• ベストアンサー

本当は、生きていくのが、つらいんです。

40歳。小学生の男の子二人の母親です。 夜中に、泣きじゃくる自分の声で目覚めることが、よくあります。 夢のなかで、幼かった頃より、ずっと味わってきた寂しい出来事や、つらかったことが、まるで、その時に戻ったかのように、はっきりと甦り、決して、その時は泣いていなかったのに、今、声をあげて泣いている自分がいるのです。 泣きつかれて、眠りに入ると、また別の出来事が、日常、思い出しもしないのに、よみがえり、繰り返し、かなしくなってきます。 それがいやで、精神的、肉体的に仕事を追い込んで、倒れこむように眠ってしまう時は、夢など見ませんが、ぼろぼろの状態で子供の世話など、最低の最低しかできていません。子供は愛しいのですが、どうやって、伝えていいかもわかりません。 悲しい夢を見なくてすむにはどうすればいいのですか? 過去はいくつになったら、笑ってすごせるようになるのですか? 眠ることがつらかったのですが、生きているのさえもいやになりそうです・・・ どなたか、導いてくださいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 そういえば、夢で自分の泣き声で起きた事もあったっけ。回答になっていませんが、つらつらと書いてみます。外れていたらごめんなさい。  私も子供の頃の経験は決していいものがなかったように感じている者です。親もいろいろしてくれたであろうなのですが、寂しい印象しか何故かありません。我が子に対して運動会を見に行くだけで、フッと哀しくなるときがあります。「こいつはいいよな」そうです。40歳前になって我が子に嫉妬しているのです。 でもこれを逆で受け止めると、我々はしてほしくないこと、子供心に哀しく感じることを山ほど知っていることになります。それを我が子にしないようにすれば、何をしていいかわからなくてもやっていけます。  幸い私の子どもたちは、私たち両親を好きといってくれます。ハッキリと声にして。これは私が小学校時代先生に問われて「親」と言えなかったのですから、たぶん素直に育ってくれているのでしょう。  自信はないのです。子どもたちにしていることに。だって、自分の経験になさそうですから。でも、「反面教師」とはよく言ったものです。何とかやっていけてます。  だいじょうぶ。泣いてもいいです。しっかり哀しいことも把握して、それを繰り返さなければいいんです!!ゆっくりと行きましょう。

nani0469
質問者

お礼

>子供心に哀しく感じることを山ほど知っていることになります。 おっしゃるとおりです。。。 今、気がつきました、そのことに。 ラストの行、しみました。。。 ありがとう・・・・・ございました

その他の回答 (17)

  • moncky
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

とてもお疲れのご様子、心配です。 専門的な事はわかりませんが、過去の色々な出来事に苦しめられるのは、あなたが味わってきた悲しみや苦しみを消化できずにずっと溜め込んでいるという事です。 少しずつ溜まっていく感情が溜まりきったら・・・?とめどなく溢れ出すのです。あなたは今その状態にあるのだと私は思います。 他の回答者の方もおっしゃっていますが、一度カウンセリングを受けてみたらいかがでしょう? 溜まった感情は、まず吐き出す事が必要です。誰かの意見や分析なんていらないと思いますよ。ただあなたが心に溜め込んだ想いを、ゆったりと聞いてもらうだけでいいのです。 生きていく中では色んな想いがありますね。・・私も同じですよ。

nani0469
質問者

お礼

はい、とっても疲れていると思います。 >心に溜め込んだ想いを・・・・ 吐き出すことができれば・・・・楽でしょうね 足が向くよう努力します。 ありがとうございました。

回答No.6

答えになるかどうか分かりません 過去のいやな記憶が夢に現れるのは、それ自体異常でもないですよね いつごろから夢がひどくなったんでしょう ある時期からだとすると、なにかそのキッカケのようなものがあったのでしょうか なにか自分のなかに、願望があって、それが実現しないことにたいする不満があって、やりばがなくて、鬱屈するものがあるのか 自分は理不尽な扱いを受けて、不公平だと言う思いがあるのか 子育ては大変だ、という思いがあるのか 色々あると思いますが、こうなるのが本当なのに、ならないのは自分のせいなのか、とか、こうあるべきという思いが強すぎると失望や葛藤となって現れるのでしょうか こういう状態の自分は、あるべき姿ではないという、自分を否定する気持ち。 本当はどうなんでしょう。 自己憐憫。 あなたはもしかしたら、自己憐憫という思いを大事に抱え込んでいるのではないでしょうか 心理的な問題は他人の力では直せません ご自分の、持って放したくない思いがそうさせているのではないでしょうか 冷静にご自分の考え方のクセ、構造を見つめられたら、そのとき、原因がわかるかもしれません よい、わるいはひとまず置いといて ご返事が聞きたいです

nani0469
質問者

補足

きっかけ・・・・・多分、昨年の秋です。 父の破産会議のとき。(結局事業は持ち直したのですが)その時、なぜ、自分が叔父、叔母らと、その場所にいるのか不思議に思ったのを覚えています。私は長女ですが、生まれてすぐに、祖父母に引き取られました。下に二人いるのですが、彼らは、その場には呼ばれませんでした。理不尽といえば、それかも・・・・ その時のやりとりから、 夢で見るのは、遠い昔、大人たちのなかで、しつけられてきた自分。生意気な子供のころ。幸せそうな従兄弟たちがうらやましかったこと。 叔母たちが、母親のことを私に悪く言うこと。 そして、こっそり、母親と弟の姿を見に行ったときのこと。こうやって書き出せばたいしたことではないですね・・・・わたしの悲しいことって

回答No.5

こんばんは。 気が張りすぎているのだと思います。 > それがいやで、精神的、肉体的に仕事を追い込んで、倒れこむように眠ってしまう時は、夢など見ませんが、ぼろぼろの状態で子供の世話など、最低の最低しかできていません。 私は逆だと思います。 睡眠は大切です。 できるのであれば、眠り過ぎたと思えるくらい眠る方が良いと思います。 精神的な疲れを癒すのです。 夢など見て、ぐっすり眠れないのであれば、ANo.1のa375さんが仰っているように、病院で薬をもらうのが良いと思います。 病院に抵抗があるかもしれませんが、日々の自分の生活が楽になるのですから、利用した方が良いと思います。 私自身、精神的にどうしようもない時、病院からの薬で助かった経験があります。 緊張感を弱める薬でした。 完璧な人間なんていません。 自分の生活にプラスになるものであれば、利用するべきです。 そういう薬も風邪薬と同じようなものと考えた方が良いです。 私の経験からの薬の注意点ですが、薬が効きすぎる場合があります。 私の場合は薬が効きすぎて無気力になりました。 薬を飲んで何か支障が出てきた場合は、自分で自分の合う量に薬を減らす必要があります。 医者は完璧ではありません。 あくまでも自分のペースを守って、薬を利用するのが良いと思います。 参考になれば幸いです。

nani0469
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 薬ですね・・・ 私は心の弱い人間ですから・・・ 別のことを考えてしまいそうで、抵抗があります。 安定剤や睡眠薬の類は、もう少し自己管理ができるような状態でないと・・・今は怖いです。 病院でもらってきて、平気で、死ぬ為に溜め込んでしまいそうで・・・

回答No.4

夢には2種類あるそうです。 目覚めて「目がさめてよかった」と思う夢と「目がさめなければよかったのに」と思う夢です。 きっとnani0469さんは前者の夢をみているのではないでしょうか。 また「こどもの世話は最低の最低しかできていません」とおっしゃっていますが,それは本当でしょうか? 現にお子さんをちゃんと「愛しい」と思われていらっしゃるじゃありませんか。 子どもを育てたり世話をする方法に“絶対”や“最低ライン”というのはないはずです。 きっとnani0469さんは生真面目な方で,自分で“最低限,これだけは!”というラインを決めていらっしゃるのではないかな,と感じます。もちろん,自分の中での取り決めは必要だと思いますが,それで苦しめられては“最低ライン”とはいえないですよね。 nani0469さんが夢の中で泣いていらっしゃるのは,自分をもっと許してあげられたらいいのに,もっと甘く考えられれば良いのにという,自分への訴えかもしれませんよ。 深く考えてしまいそうなときは,お子さんをつれてゆっくりお散歩されてはいかがですか? ブラブラするにはぴったりな季節になってきたことですし…(^-^)

nani0469
質問者

お礼

あぁ、確かに・・・目覚めなければ、きっと夢の中で人殺しにでもなっているでしょう・・・ 「目がさめてよかった」と思う夢ですね。 肉親に、甘えたかった・・・という願望の夢のようなきがします。。。 なんか、泣けてきましたが、少し分析できました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.3

僕は30代後半既婚男性、子ども無しです。 質問者さんのようにひどくは無かったですが、私にも似たような時期がありました。 時期は20代半ば頃、転勤をきっかけに、過去の辛い思い出や、嫌なことばかり思い出してしまう時期があったのです。 その際は私は職場の仲間(皆年齢が近かった)や信頼できる友人にそのことを打ち明けてとにかく話を聞いてもらうことをしました。 話すことですっきりして、それをきっかけに行動が変わり、元の状態に戻れました。 話せる仲間や友人に打ち明けてみてはいかがでしょうか。

nani0469
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 肉親のように思ってくれる友人がいます。 同じような境遇の友達もいます。 なんとなくは、話せるのですが、また、話したくもあるのですが、余計な心配をかけるのではないかと、思ったりすると、なかなか・・・・・ 難しいですね。。。 saityan さんには、ちゃんときっかけがあるのですね。 私は、いつ頃から、なぜ、こうなったのか・・・・ 思い出せません。

回答No.2

> 悲しい夢を見なくてすむにはどうすればいいのですか? つらい夢を見ることはよくありますネ。あなた独りではないと思います。 夢を見て、それで本当に涙を流して‥‥きっとそれで心のバランスをとって、そのつらかった思い出を解消しているんだと思います。 つまり、現実の世界で解消できなかったので、夢の世界でバランスを取っているんでしょう。よい精神作用だと思います。ですから、少しつらいかもしれませんが、「あぁ、これで少しは解消されて良かった」と思ってください。 ひょっとすると、お子様のことで気が疲れているのではないでしょうか。子供に対して、あれもこれもといろんなことをしてあげたい気持ちはよく理解できますが、全部してしまっちゃダメですよ。やり過ぎはよくありません。少し離れているくらいがちょうど良いのではないでしょうか。 読んでいくと、何かお子様のことが気がかりで、そんな夢を見るようになったような感じがしました。そちらの方が、私には気がかりです。 夢を見たり、涙を流すというのは、それ自体は良いことですので気にすることはないと思います。むしろ、子供のために‥‥と気が張りすぎていることを、少し緩めてみてはいかがでしょう。

nani0469
質問者

お礼

今、もう一回、読みかえし、 >夢を見て、それで本当に涙を流して‥‥きっとそれで心のバランスをとって、そのつらかった思い出を解消しているんだと思います。 これが、本当にそうならば、私はこれから、いく晩なきながら、目覚めたとしても、大丈夫なような気がしました。 ありがとうございました。。。

nani0469
質問者

補足

ご指導、ありがとうございます。 子供のこと・・・そうですね。子供に何かをしてあげたいのかもしれません。でも、micom_boozeさんの思ってらっしゃる感じとは違うのではないかと思います。だって、私は、親に愛された記憶も抱きしめられた記憶もないので、自分が愛されなかったゆえに、どう愛していいのかわからないのですもの。 見る夢とは、肉親である、他人のような、大人たちのなかであがいている、幼いわたしです。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

お辛いですね。方法はただひとつ、ドクターに今の状態をお話になることです。私もそうでしたがドクターに行き薬を貰って、楽になれました。早く行かれることが大切です。もう一度申し上げます、一日も早くドクターへ。

nani0469
質問者

お礼

そうですね。友人もカウンセリングや心療内科に行く? と勧めてくれます。それがっ、手っ取り早い、解決かもしれませんね。でも、足が向かないのは、何かにこだわっているのでしょうね・・・ ご回答、ありがとうございました。近いうちに行ければ・・・

関連するQ&A