• ベストアンサー

判断力が乏しい子

うちの小学生の子供なんですが、判断力が乏しいように感じます。 ・テレビの悲しい場面で泣いていいのかを聞いてくる。 ・5千円札を渡して買い物をさせると、おつりの千円札を次の店で使って良いのか迷ってしまう。 等 正直将来が心配です。 ・こういう子は普通なんでしょうか。 ・何かよい教育方法をアドバイスしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.2

・テレビの悲しい場面で泣いていいのかを聞いてくる。 お礼に >たぶん泣くことがいけないことかなんかだとおもっているんだと >おもいます。 とあるように、もう小学生なので『(転んで)泣いちゃダメ!』が (全てにおいて)泣いちゃダメ!と思ってるんだと思います。 何で泣いたらダメで何で泣いたらいいのか分かってないんです。なの で教えてあげたらいいですよ。もう○年生なのに・・・何て悩む必要 はないです。 ここで気になったのですが、いつも叱る時に理由をちゃんと言ってま すか?例えばストーブで言うと『危ないから傍に行っちゃダメ』では 無く、『ストーブはとっても熱くて触ると火傷するの、火傷はとって も痛くて○○(お子さん)は泣いちゃう位痛いの、そんな痛い思いする の怖いでしょ?だから近寄っちゃダメなの。それに○○(お子さん)が 火傷するとママは悲しいの、だから近寄らないでね』と愛も含めて細 かく教えてあげるイイと思います。子供なので最初はすぐに忘れて・・・ と言うのがありますが、根気良く何度も何度も何が理由でどうなるから ダメなのかを教えてあげて下さい。 ・5千円札を渡して買い物をさせると、おつりの千円札を次の店で使  って良いのか迷ってしまう。 状況が分からないので推測で言いますが、母親である(jack123456さん) に『この5千円で買ってきて』と言われた場合。 お子さんは【5千円】を使ってイイとしか言われてないので、そのお釣 りである千円はママが許可した【5千円】じゃないから使っていいか悩 んだんだと思います。『だって(お釣りの)千円はママが使ってイイって 言った5千円札じゃないから・・・僕はママに5千円札しか使ってイイ って聞いてない』と言う気持ちだと思います。 大人目線で見ると心配なんでしょうが、私はお子さんの言い分は理解 出来ます。子供は考え方が単純なだけなので、これも細かく教えてあ げていいと思います。 私は小学校高学年の時、切符の買い方が分からないので1人で電車に は乗れませんでした。母は『小学校高学年やのに、1人で電車も乗ら れへんの?』と嘆いていましたが、私は『教えて貰ってない事をどう やって出来るん?』と母に逆質問してた位です。『バカにする前にや り方教えるべきや』と言ってました(可愛くないですね><) ・こういう子は普通なんでしょうか。 普通です。 ・何かよい教育方法をアドバイスしてください。 1~10まで事細かに教えてあげて下さい。私の父は『自分が10分か ってても相手には7しか伝わらん。残りの3はどうしても伝わらんもん で、その残りの3は本人が経験したりしないと埋めれん穴や。教える方 がどう頑張っても無理』と言ってました。 なので教え方が悪いのじゃなく、経験や体験しないと一生懸命教えてる つもりでも伝わらないもんなんです。 新しい職場などでどうしたらいいんやろ?って迷った場合過去の経験を 思い出しません?例えば掃除1つとってもまずは1番身近な『家ではこ うしてるな~』とか『学校ではこうしてたな~』『前の会社では・・』 とか思い出して考えますが小学生では経験が少なすぎますし、何回か経 験しても忘れてしまうという事もあると思います。 おつかいに関しても『ママが使ってイイって言った5千円じゃない』に そんな事までいちいち言うの?と思うかも知れませんが、お子さんは今 何事も未経験・経験が浅いので仕方ナイですよ。 何度も経験した事を迷うのなら問題ですが、今の歳なら大丈夫です。 中学生になっても同じなら、考えるべき事ですが今は大丈夫だと思いま すよ。

その他の回答 (2)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

逆に、判断しているからできないとも言えますよ。 泣く事が悪いと思っているから、聞いてくる。 と言うのであれば、すでに一つの判断はしているわけです。「泣く事は悪いので泣かない方がいいかな?」という判断です。 多分実際そう判断して泣かないお子さんも世のなかにはきっといるだろうと思います。 おそらく、大人とは違った判断をしているんです。お釣りの件だって、注意深く慎重だという事ではないでしょうか? 子どもは人生経験が少ないですから、私達大人とは違うんです。大人が「そんなの当たり前なのに」と思うような事も、知らなかったりするのです。 考え無しの子に注意深くさせるのは大変難しいですが、お子さんの場合はいろいろ経験していけば問題ないと思いますよ。 「なんでそんな事いちいち聞くの?当たり前なのに」などと思わず、ちゃんと説明してあげてください。一つ一つ学んでいる最中です。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 小学生と言っても 多分低学年なんでしょうね。 テレビの件は 何か一緒に見た時でも《嬉しくなって涙でちゃうね~》って話したりしませんか? 買い物ですが、、、使って良いってはずが無いから。。。 最初に ○○買って そのおつりで500円なら使っていいよ  等言って居れば別ですが、、、基本人から頼まれた買い物ですから使っては駄目ですよね~。そう言う事も含めて 《おつかい》の練習ですから。

noname#79256
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ですがちょっと伝わり方が違うようなきがします。 ・泣いていいのか聞いてくるのは、自分が泣きたいんだけど、 泣いていいのかをきいてくるんです。たぶん泣くことがいけないことかなんかだとおもっているんだとおもいます。 ・おつりは、自分のために使うのではなく普通の買物に使って良いのか迷ってしまうんです。ご褒美で使っていいよとかいうのはしていません。 とにかく迷う子なんです・・・。

関連するQ&A