確定申告、満期保険金(一時所得)の申告方法
昨年、満期保険金(一時所得)を受け取りました
利回りの高い時期の契約だったのでリターンについて国税庁webで確定申告作成中です
一時所得の算出式について教えてください。
■学資保険の満期保険金を受け取り明細
※「支払保険金額等のおしらせ」を転記します (数値は仮)
保険料 1,500,000円
保険金額 2,300,000円
未払利息配当金等 20,000円
差し引き保険金額等 2,320,000円
■一時所得(リターン)の算出例
(1)(2,320,000 - 1,500,000 - 500,000)/2=160,000円 (未払利息配当金等を加味して算出する)
(2)(2,300,000 - 1,50,0000 - 500,000)/2=150,000円 (未払利息配当金等を加味しない)
■質問
Q1,
一時金算出時には”未払利息配当金等”を含めるか、含めない?
(上記算出例(1)と(2)ではどちらで算出すべきでしょうか)
Q2,
確定申告web入力(※1)には、「配 当 控 除(28)」欄があります
満期保険金の一時金について確定申告する際に、「配 当 控 除」欄は該当する、しない?
どちらでしょうか。
<参考>
※1
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
平成23年分 所得税の確定申告書作成コーナー
以上
お礼
数回にわたり、ご回答ありがとうございました。 税金を支払わなくてはいけないものと思っていましたので、安心しました。