- ベストアンサー
出口のパーフェクト漢字シリーズについて
現在高2の者です。 漢字を今年を通して少しずつ勉強しようと思っています。 「出口のパーフェクト漢字」シリーズがよさそうかなと思ったのですが、どうやら「基本編」「中級編」「上級編」とあるようです。 これらにはそれぞれ1500、2000、2500と収録漢字数がのっているのですが、これは内容的にかぶっているのでしょうか?それとも一冊一冊で内容が全くかぶっていないのでしょうか? このほかでお勧めのがありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。 回答宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾で高校国語の講師をしております。 ご質問にある『出口のパーフェクト漢字』シリーズですが、 内容的にかぶっている部分が多いと思います。 私立の国文(日本文学)を目指さないかぎり、上級編まではいらないと思います。 漢字が極端に苦手でなければ中級編がお薦めです。 後、私が生徒に薦めている漢字の参考書は、漢検のテキストです。 理系や漢字の苦手な生徒、初めて漢字を勉強する生徒には準2級、 漢字が得意、文系の生徒には2級を学習するように言っています。 大学受験ではだいたい準2級~2級あたりのレベルの漢字がよく出題されるので、 結構使える参考書かと思います。 是非、書店にいかれましたら見ていただければと思います。
その他の回答 (1)
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
中学までに習う常用漢字の総数は約2000字です。 したがって、中級編は基本編の漢字を、上級編は中級編の漢字をすべて含むと考えられます。 ただ、漢字は含んでいても、熟語の片方の漢字が難しいものなどが、基本編や、中級編では省かれているのだと思います。 常用漢字2000字が漢字検定の2級、準2級の範囲となりますし、特別苦手意識がないのでしたら、常用漢字の2000字を対象にしたテキストがよいかと思います。 #1さんがおっしゃられるように、漢字検定のテキストがよいと思います。 また、漢字検定の準1級は常用漢字+1000の3000字が対象です。