- ベストアンサー
更新時の保証金の件
はじめまして、賃貸アパートでの更新について 質問させていただきます。 最初の契約時に、仲介業者(センチュリー21)にて 保証人代わりに保証会社に契約する必要があり、 (入らなければいけないと言われた)契約しました。 そして2年後更新なのですが、不動産屋より、 別の保証会社(不動産屋の契約している?) と契約を結んでほしいので、 新たに契約金を払ってほしいといわれました。 こちらとしては、保証会社を変更する必要もなく、 別に保証人を立てようと思えば立てられるのですが 不動産屋の言う保証会社と契約を結ばなければ いけないのでしょうか? そのままの保証会社の更新だけなら1万円で 済むのですが、不動産屋の言う新たな保証会社と 契約を結ぶと、新規契約料で27000円位払わなければ ならないようです。 ご存知の方がいらっしゃったら返答をお願いします。 もうすぐ更新期限ですのでできましたら早めに お願いしたいのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2のlemonbarmです その賃貸の管理会社(不動産会社)が変わった様ですね。 保証契約については不動産業者で強制力は無いはずです。たぶんその不動産会社の加入している不動産協会に相談にいけば指導が出ると思います。(宅建協会または全日本不動産協会のどちらかに加入していると思います) 現在の保証会社で継続することで家主に対しての不利益はないわけですので、管理会社(不動産会社)に応じる必要は無いのではないかと思います。 当初契約時に家主がその保証契約で認めたわけですから、変更による不利益の負担について相談されてはいかがでしょうか。 たとえば変更はするが、増額負担については家主の負担とするなどです。 変更せざるを得ないというのは、保証会社が無くなって閉まったような場合になると思います。
その他の回答 (3)
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
あなたの仰っている「不動産屋」とは家主或いは、家主側の仲介業者、と言うわけですね。 この場合でしたら、都道府県の住宅局指導課(地区によって名称が違うかもしれません)へご相談下さい。 ここは不動産業者の許認可を行う、強い権限を持った所ですから、ここから「指導」を受ければ解決すると思います。
- lemonbarm
- ベストアンサー率38% (238/621)
保証会社に加入が必要というのは、増えてきています。 保証人をたてればいい・・・確かに正論なのですが、保証人が結局支払わない事も多く(保証人が契約して時間が過ぎればいなくなっていることも現実にあります)、家主を守るために加入を条件にされているのだと思います。(保証会社を利用せずに、クレジット会社などと契約しているのも増えました) ただどうなのかなと思うのは、更新すれば当初契約より安い金額で更新できるところが多いのでその辺りについては不信感が残ります。 変更の依頼ということであれば、強制ではないのでもう一度確認されてはいかがでしょうか。 それと念のために、今入られている保証会社に連絡して更新の場合の更新料を事前に確認されてはいかがですか?
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
この業者の言う事は全くおかしいですね。 あなたが、自分で保証人を立てられるのなら保証会社を利用する必要は全くありません。 多分、その保証会社からの手数料等の見返りを期待しての事でしょう。 この業者との話し合いがもめるようでしたら、センチュリー21の本部へクレームを申し出たら宜しいでしょう。 下記に本部のURLを貼り付けます。
- 参考URL:
- http://www.century21.jp/
補足
早速の返答ありがとうございます。 たしかに保証会社からの見返りみたいなものは 存在するのでしょうね。 ただセンチュリー21に関しては、仲介業者なので その後のことに関してフォローしてくれるないのでは ないでしょうか?そんなことないですか? 不動産屋に関しては、保証人という形態を取らずに、 一律保証会社に入ってもらっているという回答がありました。 納得いかないのは、保証会社を代えるのは不動産屋の勝手で こちらの意思ではないのに新規に契約してほしいの 一点張りの点です。そのまま継続でいいのにって思って。 どうなんでしょうか?
補足
早速の返答ありがとうございます。 現在加入の保証会社については、 新規契約時 27500円 更新時 10500円 という記載がありました。 不動産屋は現在の保証会社は自分の所とは関係ないので 新たに自分の所の保証会社と契約してほしいの1点張りです。 そのまま現在のところで更新できればいいのですが、 不動産屋の言うとおり、不動産屋の言う新しい保証会社と 契約しなおさなければならないのかどうか疑問で質問させていただきました。 消費者センター等に聞いてみるしかないのでしょうか?