• ベストアンサー

復職にあたって

現時抑鬱症で休職中です。家庭的なことと仕事上の大きなストレスから発病しました。主治医からもOKが出たので2~3ヶ月のリハビリ出勤をしますが、同様な方で失敗した事、参考となる事項などありましたら教えてください。(職種は教職です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicy
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

私もかつて、仕事のストレスから不安神経症になり、1ヶ月休職した経験があります。当時の私は、1ヶ月の休職だけでは職場復帰は到底無理と考えていましたが、上司のアドバイス(当時、私は係長でしたが、部下の指導等はしなくて良いから、リハビリを兼ねて出社しなさい:上司も鬱病を経験した人でした。)で出社しました。 出社しても、当然体調は思わしくありませんでした。同僚・部下には私の状態を上司から説明してもらっていましたので、100%全力を出して仕事をしなくてもよい環境をつくってもらいました。 復帰して2ヶ月ぐらいは毎日定時で退社し、遅くても2時間残業で退社しました。(休職前の私は、毎月100~150時間3年間残業していました。) 復帰して半年程度でほぼ従来通りの仕事が出来るようになりました。 今思えば、あの時復帰してよかったと思います。 しかし、復帰にあったては、上司・部下・同僚の病気に対する理解と職場の環境整備が不可欠です。 仕事は、生き物ですから、例え肝臓の病気で休職したとしても何ヶ月も職場から離れていれば、仕事の環境が変わっているので、すぐに従来通りに仕事が出来るわけがありません。 まず、上司と十分話しをされて、精神的に負担のかからない仕事(対人関係・交渉のない仕事:自分のペースで出来る仕事)から始められることが大事だと思います。 それから、仕事の成果に100%を求めることを止めましょう。 今、私自身、全ての仕事を100%やり遂げようとは思っていません。仕事をする前に、レベルをきめています。 教職とビジネスでは求められるものが違うと思いますが、何よりも自分に過度に負担をかけず、ゆっくり進んで下さい。

MAKO27
質問者

お礼

経験された方からのメール貴重なお話をありがとうございました。性格上プロ意識を持ってと、課せられた事に対し100%以上のことをしないと駄目と思い込むところがアリ、今回もその正確で悩みました。やはり無理せずという事が復職に繋がっていくのですね。気を付けます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.1

こんばんは。 教職ということですと地方公務員さんでいらっしゃるのでしょうか? 一般論になりますが1度は会社は休ませてくれる場合はありますが、それが2度3度と続けばなかなか理解が難しくなると思います。 先生から許可がでたとしてもご自分として自信がなければ十分話し合って両者の合意を得るようにしてくださいね。 職場は(理解があるかないかによって大きく変わりますが)最初は100%は無理ですからできる範囲から初めじょじょにゆっくりとあせらず100%の力(90%ぐらいでいいかな)を出せるように持っていってください。できるだけ職場の責任者の方にも話してリハビリだから全力は最初は無理ということを伝え定期的に状態や通院状況の話をしておくといいと思います。 2度目は難しいと思いますのでゆっくり確実に1歩ずつ前進していけるといいですね!応援しています!

MAKO27
質問者

お礼

直接の上司ではなく、役所の総務の人が医師に確認に来ました。週に2回出たら一日休むソレも初めは午前中だけ、というように話してくれました。後は現場との具体的な話し合いをしていくつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A