- 締切済み
飲食店の労働条件(レストラン)
飲食業界に転職して、その労働条件の悪さに閉口しています。(下記) ファミレス等同業種に勤めている人で、労働条件の実態を教えてください。 1.有給がない パートアルバイトは勿論、正社員にも有給が認められていない 2.休日が少ない 年間85日しかない 3.労働時間が長い 1日10時間勤務です 補足説明 就業規則上は、あくまで拘束時間であり、間に休憩時間を多く取ることで、一日の所定労働時間を短くしています。 労基法上の議論をするつもりはありません。 転職が出来ない年令なので、この会社で共存していきたいと考えています。同業種の方にその実態をお聞きして、今後の参考にしたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kmkm2
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は、高校一年生の時から、6年間飲食(ファミレス)でアルバイトをしている者です。勤続年数が長いので、管理職・店長・社員からもよくそういった話をします。私の働いている会社の労働条件の実態参考までに。 1.2.3の労働条件ですが、まだまだマシな方だと思います。 >1.有給がない 先の書き込みにもありましたが、有給の制度があったとしても、使うことはできないと思います。 >2.休日が少ない 年間85日ってことは、単純計算して月に7日はあるって事ですよね?かなり恵まれた待遇だと思います。新店配属になったら1ヶ月くらいは朝から深夜までぶっ通しはざらです(ちなみにうちの店は6年目ですが年中無休で、常に社員はいます) >3.労働時間が長い うちの会社の社員はともかく、アルバイトでも10時間くらい働いている人はいますよ。補足説明で「間に休憩時間を多く取ることで、一日の所定労働時間を短くしてる」とありますが、私の働いているエリアの店長はほとんどがぶっ通しで10数時間でも必死で働いておられます。(人件費削減のため) xmasさんは>転職が出来ない年令なので、この会社で共存していきたいと考えています。 とおっしゃっていますが、これから役職が上がっていけば、労働条件はますます悪くなっていくと思いますよ。特に、忙しい店の店長は悲惨です。ミスマッチを感じておられるのなら、早めに転職も考えられた方がいいんじゃないでしょうか?これまでの新卒・転職の方を見ていても、こういった不満がある方は皆我慢できなくなって辞めていかれます。また、飲食は社員のリストラが始まれば、30を過ぎたしょぼい店長クラスから切って行くらしいです。 また、その職場で働いているアルバイトの方の働くスタンスにもよりますが、アルバイトの立場からすれば、そんな事に不満を持ちながら働いている社員を見て、絶対に良いイメージは湧かないと思います。飲食店(ファミレス)は社員だけではどうにもならないんですから、アルバイトの人間に対しては細心の注意が必要なんじゃないでしょうか?社員やリーダーのモチベーション・言動はとても大切だと経験上断言できます。サラリーマンとして年下の部下を扱うよりも、高校生生の女の子を扱う方が大変だとおもいますよ。 飲食業界に、一般のサラリーマンの考え方は通用しないとよく話す店長連中は言っています。転職されてまだあまり経ってないのであれば、労働条件をどうこう言う前に、まずは仕事やアルバイトの使い方などについて上司の方や、他の店の社員の方と話してみてはいかがでしょうか?自分が頑張った分、お店やバイトが育てば(育てることが上手くなれば)きっと飲食の楽しいところが見えてくるんではないでしょうか? 長い上、良く分からない文になってしまいすいません。でも、頑張ってください♪
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 以前業界にいましたが、ご質問の内容とほぼ同じです。 有給がないというのは問題ですね。 外食業界の宿命ともいえる「労働集約型」産業なので一人でも欠けると店にとってもお客様にとってもかなりのダメージになるので昔からご質問のような側面があると思います。 労働時間については1ヶ月単位の変形労働時間制を採用している会社や店も多いと思います。 他の従業員との兼ね合いで勤務シフトに関してもシビアです。 不測の事態でどうしても休む必要があることもあると思いますので、店長やリーダーとよく相談しておいた方がいいと思います。 頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございます。 飲食業界の宿命なんですかね。
私の夫はレストラン勤務(サービス)です。 1.有給はありますが、一日も使える状況ではありません。 2.休日は日曜・祝日・盆・正月 3.労働時間は一日13時間(ランチから深夜まで 休憩時間込み) 睡眠時間も十分でなく、全く自分の時間が持てません。 深夜にお客さんがなかなか帰ってくれないと、一日の労働時間が16時間を超える日もあって最悪です。 文句を言いながらも、うちの夫は好きな仕事なので平気みたいです。 それにしても飲食業界は過酷な条件で働いている人が多いです。 どうかお体を壊されませんように頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 盆と正月が休みということは、連休があるということですね。 私の会社は、3日以上の長期休暇というものがありません。 年間の休日数についても、よろしかったら教えてください。
お礼
貴重な意見をありがとうございます。 (この箇所へ記入していいのか分りませんが、続けさせていただきます。) 飲食業の実態が分ってきましたが、それでも最低限守らなければならない労働条件に少しでも近づけたいと思っています。 大手(上場)のファミレスにお勤めの方にお聞きしたいと思います。 1.所定休日が105日以上ですか。 (1日8時間労働の場合の法定休日数) 2.有給休暇は期首に付与されていますか。 (使用できる状況にあるかどうかは別にして、日数の提示はありますか) PS 私は、店舗勤務ではなく、労務管理の立場にありますので、少しでもこのような状況を改善したいと考えています。