• ベストアンサー

家族の名前で副業

只今、会社員です。契約社員として働いているのですが、収入の面で少ないため、土日の休みを利用してアルバイトをしようと考えています。自分の名前を使用してアルバイトをすると、確定申告などで住民税の項目記入などでわずらわしいため、現在両親(母親)が専業主婦の為、母親の名前を利用して副業はどうか、と考えております。父親は会社員です。この場合、年間100万円以内なら問題ないではないでしょうか。また、会社にばれることもなく、住民税の通知も来なく、確定申告もしなくてもいい、一番確実な方法ではないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は脱税を指南する意図は、全くありませんが、かくれてこそこそやると違法、正々堂々とやれば合法の意見です。  ただし、収入が客観的にみて、つまり誰がどう考えても、この給料では生活が苦しいという状況ですか?そうでないなら、他の方がのべておられるように、違法となるでしょう。(極端な例としては、海外旅行やブランド商品を買うためではダメでしょう、ということです。)  もしそうなら会社の上司にも話せるでしょうし、たとえ就業規則で副業禁止であっても大目にみてくれるでしょう。話さないであとで見つかっても「そういう事情ならしょうがないか。ただし私以外の誰にも話さないで通してください」のような展開になるでしょう。  お母さんの協力も得やすいでしょう。お母さんが主契約者となり、平日の仕事の成果に対する収入は母親がとり、土日の仕事の成果は質問者がとる2次契約(下請け契約)を締結したと見立てれられるようにします。親子間の契約ですから口頭でもOKでしょう。こういうようにやって良いかアルバイト先の了解もとっておく必要があるでしょう。アルバイト先に、仕事は母親がやるが娘がそれを手伝う認識と事実があれば、税務署は納得せざるを得ないでしょう。「正々堂々とやる」というのはこう言う意味です。こそこそやって、相手先や母親の了解なく、仕事すればアルバイト契約そのものが偽装契約になり、違法でしょうね。  こういう形式が整っていれば、「お母さんの仕事を娘が手伝って、母親がそれに感謝の小遣いをあげて何が悪いの」という理屈が成立します。親から子への資金の供与だけですと一定金額以上は贈与税の対象ですが、勤労という対価を伴う資金移動は誰でも首をかしげるでしょうね。  ここで、勤労の対価としての所得と誰にも言わせないようにするために、「生活が苦しいという実体」が重要になってきます。親が子の生活のために与える金銭は贈与でも給与でもなくなり、このことは税法にも書いてあります。たとえば、東京に下宿している親が子供に送る仕送りを考えてみれば判りやすいでしょう。こういう親子が所得税、または贈与税を払わないのは脱税行為とは誰も言えないし、そういわれるのが怖いなんて誰も言っていませんよね。(最近のニュースでは仕送りする親は平均300万円位子供のために払っているそうです!)  ならば、給料だけでは生活の苦しい娘のために、母親が内職をして、贈与と言わせないために娘にも手伝わせて毎月いくばくかのお金をあげている親子に誰が「これは脱税行為だ」という権利があるでしょうかね・・・というのが私の意見です。自治体などがやっている、無料の税理士相談、弁護士相談など受けられ、確認されてはどうでしょうか。  「会社にばれることもなく、住民税の通知も来なく、確定申告もしなくてもいい、一番確実な方法ではないでしょうか」という問いに対する私の答え、アイデアは以上ですが、いざ実行するとなるとハードルは高く非現実的かもしれませんね。ただお母さんと質問者の仲がよろしければ、努力次第かもしれません。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

そもそもバイト先でそのような違法処理はしてくれませんが、やったとしても脱税になるのでだめです。 どの部分が脱税になるかというと、ご質問者は既に各種控除を主たる給与で受けているはずですから、それ以上の収入は全部課税対象です。 一方母は基礎控除も給与所得控除も使えるので収入が年100万以下であれば住民税も所得税もかかりません。 結果として支払われるべき税金が支払われないという結果になりますので脱税となります。 バイト収入が20万以下ならば確定申告しなくてもOKですが。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

問題点 質問者さんの所得税脱税の問題 アルバイト先は 実際に働いていない人に架空人件費の支払をすることになります 両面で雇う側、働く側両方で違法行為になります。 よって1番回答同様、これ以上のコメントは出来ません

回答No.2

そんないい話ありません。 アルバイト先が許しませんよ

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 それって「脱税」じゃないですか?  このサイトで,脱税の方法を指南することはできません。悪しからず。

関連するQ&A