- ベストアンサー
3年間くらい休み0日で働いたのですが…
ご質問します。 私は下着の販売店で働いています。 当店は24時間営業・年中無休です。 スタッフはローテーションで働いており月7~8日位は休みがあります。3年位前から私は店長になり(と言っても雇われ店長で取締役とか役員ではありません)ローテーションから外れたのですが、仕事量も増え24時間営業でスタッフも少なかった為、休みなんか取れませんでした。 手当ては店長手当て3万円のみで店長としての昇給もありませんでした。 今年の初めに深夜に働いていたスタッフが居眠りをし、お客様からクレームが来て、その責任でそのスタッフはクビ。私は店長から降格です。 社長や役員の考えを聞いていたら愛社精神も無くなってしまいました。よって転職しようと思うのですが、今まで文字通り休みなく働いていたのにそれがお金に代わらなかったのが残念です。 残業手当や休日出金手当てみたいなもので今まで働いていた分もらえないものでしょうか? ちなみにタイムカードもちゃんとつけています。1日平均10・11時間労働だと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう完全な手当不払いでしょう。>>2の方が管理監督者かもと書かれていますが、法律上の管理者というのは 経営に関する権限があって労働時間に縛られず、報酬も高額ないわゆる重役です。課長であるとか、小規模 店舗の雇われ店長などはまず該当しません。 もらっていない残業手当は絶対取り立てるべきだと思います。特にあなたの場合は請求額が結構なものに なるでしょうし証拠さえあれば訴訟するつもりで良いと思います。退職するつもりがあるならば有給休暇も きっちり消化しましょう。退職日を記載した退職届けとその日まで有給を使うことを明記した届けを作成 (書式がなければ自分で適当につくれば良い)し、控えを取って提出すればOKです。 (訴訟する場合の請求額は少なく見積もっても数百万円になると思われます。↓訴額は手当+付加金同額+金利 手当=11時間×8日/月×12月×2年×時間単価800円位?×1.25=211万円 ) タイムカードが確保出来ていればあまり心配いりませんが、確保できていないのなら裁判所を通して証拠 保全しかないですかね。キツイかもしれませんが退職前に準備を整えておくと後々楽です。 相談先などは労基署もしくは「サービス残業」でググって下さい。
その他の回答 (2)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
店長というと、通常、 労働基準法第41条で規定されている、 管理監督者ですね。 これに該当すると、時間外労働・休日労働・休憩の、 あらゆる労働時間の規定を適用除外とします。 適用除外とされないのは、 深夜労働と年次有給休暇だけです。 以上より、実態がもし、上記の管理監督者なら、 請求できても深夜労働分だけです。 自分自身の労働時間が自由になっていない等、 実態が伴わないなら、時間外労働・休日労働分も請求出来ます。 但し、時効は全て2年ですので、 今までの分を全て請求することは出来ません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。やはり難しいみたいですね… 大手企業ならまだしも当社は小さいファミリー企業みたいなものですから…悔しいので出来るだけ頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
- pod71
- ベストアンサー率33% (1/3)
普通の退社手続きを踏めば、残業代も含め すべて精算されるはずです。 不等な支払いだと感じればが 労働局へ申し出をすると、訴えを起こすことが出来ます。 いま過剰な超過勤務は行政指導が厳しいので 会社としてはお上に睨まれることを嫌うはずです。 ・・・と、ここまでは大手企業でよくあるケース。 「訴えを起こします」という姿勢で交渉すれば 不等なことにはならないと思いますが なにぶん行政も大手企業の方から着手しているので どのくらいお上の指導に会社がビビっているか、微妙です。 以上、本当に裁判まで持ち込むと面倒だと思いますが 辞める時の言い分として 有休消化含め、すべてきっちり精算してくれというのは正当な姿勢だと思いますよ。 しんどい時だと思いますが、がんばってください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。お気遣いありがとうございます。当社は大手企業ではないので難しいみたいですね・・・ ですが出来る限り頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
的確なご回答ありがとうございます。雇われ店長は該当しませんかぁ!!とても参考になりました。 内心無理だろうな・・・と思っていましたが、かなり勇気が出てきました。 出来る限り頑張ってみようと思います。ありがとうございました。