- ベストアンサー
中古マンションの寿命
中古マンションを事務所として購入を考えているものです。 10年間借りることを考えると買ってしまったほうが安いと思い購入を決意しました。 ただし安いものは築年がそれなりにいっているものがほとんどですが、マンションの寿命はどれくらいのものなのでしょう? 総個数は50~100位のそれなりの規模のものです。 また寿命になるとどうなるのでしょうか。 知っている限りでは60年~くらいたった同潤会のものは取り壊しが相次いでいますが、これから数十年後にはかなりの数でそういったマンションやビルが相次ぐと思うのです。 そうなったときにはそこに住んだり仕事をするのを考えると少々不安になります。 漠然とした質問になりますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
すばやいご返答ありがとうございます。 おっしゃるとおり10年なり20年なり自己使用でその後賃貸でもと考えております。 賃料を考慮して計算すると10数年借り続けると元が取れてしまいそうでしたので、購入を考え始めたのがきっかけです。 その後は安くても売却困難のでしょうか。 それと、年間40万円は修繕積み立てと管理費、その他を合わせた額です。 すべての経費を合わせて10年間で計算すると2800万円前後になりそうなのですが、同じような条件で築年の浅いものを選ぶと3500以上はしてしまいそうです。 また駅近を探しているせいか分譲ですと物件自体もあまり多く出てきません。 考えると予算が許せば、安心を買うつもりで築浅のものを買ったほうがいいのかもしれませんね。