- ベストアンサー
長時間勉強の集中力について
長時間勉強での集中力について。 資格の勉強を5年程続けています。 1時間程度の勉強なら集中的に行うことができるのですが、これを3回繰り返したあたりから集中力が激減してしまいます。 なので一日の勉強は3時間程度にとどまってしまいます。 平日はこれで十分なのですが、休日だと午前中に3時間勉強した後、午後は集中できず無駄に終わってしまうパターンが多く困っています(大体5時間程度の勉強となる) 仮眠すると集中力はある程度回復するのですが、遅寝遅起きになってしまい翌日の早朝に起きれなくなるので、かえって非効率になります(早朝5時~7時の集中力が一番強いと感じる) なので、集中力を回復させる良い方法・テクニックや小道具があったら教えてください。 (仮眠・洗顔・風呂・ローソクの炎を見つめる・クラシック系の音楽を聴く・参考書を音読する・耳栓といった事は実践しています)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔、実験で「30分ある物を記憶して、30分仮眠を取った人」と「30分記憶をして、30分そのまま起きていた人」とで記憶のテストをしたそうです。前者の方が成績がよかったとか。 人は眠ると、その直前までの出来事を全て整理するそうです。(夢は記憶の整理の一つ)ですので、記憶の整理には「目をつぶる」「音を遮断する」など、感覚刺激を少なくすることが有効だとか。 集中力を単にもどしたいのであれば、30分間走ってくるが一番切り替えになって良いと思いますが・・・(走っている間も、考えますからね)
その他の回答 (1)
- papageno55
- ベストアンサー率16% (24/146)
こんにちは。 集中力は基本的に2~3時間ですね。 オペラも映画も2~3時間なのは このせいですね。 ストレッチ後、ウォーキングまたは軽いジョキング等体を動かし、頭を休ませた方がいい様に思いますが・・・(1時間程度) 頭を休ませれば、又頑張れるのでは? (^_^)/~~サヨナラ
補足
やはり3時間が限界でしょうか・・・・。 3時間以上も続けて勉強出来るは出来るのですが、頭に入ってこない感じなんですよね。 今日は5時間ほど勉強しましたが、やはり3時間を超えたあたりからまるで記憶できていない。 ~3時間までは計算問題や暗記系の勉強にし、それ以降は録音データ作りやまとめノート作りに精を出すしかないのかな。 もしくは潔く仮眠を取るか。 うぅむ・・・・
補足
お早うございます。 そんな研究結果があるんですね・・・。 3時間ほど勉強した後、異常に眠くなるのですが、これは本能だったのかな? 昨日は寝ずに6時間ほど勉強しましたが、内容があまり頭に残っていない感じがします。 素直に寝るのがいいようですね。 ・・・ただ一度寝るとどうしても2~3時間ほど寝てしまうタイプなので大幅な時間ロスとなるのが辛い所。 走るのはアキレス腱切った事があるので無理ですね(笑