかどうもかも議論の余地あり) わけですが、 子供の名前は自分達にとっては特別なものという面がある(これは理解できます) のと同時に、社会的な役割もあるので、 読めない名前をつけることは問題がないわけではないと思うのですが・・・ もちろん苗字の場合も知らないと読めないものがたまにありますが 苗字の場合は歴史的な経緯で、いわば『定番化』したものであり、 『続々と』新種の名前が出てくるということはないので 事情が違うと思います。 またペットだとどんな名前をつけようが 全く問題ないと思います。 (ペットの場合は漢字と読み方の両方考える必要はありませんが・・・) これはあんまりだ/いや素晴らしいと思った、名前などありましたら 併せてお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
拝見しました。 会社で総務を担当しています。 社員のお子さんを扶養に入れる手続きの際 名前を出して頂くのですが、ここ数年凝った名前が多いなぁと感じています。 読み方はごく普通~やや難度で、全体的に見栄えを良くしたいためか 漢字を難しくしていますね。 全く読めなかったのは「桜音」で「かのん」です。 他の方のご回答にもありましたが、知人は読みやすいようにと 3姉妹ひらがなにした方もいます。 名前が凝り過ぎると学校の先生は特に困るでしょうね。。 国際化を目指すのか、英語読みにしてもいいような 名前の子供をテレビでも見かけますが 「ヤンキー文字じゃないんだから」 「年寄りになったらどうするよ」と心配です。 けれど時代は変わるので、これも珍しくなくなるんだろうな。。 壮大かつ綺麗な名前を付けられても それに本人が付いていかなかったらまた可哀想かなと思います。。(怒られるかしら)
その他の回答 (3)
こんばんは。 私の名前は読めないわけではないけれど珍しい名前です。子供の頃は「○美」や「○子」みたいな普通の名前に憧れました。 そして私は、子供にごく普通の名前をつけました。 ただ「一通りしか読み方が無く、間違われない」ことと「電話でも名前の漢字を説明できる」ことにはこだわりました。 姓がプチ珍名で、正しく読まれないうえ電話では説明できない変わった文字なので。 私の兄弟は、クラスに一人は同名がいるほど普通の名前です。(親もどうしてこう極端な名づけをしたんでしょう?) 子供には「何をどうやったらこんなアイデアが涌くんだ!?」というくらいの個性的な名前をつけました。 無いものねだり、ということでしょうかね。
お礼
>「一通りしか読み方が無く、間違われない」ことと「電話でも名前の漢字を説明できる」こと なるほど。これは一生大切なことですよね。 それに子供のとき間違われたり、わからないって言われると かなりショックだと思います。 ありがとうございます。
- kirinko
- ベストアンサー率35% (100/282)
教育実習で母校へいったとき、クラス名簿をみてびっくりしました。すなおに読める名前は半分くらいでした。 漫画のキャラクターや車の名前などに無理やりな漢字を当てた子も何人かいました。なんと言うか・・・、そういうのに満足してるのって名づけた親だけですよね。そんな子供に出会うと「気の毒に・・・」って思っちゃいます。 我が子の名前にオリジナリティーを求める気持ちはよくわかるのですが、最低限、他人に正確に読んでもらえる漢字を選ぶべきですよね。本人は一生、呼ばれた名前の訂正をしたり、漢字の説明をしたり、そんなつまらないことに時間と手間を割いていかなくてはならないのですから。 ちなみに、うちの子の名前はひらがなです。一番たくさん書くであろう文字ですから、さらりとこなせるほうがよいかと思いまして。読み間違いも絶対にありませんよね(笑)。
お礼
なるほど。先生や、人事部の人などは大変そうですよね。 車の名前ですか(汗)?どういう車なんでしょうか(笑 ) まだメルセデスやフェラーリなら、もともと人の名前のようですが・・・ >ちなみに、うちの子の名前はひらがなです。(中略) 読み間違いも絶対にありませんよね(笑)。 本当にその通りですよね。 >さらりとこなせるほうがよいかと なるほど。漢字で奇抜な名前だと、かなり”しつこい”ですよね(笑)印象が ありがとうございます。
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
日本は世界でも突出した苗字を多い国だそうで それは、ある時期、皆も苗字を持っていいよ、好きなの付けて!となり そのときの先祖が好き勝手に付けたから多いらしいので 案外、適当だったんだなぁなんて思ってます。 私の苗字は漢字としはありそうな苗字なのに読み方が変 だから、もう間違えられても当然と思って暮らしてます 二通り読めますが、どっちを呼ばれても返事。 たまに、私ではないよそ様の名称だったという失敗もあります。 私の感覚では、小説や映画などで感動して響きがきれいだったりすると この名前いいなぁって思います。 それと、周りに同じ名前の人がいないように意識します。 親族近所などと一緒なのはチョット、相手も嫌だろうからと思って。 そんなことを思っているうちに、どんどん種類を増やす側に回りそうです。 私の経験から思うのは、珍しい名前だと、相手が読めなくても全く気にならない だって産まれた時からそうだから、あとから皆は間違えられないんだなぁって 気づくくらいの事で、、、 子供の頃は、画数の少ない漢字が良かったなぁテストのとき面倒 とは思ってました。
お礼
なるほど。自分だけの名前なので かなり個性的でもいいという事ですね。 ありがとうございます。
お礼
>全体的に見栄えを良くしたいためか、漢字を難しくしていますね。 それは漢字の変換が大変そうですね。 「桜音」さんですか。・・・音楽家の家系のご子息かなにかなんでしょうかね?と考えてしまいますが(笑) >壮大かつ綺麗な名前を付けられても それに本人が付いていかなかったらまた可哀想かなと思います。 それはかなりあると思います。微妙な問題ですよね。 ありがとうございます。