- ベストアンサー
不動産屋の建築条件付き住宅のマージンとは?
- 不動産屋経由で建築条件付の土地を購入した際、契約した工務店のホームページで建築価格が安いことが判明しました。
- 不動産屋は最初はマージンが入っていないと言っていましたが、後にマージンは入っていると認めました。
- 通常は不動産屋が中間マージンを請求する場合がありますが、どの程度が妥当なのか疑問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 細かい計算ですね~。私そこまで考えていませんでした。(笑) が、通常引き込み工事は一切本体価格に含まれないと思います。(電気も水もガスも)一つ一つの引き込み代金は考えた事も無いですが、信頼している棟梁の話なのである程度確かなのでしょう。(と信じたい。) 更に言うと、その工務店の標準はメーターモジュールですが売主の仕様は尺モジュールだったり、断熱材が違ってたり、工務店独自の仕様とはやはり違っています。こう言う所からも工務店にとって無駄な経費や在庫に無い資材を使う羽目になったりして高くなっている部分もあると思います。 まぁ業種は違えど私の業界安くて1人月60万です。勝手に単価を適用したとして、家が立つのに人が4ヶ月張り付いてくれても240万、実際はそんなにべったり張り付きませんがそれでも30坪の建屋なら坪8万円ほどのマージンに匹敵してしかるべきかな?等と自分で納得させています。
その他の回答 (1)
- rvr3958
- ベストアンサー率33% (145/428)
私のところも建築条件付ですが坪50万、工務店のHPを見ると坪30万ですよ~。いかに中間でマージンを取ってるか・・・・と思ってました。 今その工務店直の棟梁が直接作業してくれてて、とても良くしてくれているのですが、その棟梁曰く「うちのHPでも坪30とか言うてるけど、水道やガスの引き込み工事まで入れたら40~45万になってしまう。ああ言うのも全て込みでHPに金額載せろ言うて社長に言うとんのやけどなぁ・・・。」とぼやいてはりました。 それを聞いて、うちらの場合全ての引き込み工事も込みだし、初回打合せから半年近く色々な人の人件費や管理費を考えると妥当な線になってるかな?と勝手に解釈してます。(うちらの場合は間に入ってる販売代理会社が間取り打合せや色々な手続きをやってくれてます。) 確かに工務店直で契約する方が安いですけ、土地が気に入ったから仕方ないかな?
補足
早速のお返事有難う御座います。 ちょっと確認させてください。 通常、別途工事費である「ガス工事・給排水管引込工事費」込みで坪50万ですか? うちの工務店の人の話だと、よくある坪30万円代の家には「電気設備費」「給排水・衛星設備工事費」が含まれていないと言っておりました。 isize情報でも、ガス引込は、「ガス工事安全性確保のため、専門の会社が行うので別途工事費扱いになることもあります」となってます。 また、うちの不動産屋の話では、水道管引込も専門業者が対応なので、別料金という説明を受けております。 うちの場合、「電気設備費」「給排水・衛星設備工事費」は坪単価に含まれますが、「ガス工事・給排水管引込工事費」は、別費用で計上されております。 「ガス工事・給排水管引込工事費」を45万として(以下の「www.net-r.com」参照) 延べ床面積が35坪の場合 45万円÷35坪=1.3万円/坪 引込工事費込みで坪30万が坪50万円になるには無理があります。 もしかして、ザックっと、こんな感じですかねぇ? 坪30万+「電気設備費」+「給排水・衛星設備工事費」=坪35万~40万 (建築本体工事費) (建築本体工事費)+「ガス工事・給排水管引込工事費」=坪40万~45万 (引込代込みの工事費) (引込代込みの工事費)+マージン=坪50万 推定マージン 5万円~10万円也 これなら、うちの8万とドッコイドッコイです。 これが建築条件付の業界標準マージン値段なのでしょうか。 http://www.net-r.com/SSS/contents/020.html http://www7.ocn.ne.jp/~csdesign/sekkeijimusyo/006koujihi.htm http://www.isize.jutakujoho.jp/house/built/edit/kiso2.php?ISIZE_AREA_CD=
お礼
#1さん 細かくってスミマセン m(_ _)m #1さんの場合は、販売代理会社(うちの場合は不動産屋ですが)担当者が、しっかりとフォローされているので、妥当なマージンなんでしょうね。 また良い棟梁にも恵まれておりうらやましい限りです。 こちらは、実際の作業は未だこれからなので、それ次第でマージンの金額を高く感じるか安く感じるかは未だわかりませんが、こちらも肩肘張らずに友好な関係を築き、お互いが納得できる形になれればと願っております。 #1さんのご意見本当に参考になりました。 ありがとうございました。