- ベストアンサー
幼少時の習い事って大事ですか?
今年4月から幼稚園の年長になった娘がいます。 来年小学校にあたって習い事って必要ですか?周りのママに聞くと「水泳」や「お絵かき・音楽教室」などやっていると聞きます。ただうちの娘の場合人見知りをするのでやっと幼稚園にも馴れた感じなので特にやらなくても?と思っていましたが、これからは入学準備的な事をやらせた方が良いでしょうか? 娘はひらがなやカタカナを書いたり、漢字(簡単な漢字)の読み書きや算数的な事(足し算・引き算)独学(主人が教えてます。)で遊びの延長みたいな感じですが興味があるようです。体を動かすのはあまり長続きしない感じです。走ったり・お友達と鬼ごっこは大好きですが・・・ 特にお友達のママからのお誘いはありませんが・・・ 主人も私も自分が(娘)がやりたいというのであればやらせる、途中で行くのを辞めてしまっても・・・泣きながら行く(習い事)のも・・・といままでは習い事は考えていませんでしたが、どう思いますか?ご家庭によって考えもあると思いますが・・・宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ。 幼少期の習い事って、はっきり言ってしまうと 親の自己満足が殆どではないでしょうか? 何か目的があって(一流の学校に入れたい等)やらせる親は 案外、少数かも知れません。 年長さんは、まだ何かをやりたいとか意思表示できませんから 小学校に入ったらで十分だと思います。 ストレスになっても意味無いですし、ゆっくりでいいと思います。 周りに流される事は無いです。 アドバイスにならず、すみません。
その他の回答 (7)
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
小学生になってから体験教室に行くのは時間的にも無理なときもありますので今のうちに体験教室など色々行ってみてはいかがでしょうか? それでどれもノリ気にならなければまだ早いという事ですし、お子さんがヤル気になればそれをやらせてあげればいいと思います。 でもやると決めたら途中でやめない事。これは守らせてくださいね! お子さんに色々見せてあげてから決めても遅くないし、興味がなければやらなくていいと思います。 「こういう習い事もあるんだよ~」という感じで一緒にまわってみてはいかがでしょうか
お礼
体験教室と他の方のご意見もありましたがもう少し娘のやる気を待って考えたいと思います。親が一生懸命でも本人がその気でないと無駄ですよね・・・幼稚園で話しを聞くと「やらせた方がいい?習い事やらないと(みんなに)遅れる?」と思いこんでしまっていました。 まだ興味を示さないのでマイペースに考えたいと思います。 ありがとうございました。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
やはり最初は、お子様自身が何かやりたいという意思表示があって初めて習い事を始めるのがいいかと思います。 が、始めたら途中で嫌がってもがんばらせる、継続する事への努力を学ばせるためにもお尻を叩きながらでも通わせる事も大事かと思います。 私も年長の頃(5歳)、いつもくっついて行動していた姉がお習字教室に通い始めたのを見てただ姉と同じことがしたいという理由でお習字教室に通い始めました。 以来、10年間通い続けましたがその間母親にはどんなにごねても教室をお休みさせてもらえなかったのを記憶しています。 が、今思えばその10年間継続して同じことを続けて継続できたことが私の自信であり誇りになっています。 お習字をしていたおかげで小学生1年生から中学3年生まで毎年、書道、硬筆の展覧会には選ばれ賞状をいただいていました。 それも親が不純な?笑)動機とは言え私がやりたいと言ったものを尊重し教室に通わせてくれたこと、そして通い始めたからには継続するようどんな時でもお尻を叩きながら励まして通わせてくれたことが大きいと思います。 現在4才男児の母親となりましたが、息子もそろそろ習い事デビューの時期です。 息子はお習字と体操教室に通いたいとの事。 本人がやる気になった時が一番伸びる時期でもあるので(これは私自身で体験済み)この時期を逃さないよう今お教室を探している最中です。 まだまだたくさんの可能性を秘めている時期ですのでできるだけたくさんのことを体験させてあげたいですよね。 まずは楽しんで通えることが第一条件だと思いますので、まずは娘さんの動向に注目ですね(*^^*)
お礼
ご回答様のお母様のように習い事をはじめたらしっかりと通わせる母親には私自身、自信がありません。イヤだと言い出したら「辞める?」となりそうで・・・ やっぱりまだ幼稚園でいっぱいいっぱいなのでもう少しマイペースに考えていきます。ありがとうございました。
我が家は夫が息子にスイミングをやらせたがっていましたが、上の子は習い事の類は全て拒否。無理強いしても意味がないので夫もあきらめました。 下の子は小学校低学年の時にスイミングをさせてくれと本人から言ってきました。1年待たせて気が変わらなかったので続けることを条件に行かせ始めました。もう中学生で部活もあるので親が「そろそろやめれば?」と言うのですが本人はやめる気はないようです。あきっぽくて何をやっても長続きしない子なんですが。 本人が興味を示し、やりたがるならやらせてあげればいいと思います。 私はピアノ、書道、スイミング、そろばんなど色々やってきましたが、嫌々やっていたのでどれも身につきませんでした。
お礼
身につかないとやっぱり無駄ですよね・・・まだ娘にははやいようなので、もう少し考えてみようと思いました。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
情操教育関係,運動関係でしたら大いに結構ですね. 但しやるからには継続してやる事です. やって意味無いのは英会話です.早すぎます.忘れてしまいますから無駄なんです.
お礼
アドバイスありがとうございました。 英会話・・・確かに気合いを入れて通わせてるママさんいます・・・ うちも同じ考えで「習うより馴れろ!」と思っています。 幸い英会話は義理姉が国際結婚をしているので「いつでもアメリカにきて!こっちに来れば馴れるから!」と言ってくれています。 運動系はちょっと苦手な感じではありますが・・・持続させるのは?ちょっと?と気がします・・・娘の場合ですが・・・
ウチは幼稚園の放課後?に用意されてた民営の体操教室(希望者対象・別途料金なので習い事)に通わせました。 しかし、楽しく通っただけで運動神経がよくなったという実感はありません。運動音痴。体が強くなったという実感も無し。楽しかった思い出があるのか無いのか・・ サッカー教室は、進学したメンバーに釣られて継続しましたが数ヶ月で嫌になって自発的にリタイア。リタイア前から今に至るサッカー嫌いになりました。本人の希望で入会、強制したのではないのですがね。 本人の適性・興味が一番重要だと思います。小学に上がってからの方が視野も友人からの情報も増えると思いますし。本人の申告待ちで充分間に合うと思います。 参考にならないかもしれませんがお許しを。
- debi1961
- ベストアンサー率42% (9/21)
こんにちは^^ 私も、お子さんが興味をもってきてからでよいと思います。 ご主人が教えてあげるのってすてきですね~。 「遊びの延長」が大事なんだと思います。 わがやは幼稚園のときに、スイミングだけ習わせていました。 それは主人も私も泳げなかったから(笑)。教えられないのです。 近所のお友達が通っていたスイミングに見学に連れていき、本人に見せて「やりたい」って言いだしたので、入れました。家の近くまでバスが来てくれて、仲良しのお友達と一緒だったので、楽しかったみたいです。おかげで、水泳は今でもまぁまぁ得意らしいです。(本人談w) 小学校に入るとプールの授業はスイミングに通っている子と通っていない子で、かなりの差があると聞きます。学校の先生がきちんと水泳の基礎を教えられるかが不安だったり。中には水がこわくて顔がつけられないとか・・・。その点、水に慣れておけば、プールの授業は楽しいと思います。 まわりにはくもんや、幼児教室に通っているお友達がたくさんいましたけど、わが子は「続かないなぁ」と私たち親が判断したので、スイミングだけでした。体力もつき、丈夫で風邪もひきませんでしたよ~。
お礼
>ご主人が教えてあげるのってすてきですね~。 照れますね(^^;主人も幼少時には遊びながら覚えた方が今でも覚えてると(身につく)と思っているので我が子にも!と思っているようですが、教員免許もないのにそこまで覚えさせていいのかなぁ・・・と心配もあり「習い事?って大事?かも?」と思い投稿させていただきました。もう少し娘の興味次第でマイペースに考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
こんにちは。皆さん色々と習い事されてますね。 それぞれの家庭によって考え方はいろいろなので 親御さんの考え方やお子さんのやる気などで 興味のあることなら、やってみても良いと思います。 うちはですが、幼稚園の時は習い事はなにもさせていませんでした。 私自身こどもの頃に母親も働いていて忙しく1つ違いの姉が 習い事を始めると、一緒に通っていたということもあり かなりの習い事をしていて、いやだな~と言う思いがあったので 自分の娘には皆がやっているからという理由だけでは させたくないと思い、小学生になってから子供の興味がある ものを1つだけさせています。(絵画教室) お子さんの向いている物、楽しく出来る習い事をさせてあげてください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 小学校からでも遅くないですよね!今までのうちの考えでやっていきます。
お礼
>周りに流される事は無いです。 今のままでマイペースに娘がやりたいというのならやらせようと思います。ゆっくりですね!ありがとうございました。