• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『「空間」の対義語は「時間」である』これは相対論からみて間違いでは?)

「空間」の対義語は「時間」である?相対論から考えると間違いでは?

このQ&Aのポイント
  • アインシュタインの特殊相対性理論で「時間と空間は不可分にして一体」と証明されているため、『「空間」の対義語は「時間」である』という国語の問題は科学的には間違っている可能性があります。
  • また、「空間」と「時間」の対義語を探すならば、それは「無」と言えるかもしれません。
  • 相対論が正しいという前提で考える限り、「空間」の対義語として「時間」を用いることはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

対義語、反意語、反対語、反義語は同じような意味で使われる語ですが、この中で「対義語」はやや意味が広いようで、必ずしも正反対の意味でなくてもよく、「よく対にして使われる2つの語」を表わすのにも使います。 たとえば、白と黒、紅と白はどちらも「対義語」となります。他に、洋室と和室。男と女。親と子。師匠と弟子。水と油。東西と南北。水平と垂直。緯度と経度。 4つの座標軸を対等に扱って自然現象を表わすのが相対性理論です。普通、3つの座標軸で空間を表わし、もう1つの座標軸が時間に相当します。つまり、空間軸と時間軸が組になったのが相対性理論で使われる座標系なので、空間と時間を対義語とするのはごく自然です。座標軸の対比という点でみれば、上に述べた「東西と南北」「水平と垂直」「緯度と経度」などの対義語と同じ仲間といえましょう。 一般には相対性理論は考えず、「ある地域に古くから暮らす老人」=時間的広がりの豊かな人、「世界を飛び回る若者」=空間的広がりの豊かな人、というように物事や現象の広がりが空間的であるものと時間的であるものを対比させて表現します。 なお、国語辞典ではたいてい「空間⇔時間」と書いてあるようですが、対義語としてどの語とどの語を組み合わせるべきかは、習慣とか世間の常識による部分があると思います。

taka2006
質問者

お礼

相対論の観点と国語の観点の両方が大変分かりやすく参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.2

失礼ながら、「対義語」は正しい日本語ですか? 似たような言葉に「同義語」・「反義語」がありますが、それと混同されていませんか? もし「反義語」の誤用としても、「空間」と「時間」は、そのように対比できる科学的存在ではありません。 相対性理論とも、まったく関係ないでしょう。 この質問は、物理学カテゴリーよりも国語カテゴリーの方が、回答を得易い問題と思われます。 (科学的うんぬん以前の問題です)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

う~ん.... 「国語の問題を物理学の枠組で考えるのは野暮ではないか」と思うんですけど....

関連するQ&A