• ベストアンサー

仕事上の判断をするときによく迷います。

私は、何か判断を要する場面になると、自信を持って判断をすることができません。 部下から「こうですか~?」と聞かれ、「そうだね。こうじゃないか?」と答えることはできていますが、内心「本当にこれでいいのか?。もっと良い方法があるのでは?」と迷うことがあります。 確信を持って判断できるのは、どこかに情報が載っていてこれを指摘する時です。分からないときは誰かに聞いて判断してもらうことも必要なのですが、それだと判断力が磨かれないのかなーと思っています。 ご経験がある方アドバイスを頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10940
noname#10940
回答No.1

こんばんは。お悩みですね。 しっかりお仕事されて、とてもうらやましいです。 さて、僕は少し違う切り口でお話させて頂きます。 「コーチングの技術を学び、実践してみて下さい」 という事です。 人に教える事はティーチングといいます。時間が 短くてすむメリットはあります。技術の伝達も スムーズです。 コーチングは相手に答えが眠っている、事が前提です ですので、相手の答えを引き出すような質問をくり かえしてゆきます。従って、時には部下から自分より 優れた答えが帰ってくることもあります。 日産の管理職がコーチングを導入して成果をあげて いる話は有名です。 自己啓発のきっかけになれば幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も判断力がないと悩んでいる者です。 №1さんのおっしゃるようにコーチングは確かに良い方法ですが,コーチングの目的は部下の育成に主眼が置かれています。したがって,自分の答えも持ち合わせていなければ,正しい方向に部下を導いてあげられません。 私自身,コーチングの中で,部下のほうが良いアイデアを持っていて,逆に落ち込んだこともありました。 でも,自分の考えよりも良い方法があると考えるのは当たり前のことだと思います。そう考えない人は,むしろ過信しすぎていて危険です。 部下を持つものとしては,判断に迷うことはむしろ大切なことだと思います。 大切なのは,いろいろな選択肢の中で,自分が納得できる答えを部下に与えてあげるとこだと思います。あとで,もっといい答えを思いついたら,次回に活かすくらい気軽に考えてもよろしいのではないでしょうか。

関連するQ&A