- ベストアンサー
土鍋でのお米の炊き方
炊飯器を使わないで、一人サイズの土鍋でコンロにてお米を炊くと、どうしても芯が立ってしまいます。 うまくやわらかく炊くにはどうしたらいいんでしょう?白いご飯じゃなくって、お茶漬けとかを入れて雑炊っぽくしたいんですけど。。。よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一人暮らしのおじさんですよ。 土鍋でご飯を炊くのは楽しいですね。 まず,ご質問のコンロですが,とりあえずガスコンロの前提でよろしいですね。炭火のコンロですとさらにこつがいりますので。 まず,お米を普通に研ぎます。研ぎましたら,30分程度水に浸して吸水させます。すぐ炊くと芯のあるご飯になりやすいです。いったんざるに上げ,土鍋に移し,必要の量の水を入れます。水の量ですが,お米一合(150グラム=180ml)の場合,普通の硬さですと1.25倍(225ml),軟らかくしようとすれば,1.5倍(270ml)まで,おかゆだと2倍(360ml)程度でしょうか。土鍋との相性もありますので,適宜試されたらいかがでしょうか。 次に,火加減ですが,ガスコンロの大きさにもよりますが,一般的には使用するガスコンロの強火で炊き始め,沸騰して蒸気が上がり土鍋のふたの間から吹き出すようになったら(一合の場合,炊き始めて5分程度で吹き出しますから必ずそばにいることが肝要です),弱火にします。この弱火の程度がこつが入りますが,消えない程度より少し多めの炎が上がる程度でいいと思います。これもご自分で経験を積んでください。弱火の時間ですが,まず15分を標準にしていただき,その後ご自分の好みで弱火の火の程度と時間の長さを工夫してみてください。弱火での作業が済みましたら,最後に強火で10秒程度炊き,火を止めます。そのまま5分蒸らします。その後,しゃもじで軽くご飯の全体を混ぜ合わせるようにし,爪楊枝一本を土鍋とふたとの間に挟み5分間置きます。これは,ご飯が水っぽくならないように,土鍋内部の余分な水分を逃すためとさらにふっくらさせるための作業です。 ご質問では雑炊と言うことですが,雑炊の場合は少し硬めにご飯を炊き,好みの具を入れた汁を別途用意しておき,それに炊きあげたご飯を入れ,さっと沸騰したら火を止める方法でよいと思います。軟らかいご飯ですとおかゆもどきになってしまいます。 簡単にお茶漬けにするなら,炊きあげたご飯に市販のお茶漬けの元を入れ,熱湯を入れれば出来上がりです。刻んだ漬け物を載せ,熱い番茶をかけるのもいいですね。 寒い冬の日,自慢のお茶漬けを成功させますよう心から応援しております。
その他の回答 (3)
参考に・・・ 私も最近毎日1人土鍋で雑炊してます!!!なめこをいれるとトロミがアップします””””
- chatea
- ベストアンサー率69% (922/1323)
土鍋だと水分を吸いますから、炊飯器より心もち水を多めにします。 それと、米をといで水を入れたら、炊く前に30分~1時間ほど置いておくと、芯がなくふっくらした炊き上がりになります。 土鍋は金属製の鍋に比べて熱が伝わりにくいので、最初は強火にして、蒸気が勢いよく出る状態になったら中火にして、蒸気が出きったら弱火で1~2分、最後に10秒ほど強火にしたら火を止めて10分間ほど蒸らせば出来上がりです。
- BacHo
- ベストアンサー率29% (7/24)
蒸らしても駄目ですか? あと土鍋だと水の量は 炊飯器より多めだったような。 無印良品でお米が炊ける土鍋を販売しています。 利用していますが美味しく炊けますよ。
お礼
お答えをいただいてから、ずいぶんと時が経ってしまいました。申し訳ありません。とても参考になりました。教えていただいた方法でやったところ、以前よりは充分マシな食べ物になりました。まだまだ腕がついていかないので、これからもどんどんチャレンジしていきたいと思います。本当にありがとうございました。お礼が遅くなったこと、心よりお詫びいたします。