ベストアンサー ダダとフルクサスの違いを教えてください。 2005/02/26 00:38 ダダはダダイズムの略で思想を示し、 フルクサスはグループ名なのでしょうか? 同一のところと名称の違いが示す相違点を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#155689 2005/03/01 12:54 回答No.3 ダダは1910年代に始まった 合理主義を嫌悪する厭世的な気に対応する反芸術運動で http://www.dnp.co.jp/artscape/reference/artwords/a_j/dadaism.html フルクサスは1960年代に始まった 模範的芸術と社会生活を動揺させることを目的とした ハプニングあるいはイヴェントといった「行為」を 表現形式とする芸術グループです。 http://www.new-york-art.com/art-Fluxus.htm 目的が似ている、というか フルクサスはダダイズムを継承していたと 考えていいと思います。 質問者 お礼 2005/03/01 20:30 なるほどー。かなりすっきり整理されました。 ダダは文芸が先遣隊だったんですね。 その思想を受け継いだ、フルクサスの方が視覚芸術より。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) hadaly ベストアンサー率29% (31/105) 2005/02/26 15:03 回答No.2 こんにちわ。 すっごく古い情報ですが、『STUDIO VOICE』という雑誌の1995年4月号が、フルクサス特集してます。この雑誌は、比較的、古本屋さんにたくさんあります。(この号があるかどうかはわかりませんが) こまかい説明などは、一言ではいいきれませんし、アートムーブメントの評価は、時代によって見方が変わったりします。 たいした情報を持ってなくて、すいません。 質問者 お礼 2005/03/01 20:26 ありがとうございます。 ばっちりそれ持ってます。 先日「うらわ美術館」の「フルクサス展」も観て余計に疑問におもいました。 >アートムーブメントの評価は、時代によって見方が変わったりします。 そうですねー。うんうん。この二つをどうとらえるかで今を読むのが歴史の価値ですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 plkg ベストアンサー率22% (6/27) 2005/02/26 01:02 回答No.1 ダダは思想そのもので、フルクサスはその思想に近い人々が集まってできた活動家の集団を指す名称だと思います。たぶん、、、 質問者 お礼 2005/03/01 21:08 ダダの思想を身体で表現したのがフルクサスなんですかねー? その辺を焦点に調べてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学美術 関連するQ&A ペンティアム3と4の違いを教えてください(名称の違いはだめですよ)。 ペンティアム3と4の違いを教えてください(名称の違いはだめですよ)。 ペンティアム3と4では、マザーボードの形状などに相違があり、互換性が無いのでしょうか?その他相違点を教えてください。 よろしくお願いします。 カウンタック 5000SとLP500の違い この両者、名称が似ていますが、相違点は何でしょうか。ご教示ください。 ケースワークとケアマネイジメントの違い ケースワークとケアマネイジメントの違いが今ひとつよくわかりません。どのような相違点があるのか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム インド仏教と日本仏教の違い インド仏教と日本仏教の共通点や相違点を教えてください。 日本では、お盆やお彼岸がありますが、インドにもあるのでしょうか。 また、お墓を作る思想はインドにもありますか? 除夜の鐘もインドにあるのか・・・知りたいことがいっぱいあります。 どんな小さなことでもいいので教えてください。 他の知的財産権と特許権の違い 他の知的財産権と特許権の違い、相違点とはなんなのでしょうか? 中国と日本の思想の違い 中国人と日本人の現代思想の違いの大きな違いを考えるなら、何が違うのですか? それと、それぞれ背景にある、歴史・文化などの点から、中国人と日本人の思想の起源を教えてください? これについて考えていますが、ネット上ではいろいろな意見がありすぎて、正直どれが一番適切なのかが分かりません。よろしくお願いします。 思想家について 福沢諭吉と西田幾多郎の思想について知りたいのですがそれぞれの思想の近似点や、相違点などを教えて欲しいです。そしてこれが今後にどう役に立つかなどを教えてください。 (場所)に+動詞と(場所)で+動詞の違いについて 普段何気に使っていますが、違いは何だ?と尋ねられたらまともに答えられません。 両者はどういう相違点があるのでしょうか。 方言と俚言の違い いまいち違いがわからないので質問させてください。 辞書(広辞苑)で調べると… 方言…一つの言語において、使用される地域の違いが 生み出す音韻、語彙、文法的な相違。 また、そのような相違に基づく同一言語の下位区分。 俚言…共通語に対して、ある地方だけで使用される語。 とあります。俚言は理解できます。 方言にある、「一つの言語」というのは、「共通語」ではないのでしょうか? 「地域の違いが生み出す(略)、語彙」というのは、「ある地方だけで使用される語」にあたるのではないでしょうか? 例えば「箸」と「橋」のアクセントって関東と関西では 違うじゃないですか。 これは俚言ではなく、方言と判断したらいいんですか? 「方言」の中に「俚言」があるということでしょうか。 マーケティングと流通の違い マーケティングと流通に区別する相違点は何か?定義上の違いだけではなく、役割などいろいろな立場からの考えを詳しく答えて頂きたいです 年金の違い 個人年金保険と財形年金保険の違いについて、出来るだけ具体的にその相違点を教えて下さい。 又、夫々のメリット・デメリットもお願いします。 総合職と一般職の違い 総合職と一般職の違いは何でしょうか? どうもよく分からないんです。 相違点とそれぞれの特徴を教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 勝俣と柳原慎吾の違い 勝俣さんと柳原慎吾さんの違いがわかりません。 わかりやすい相違点や特徴、見分け方を教えて下さい。 あと柳原慎吾さんは喋り出したら止まらない、と聞いたことがあります。 勝俣さんはどうなのでしょうか? うつ病と気分変調症の違いについて教えてください。 標題の通り違いについて教えてください。 先生に聞いても「殆ど同じ」というような回答しか返ってきませんでした。 この2者についての相違点に気が付つくことがあったら、少しずつでもいいのでご回答ください。 よろしくお願いします。 勅撰三集について質問です。 勅撰三集について質問です。『凌雲集』、『文華秀麗集』は、君臣和楽がテーマだと本でよみましたが、具体的にどのような点が君臣和楽がテーマだという根拠になっているのでしょうか?また、『経国集』との相違点はなんでしょうか?詩文集であるということ以外に、編纂思想の違いや、その原因を教えて下さい。 OSの違いについて教えてください. 先日,「携帯電話や組み込みなどの特殊用途に利用されているOSを一つあげ,一般用途に利用されているOSとの相違点について述べよ.」という話が出たのですが全く分かりません…自分的には「リアルタイム処理」ができるかできないかの違いかなと思っているのですが……どなたか教えては頂けないでしょうか?困っているのでよろしくお願いします! オラクルと日立のHiRDBとの違いは何? オラクルのDBと日立のHiRDBは、どのような点で相違が見られるのでしょうか? 例えば、オラクルのほうがレスポンスが早いとか。価格が安いとか。どのような観点で違いがあるのかわからないので教えていただけたら幸いです。 電化製品の機種名と型番の違いついて パソコン等で問い合わせをすると、機種名と型番を聞かれますが、片方で確認取れるような気がします、相違点について、教えてください Vistaと7の違い 64bit版を入れてみました。 でも、Vistaとの違いって何かありますか? 見た目も似すぎてるしエアロやデスクトップ表示時の音など、相違点がありすぎて何も変わらないような気がするだけなんでしょうか? フォトショCS4だけは使っていて、なんとなく早くなったなぁと思う程度なんですが。 cora i7にメモリも64bitということもあって8G積みました。 Vistaの頃はCore2 Quadです。 みなさんはどういったところで違いを感じますか? 近代哲学と現代思想の相違点 はじめまして。私、「khaos218577」といいます。 早速ですが、質問です。 (1)近代哲学と現代哲学(思想)の本質的な相違点とは何なのでしょうか? (2)近代と現代との境界線を引くなら、あなたはどこに引きますか?やはりマルクス思想の台頭からでしょうか? 皆さんならどう考えますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほどー。かなりすっきり整理されました。 ダダは文芸が先遣隊だったんですね。 その思想を受け継いだ、フルクサスの方が視覚芸術より。 ありがとうございました。