協賛金の仕訳について
取引先より、協賛金の依頼がありました。
この協賛金は宣伝費や販売促進で使われているわけではないので、勘定科目は交際費か雑費になると思います。
ただ、今月分(7月)の売上額から協賛金を差し引いた請求書を発行しなければなりません。
この場合、入金されたときの仕訳はどうなるのでしょうか?
(例)
普通預金 \189,475 / 売掛金 \190,000
支払手数料 \525 / 交際費 \10,000
貸倒金 \10,000
これで合っているのでしょうか??
個人経営の小さい会社なので経理担当が、私一人なので困っています。
どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。