• ベストアンサー

名前には使ってはいけない漢字

もうン十年前の話なのですが、私の名前は、両親が最初に考えていた名前だと 「この漢字は使えません」ということで書類が受理されなかったそうです。 結局他の名前になったのですが、その字は結局3年後ぐらいには使えるように なったそうです。 昨日雑誌を見ていたらやはり「名前に使えない漢字」というのがでており、 中には実際に苗字の方では使われているような字も載っていました。 苗字で使われているということは、お役所のパソコンシステムの 問題ではないような気がしますが、どうしてこのような 「名前に使ってはいけない字」があるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.3

戸籍窓口の事務上の能率の問題や社会生活上の利便、窓口のトラブルを避ける意味などからもやはり一定の制限を設けた方が好ましい。 と言う意見が強かったからだそうです。 人名の漢字制限は、姓には適用されませんが、これは「人名用漢字別表」の告示以後に、問題として残っているそうです。

参考URL:
http://members.home.ne.jp/w3c/kokugo/rekishi/JinmeiyoKanjiBetsuhyo.html http://bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~0app1108/kiji.2.
monoco
質問者

お礼

う~ん。事務処理上の問題ですか。うなずけるようなうなずけないような理由があるのですね。 よくわかりました。リンクも教えていただいてどうもありがとうございました。 その他のみなさまもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.5
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

使ってはいけない漢字では無いですが、受理されなかった文字があります「悪魔」君です。 使えるとかではなくて、子供の将来に影響ありで差し戻されて、もめにもめて親が別の名前にしたやつです。 http://www1.accsnet.ne.jp/~fukagawa/pipit_2.htm http://www.ryukyushimpo.co.jp/kinkou/kin01/k970801.htm

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

(主に役人が)読めないような名前が増えるということは(役所等の)事務の能率化の妨げになり、公共の福祉に反する、ということのようです 苗字のほうについては、以前から先祖代々使用されてきたものであるため、強制的な制限に対する抵抗が強く、実現には至っていませんが、戸籍を作る際に旧字体から新字体への変更を勧められることも少なくはないようです

  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.1

 私はこの件についてはよくわからないためか気にしていませんでしたが, ヤフーで検索したところ下記のサイトが参考になるかと思いましてURLを 記述しておきますがどうでしょうか。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nazuke/kanji.html

関連するQ&A