• ベストアンサー

将来の夢の絵を真似する子供

私の子供は小学一年生男の子です。 今日、授業で「大人になったら」という題名で絵を書いたそうです。 息子の夢は、少しかわっていて絵を見ただけでは何かはわかりにくいものです。 前の席の子供が何を書いているのか説明を要求したので、息子は説明をしながら絵を描き続けていたそうです。 出来上がった絵をみて驚いた息子!そこには題名も絵の内容も全く一緒の作品が出来上がっていたそうです。 その場で大きな声で指摘できればよかったのですが、 一度はまねしたな!!とは言ったものの無視をされたため、そのまま提出してしまったそうです。 私は半人前の母親で息子の煮え切らない態度にも怒ってしまい、子供も泣いていました。 こんなとき、母親としてどんな対応をしてやればよかったのか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 あなたのお子さんが他人の真似をする子ではなくてよかったのではありませんか。 真似をされるということは少なからずリスペクトされているということかも。

sinpai38
質問者

お礼

そう解釈すれば気持ちが楽ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 875aux
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

はじめまして。こんにちは。 カルチャーセンターなどで、大人から子供まで 絵画や手工芸を教えているものです。 息子さんの絵を大切に思われているのですね。 絵を描いたり、物を創り出すことは全てマネから入ります。 一年生でも上手な子はいるでしょう。 上手な子は、普段の生活の中から、親の書物の 中から勝手にインプットできている場合が多いです。 その反面。何をどう描いたら良いのか、 まったく検討もつかない 苦手な子もいるものです。 今回のお友達もそうだったのかもしれませんね。 お子さんには、お友達がマネをしたいと思うくらい 素敵な作品であったことをほめて上げましょう♪ お友達が絵を描くのが苦手であったかもしれないことを お話して、先生に伝えておくからね。 と説明してあげてください。 学校の授業では、「はい。これを描きましょう」 「はい。これを作りましょう」とどんどん進みます。 子供たちではなく、そこに問題があるのです。 偉大な芸術家や建築家も 昔であれば工房 今であれば大学で先人の技術を真似して、そこから 個性が生み出されるのです。 学校側へ、子供たちの考えが 具体的な形になるまでを 指導していただけるよう お伝えしてはいかがでしょう。

関連するQ&A