- ベストアンサー
どうやって底値を判断しますか?
みなさんは株を買うとき、だいたい今が底値だろうとか、いろいろ判断をなさると思います。その判断を皆さんはどんな方法で出されるのでしょうか? 私は底値の判断方法が分からなくて困っています。 8473 SBIを長期のつもりで買いましたが、あまりの下げっぷりに最初は「わはは。。。」だったのが、今は、買いなおしや回転などポジションの調整の必要を感じるほど下がっています。 でも、底だと信じて買ってもまだ下があったりなど、いったいどこまで下がるんだろう? と思ってしまいます。どうか、底値の判断方法をご存知の方、お教えくださいませ。 ぴったり当たらなくても良いのです。どうか、考え方をお教えくださいませ。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
万巻の書に親しみ、幾星霜研鑽を重ねても明確な答えを見つける事ができない『天井と底』。 しかし、人々は、メドを付けて置くという作業に挑んだ、もっとっも古典的な方法は、No2 HAL007さんの黄金分割比、フィボナッチ級数の利用でごわす。今日まで、埋没することなく利用されてきたという事は、それなりの成果を得る事ができたからだと思います。おいどんもExcelで簡単をシートを作り利用しています。 これと、同じようにシナリオを考えて見るのも有効かと考え、筆を取りました。 まなっちさん、今、自分にわかることを書き出してみましょう。 会社の境涯 (1)SBと袂を分かち、事業の絞込みとグループ求心力の強化に乗り出した、いわば転換期にある (2)イー・ホームズ、ちこっと問題児も抱え込んだ (3)この会社を引っ張っている北尾CEO、そろそろ人生の総仕上げ期に入った -実りの秋を前に、夏草が茂り・害虫も増え、その対策が必要な時期に来ている。 株価 (1)1月高値から2月安値へ、ライブ・ショックも手伝って、既に『値幅調整』の洗礼を受け、今は、『日柄調整期』に入っている (2)2月安値から4月高値への戻りに鈍さは、この銘柄がちこっと長期の調整期入りを示唆している (3)取り残された信用買い方、信用売り方は、3月に買戻しを済ませ撤退、買い方が平均買いコスト=アバウト70万円前後で取り残されている。この信用売り方が買い戻している時期、出来高が減少しながら株価がジリ高する現象が起こっている (4)直近4日間、上下のレンジが拡大、同社への見方、すなわち強気・弱気の交錯が激しさを増して来ていることを示唆している (5)200日移動平均線に接近してきた、そろそろ一旦、反転する場面の可能性を示唆している シナリオI 58万円前後で一旦反転してくる、しかし、反転力が鈍く、全体相場が調整色を強めた場合での反転ならば、その後、50~51万円に突っ込んで2番底を確認する シナリオII 58万円前後で一旦反転してくる、反転力が強く、全体相場の基調の強さに支えられば、65万円前後で、1月と4月高値を結ぶ上値抵抗線に接触し、試練の時を向かえる、抵抗線にはじき飛ばされれば、やはり50~51万円に向かって再び沈み込み、潜水艦SBI号潜行中となり、長い時を過ごす。抵抗線を超えれば、もちろん、72万円まで行く、それから上は、すぐには無理である。信用買い残が減っていればさらに易々と上値を挑戦するが・・・、時が必要である。 この銘柄の最大の特徴は、値幅調整の洗礼が済んでいることである、50~51万は、よほどの事がない限り、大きく割り込むことはない、逆に、最大の問題は、調整期間の長さがまで不透明と言う事にある。株価の調整は済んでいるのに、トンネルの出口がまだ見えていないことである。 以上、まかちんのSBIシナリオでごわした、時々、シナリオを見直し、常に柔軟に対応されんことを。 尚、いかなる銘柄であろうと、出来高が減少しながら株価がジリ高する銘柄は、生涯買わないでね。
その他の回答 (7)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
貴方が神経衰弱するほどに悲鳴を上げて損切りした辺りが大底です。 なので、まだまだ下がります。 まだココロに余裕があるようですのでまだ甘いです。 天井値の半値八掛けの2割引までは下げて当たり前なのが株式。
お礼
あははは。。。回答を読んで笑ってしまいました。心に余裕があるからまだまだ。。。なるほど~。こういう心理的なバロメーターもありですね。 私は適当に回転しているので、そんなに損失は出していないんです。でも、儲かってはいません。何万円かの含み損です。底値まで回転し続けるのは疲れるし難しそうですが、やってみます。 素晴らしい助言をありがとうございました。短いけど忘れられない言葉です。これからもよろしくお願いいたします。
- eqw-102
- ベストアンサー率24% (93/381)
>私は底値の判断方法が分からなくて困っています。 まだいーだけ上値だからです。^^ 25日線からまだそんなに離れてないので 「普通の状態」 下落とは言わない。 75日線が長期トレンドで下降気味を暗示している。 これが下がれば、25日線も下がるのは明白。 果たして、元を取れるまで踏ん張れるだろうか? 75日線の延長線を引き、 25日線が75日線より上1万が限界。 ローソクが、25日線より上1万程度が限界。 これの-1万が上限だと思う。 この1万の補正の根拠は、1006/1~2006/2 の、チャートが崩れたにも関わらず75日線が伸びた 1万円。 デッドクロスの時点で、75日線より2万下にいるから、 75日線より2万下を警戒する。 週足など、長期チャートで観察しましょう。 2月中旬~4月までは、上昇トレンド。 それ以降は、下降トレンドになりつつある。 (週足チャート) 下降、上昇トレンドの場合、 ボリバン、RSIの使用は極めて危険。 6ヶ月チャートが一番良いと思う。 (ヤフーの^_^;)
お礼
おおおおお~。まだ下落とは言わない。。。なんだか目を覚まさせられた気がします。eqw-102さまがどんなに忍耐強くて修羅場を潜り抜けてこられたか判る気がします。 私は長期投資のつもりだったのですが、あんまり気前よく下がるのでちょっといらいらし始めたときだったんです。地合いも悪いのでしょうが、もっと徹底的にほったらかしにするか、いったんCPに戻して静観するかしなくちゃいけないのかなと思っていました。 素晴らしい回答ばかりで、どうやって良回答を選んだらいいのか、分からなくなってきました。そういう時は早くレスしてくれた人を選ぶのですが、(ごめんなさいっ!)こんなに素晴らしい回答をしてくださったことを心から感謝申し上げます。
masuling21さんがいうような買い場のチャートの見方は http://www.kitayama.co.jp/m/ ここの左の「図書館」の中に解説があったと思います。 このサイトおもしろいので日記もよく見ていますw
天底の判断はプロでも「わからない」といいます。プロでも試し玉をいれて、グラフを書き、値動きを体感しながら、買い下がったり、損きりしたりを繰り返しているようです。 ちなみに天井で売れる確率は1500万分の1だそうです。底で買える確率もそんなもんでしょう。はっきりとした数字は忘れましたが、天井から10%以内なら売れる確率がずっと上がって、ここまでで売るのが定石だそうです。 また100円の儲け幅がある場合、上手い人で半分、初心者なら30%とれれば十分だとか。 つまり私たち初心者は、稼ぎ方を勘違いしていることが多いという事です。 株をする目的が「稼ぐ」ためであるなら、1500万分の1の天井と1500万分の1の底を当てようとするより、10回に8回上手くいく方法に小さく張り続けて 小さく稼いでいくほうがずっと合理的で、簡単なのです。 上手い人ほど「簡単」な方法を選択して、それに習熟していきます。 プロはまた「簡単なほうがミスが少ない」ともいいます。 底と一口に言っても目先の底と長期下降トレンドの大底では違うのではないでしょうか? 「究極の低位株投資」(パンローリング)等には大底の見極め方が書いています。 また目先の底はストキャス・スローやRSIなどで判断出来ることもあります。 しかしこれは、東証1の地味目の株について言えることで、仕手株、人気株、新興株、テーマ株などは当てはまらないといいます。 いずれにしろ、売り場は上でも下でも買う前に決めるもので、しまったは手仕舞えともいいます。ナンピンするなら資金を10分割して10%下がるごとに2-3-5の割り合いで買い下がると勝率100%だとか。詳しくはここの過去ログで http://kabukikin.seesaa.net/ ただし時間はかかると思いますよ。 個人的に私が一番「簡単」だと思うのは、今週の「株の達人」のチャート特集に出ている新井邦宏さんの解説です。よかったらどこかで立ち読みしてみてくださいw 順張りですけどね。
お礼
回答、ありがとうございます。 それにしてもすごいですね! 勝率100%ですか!? ご自分の勝つパターンを持っている人ってすごいですね! 本当に、世の中にはすごい人がいるものです。ネットでこのように現実の世界では知り得ない人と会えるので奇跡だと思います。 素晴らしい回答をありがとうございました。初心者でいっぱい勉強しなければならないことがわかりました。これからもよろしくお願いいたします。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
やはり、小反発するまで待つしかないのでは? しかし、小反発だけで、更に下がったりしますが、、、。 \ /←この辺で、買う? \/
お礼
masuling21さま。いつもお世話になっています。じつは、私は勉強すればするほど自分があほだと分かったので、あほでもできる長期投資!! と言うので成長企業に10年くらい投資しようと思いました。 始めのうちは、それなりに上がっていたのですが、私は10年ほうっておくつもりで利確しなかったのです。で、ポジションの調整か、いったん現金化して底を見てから買いなおすか。。。と悩み始めたのです。 いったん、反発を待って見ることにします。ありがとうございました。(このままずるずる下げたら塩漬け決定!! ということでw)10年も持ってりゃインフレヘッジするでしょうし、業績に見合った株価にいつかはなるでしょうから。(←甘いですかw)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
底値を判断するものは沢山ありますし人の好みなど加わると本が何冊も書けると思います。 私はそんな能力がありませんから1つの方法に付いて説明します。 方法は黄金比や1/3のルールです。 今回の底値を計算するに当って昨年の8月からの値動きからフォローしますと (抵抗線黄金比だけ示します) 8/8(安値)35,000→1/17(高値)84,800 上げ幅49,800 黄金比:49,800×61.8%=30,776.4 第1抵抗線 35,000+30,776=65,776 第2抵抗線 84,800-30.776=54,024 1/17(高値)84,800→2/20(安値)51,200 下げ幅33,600 33,600÷49,800(上げ幅)×100=67.5%(約2/3の下げ) 直近の上げは 2/20(安値)51,200→4/4(高値)71,800 上げ幅 20,600 因みに、1/17~2/20の下げ幅に対して61.3%の戻しで終った。 では、20,600の上げ幅から計算すると 1.51,200+20,600×61.8%=63,930 2.71,800-20,600×61.8%=59,069 3.71,800-20,600×2/3=58,066.7 今のところ安値は58,500ですから2と3の間にいます。 今日が底かそれとも一段の下げがあるのかは数日間見ないと 何とも言えません。(半値戻しは全値戻しと言う格言もあります) 気になるのは今日の安値が4/4から始った下降チャンネルをはみ出しことです。
補足
うわ~!! ものすごく緻密な計算ですね! 圧倒されてしまいました。こういう賢い人と初心者は張り合わなければならないのですね。 私は自分が賢くないと分かっているので、成長企業に長期投資をしようと思っていました。(10年くらいほったらかしw)でも、私はお金を稼いでいないので夫のお金を減らすのが申し訳なくていろいろ回転したりしていたのですが、最近、底なしのようで怖くなっていたのです。 素晴らしい回答をありがとうございました。 それから、本当に申し訳ないのですが、 >(半値戻しは全値戻しと言う格言もあります) 気になるのは今日の安値が4/4から始った下降チャンネルをはみ出しことです。 ここの言葉がわかりませんでした。ググッて見ても分からなかったのでどうか、補足をお願いしてもよろしいでしょうか?
- laibach
- ベストアンサー率29% (101/342)
底値とあるので、上げ相場の押し目を拾うのは対象外としますね。 下げ相場や悪材料などで下げた場合、下げの途中では私は拾いません。下げきって、ダラダラ値動きのない時に少しずつ試しに買っていきます。「落ちてくるナイフを拾うのは危険」ってよく言いますし、下げの時の買いは難しいと思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。下落相場で買ったのではないのですが、買ってからしばらく上昇していたのに利確しなかったんです。 10年持ってるもんね~。成長企業だから山あり谷ありでもいいわ~♪ と思っていたのですが、このところあんまり下がるのでポジションの調整を考えていました。大変良い回答をありがとうございます。
お礼
まかちんさま。なみだ目で読ませていただきました。こんなに丁寧に解説してくださって。。。本当にありがとうございます。 私は、昔、野村の部長さんが翌日の終値の入った表を持っているのを見たことがあります。あわてて彼は隠しましたが「暴落も予想の範囲だ」と。。。 あと、小口客はボロ扱い。大口客を儲けさせるための道具にされたり(売りたいと言っても売らせてくれなかったりなど)非常に不愉快でした。 なので、ネット証券が立ち上がり、個人の自由意志で売買できるようになったことは北尾さんの功績と思っています。それに卓越した企業運営力。10年以上ここの株を持とうと思っていました。 でも、初心者ですから夫のお金を減らすことに不安を感じていたのです。本当にありがとうございました。何とか、今週中にCPに持って行きたいと思っています。後は、日計りに徹して暴落後もう一度買いなおしたいです。 本当にありがとうございました。