• ベストアンサー

ハローワークでのPC検索時間制限について

ハローワークでPC使って求人検索する時、「利用時間は20分間です」とかよく言われたり、室内アナウンスが流れたりしますが、周りを見てると長時間使用してるように見えるのですが、実際どれくらい利用しても怒られないのでしょうか? 正直、30分ぐらいではゆっくり検索出来ません。 もうちょっと長く利用したいのですが。 新宿・飯田橋・池袋の現状知ってたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9828
noname#9828
回答No.4

私の所の場合、お昼前やお昼からは人がいっぱいだけど、 お昼の時間は人も少なくPCもあいてて1時間くらい余裕で、できちゃいます。その時間に探して、昼いちでいい所があれば職業相談してもらう・・・。私はいつもこの方法をしてます。パソコンに時間が過ぎてますって出ても、ハローワークの人が言ってくるまでいいと思います。けっこうみんな座ってますよね!!

その他の回答 (3)

  • syussi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

本気で職を探しているのなら、全然気にしなくてOK!!  自分の気になる会社はプリントアウトし、ゆっくり後で検討すれば良い。ただ、検索は効率よくね。職種や給料など譲れないものははっきりとして検索しないと、ただ、眺めている時間が長いだけで多くの会社を見たような安心感を持ってしまうから、要領よくね。プリントアウトは10枚でも15枚でもOK!

回答No.2

#1の方が仰っていることへの補足になりますが、 ハローワークインターネット検索で調べると ・ページの一番下の方の欄に整理番号が書かれていますので、気になる会社をすべてメモに取る ・実際にハローワークに行って、”整理番号から検索”を選択し、じっくりみる(※インターネットでは昇給&賞与が書かれていないのでそこは要チェックです!) ・その中でこれ!っといったものを3つ選択して、紹介状を発行してもらう。3つ以上あるときでも、相談すれば増やしてくれることもあります。 以上の流れで検索すれば、だいぶん時間の短縮にはなりますよ。 長時間利用すると大概のハローワークでは、混んでくると、検索画面上に『長時間のご利用はほかの方の迷惑になります…』などとテロップが流れてくるので、ゆっくりと眺められないんですよね。。 頑張ってくださいね!!

  • matuji
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.1

時間の制限が有るなら、 自宅のPCでハローワークの求人情報検索(全国共通)を行い、応募してみたい会社有れば詳細情報をコピーして、ハローワークに持って行き整理番号から応募書類を取り出し係員に紹介して貰う。(人の話によると 一度に3社まで紹介してくれるらしいですよ)

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/