- ベストアンサー
勉強量
今まで一日一時間しか勉強してなかった 人が明日から急に毎日5時間とか必死に なってやろうと思って出来るものでしょうか。 無理なく無駄なく地道に少しずつしか 勉強力というのは伸びないものでしょうか。 記憶力、集中力をつけて勉強に継続性、習慣を 持たせるには少しずつやったほうが いいのでしょうか。 欲張ってせっかついて急にやっても マラソンと一緒で途中で息切れがして ドロップアウトしてしまうものでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の意見としては…勉強を毎日1時間とか5時間とか、時間を目標にしているのはどうかなぁと思います。 できたら、ここまで覚えよう、ここまで練習問題を解こうと、勉強をする範囲を目標にしてみてはいかがでしょうか??時間を目標にしてしまうと、時間が気になってしまって、集中しにくいですよ。 記憶力・集中力を身に付けるというのは、長い時間をただ勉強すれば良いというわけではありませんよ。重要なのはどれだけ勉強したかではなく、どれだけ自分に身に付くことができたかです。 (1)どんな方法で勉強すれば集中・暗記できるのか、自分に合った学習方法を考えること。 (2)1日で到達すべき学習目標を決めて、計画を立てること。それを1週間とか1ヶ月単位でも明確に決めておく。 の2点が大切だと思いますよ。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (4)
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
出来ると思いますよ。自分も高校時代は1日1時間くらいの勉強量で、中堅私大に行って社会人になってからもう一度大学目指して受験勉強中ですが、今は毎日5時間くらいやってます。高校当時と違う事といったら単純に意識の差だけです。 昔は目標もあいまいでなんとなく大学卒業しといた方がいいかなって軽い感じで勉強もしてたので勉強量も少なかったですが、今は大学進学の明確な目標が有って且つ仕事しながらなので勉強時間もまとめてとれないということもあって時間を見つけては勉強してますので。 大丈夫。心配しなくても人間必死になれば不可能はありません。
お礼
ありがとうございました。 真剣にやればできるとわかり 参考になりました。
- supernova1
- ベストアンサー率27% (42/151)
私は目標ができたときできます。 一日5時間とか学生ならできますよ。高三にもなれば結構受験を意識する人が多くなりますので、自分の意識も高くなると思いますよ。 ただし、集中力がとぎれたときは無理にやらないほうがいいですよ。私も疲れたときはすぐに休憩をいれましたし。 一日一時間だけでも勉強しているということなので、きっとできると思います!
お礼
ありがとうございました。 意識次第で頑張ればできる ということもわかり参考になりました。
- seinzeit
- ベストアンサー率38% (119/312)
参考までに、私は高校生の時、1日1時間も勉強していませんでしたが、 浪人生の1年間は1日10時間くらい勉強していました。 5教科平均の偏差値は現役時代に比べて20くらい上がりました。 勉強継続のために必要なのは、勉強時間を無理のないように抑えることとはちょっと違います。 いかに効率的に息抜きするか、という要領の良さです。 1日平均10時間勉強したって、無駄な時間を減らすことによて、好きなことをやる時間を作れます。私も、好きな音楽を聴いたり土日にボランティアに参加したりしていましたよ。
お礼
ありがとうございました。 勉強時間は少しずつでなくても やる気次第で能力は発揮できる とわかりとても参考になりました。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
なんとも言えませんね。 性格の話です。 出来る人もいれば出来ない人もいる。
お礼
ありがとうございました。 個人によって差があるのですね。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 勉強を時間ではなくて内容で判断する事も 取り入れてみようと思います。 参考になりました。