• ベストアンサー

お医者さんに質問。私は復職したいのに、主治医からやめたらと言われます。

うつで休職して1年半です。 昨年、うつがかなり良くなり、復職しようとして自分なりに リハビリ(模擬通勤とか)をやったところ、体力が付いていかず、 大失敗。 せっかく良くなったのを台無しにしてしまい、入院してしまいました。 私が良くなっては復職に失敗しているのをみて、主治医から 「もう復職諦めたらどうでしょう?」と言われました。 確かに私は女で、専業主婦でも生きていけるかも知れません。 でも私には私のつんできたキャリアがあり、 簡単には手放したくありません。 男の医師は、女が働く必要あるの?って思ってるんでしょうか。 主治医は、復職のための具体的なリハビリアドバイスは してくれません。 精神科主治医に、そこまで求めるのは無理なのでしょうか。 普通に生活できたら、治療終り、なんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58343
noname#58343
回答No.8

♯1です。 お礼ありがとうございました。 質問者さんはm-ECT治療までされてたのですね。 と言うことは難治性のうつ病ですね。 と言うことは通常のうつ病の尺度では測れないと 医師が判断されているのでは? m-ECTは有効度が高い治療法ですが その反面、うつの再発率が高いようです。 質問者さんは治癒や症状が軽快してからの社会復帰のリハビリが上手くいかないのでは? うつの社会復帰のリハビリプログラムとし「リワーク」が有ります。 うつ病の方の社会復帰を目的にした物です。 自分の知る限り、実施しているのは東邦大学医療センター佐倉病院です。 http://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/shinryoka/mental/014214.html 今年の3月に「うつ病リワーク研究会」も発足しました。 http://ansu-kasukabe.ameblo.jp/ansu-kasukabe/entry-10084273410.html 事務局(メディカル虎ノ門院) http://www.medcare-tora.com/ramp/aim.html この会の事務局に問い合わせれば、質問者さんに適したリハビリ施設が 有るかもしれません。 主治医と相談されたら如何でしょう。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 頂いた情報(リワーク)、ぜひチャレンジしてみたいのですが、 うちからはどこにも通えそうにありません。 しくしくです。 私が以前行っていたデイケアは、とても就労支援には なりえない内容だったし.....。 パソコン教室は、頑張って通ったんですが、 週3日、一日3時間が限度。毎日8時間なんて、とてもとても。 はあ~。 お礼のコマでため息付いてすみません。

sango30
質問者

補足

ありがとうございます。まずこちらに補足させていただきます。 >質問者さんはm-ECT治療までされてたのですね。 はい、m(modified)ではなく、古い方式の、ちょっと死亡率が 高いECTなんですけど、2クール受けました。 それでかなり良くなりました。 >と言うことは難治性のうつ病ですね。 自分では、難治性とは思っていないところがミソ、でした。 >m-ECTは有効度が高い治療法ですが >その反面、うつの再発率が高いようです。 しくしくしく。自覚します。 私は自覚が足りないです。

その他の回答 (8)

noname#58343
noname#58343
回答No.9

♯1&8です。補足させて下さい。 うつ病を発症して8年です。 その間に休職を2回経験しています。 現在は発症前の仕事についています。 2度目は完全治癒ではなく、復帰できるまで治癒したとの事で 復帰のプロセスは デイケアは♯1の理由で入所していません(体験参加して判断) リハビリ中も度々会社に顔を出しながら 同僚、上司と会話し職場の状況の把握に努め 他には体力回復を兼ねて、周囲の変化を 感じとる有目的散歩を行いました。 あとは、勤務にあわせた規則正しい生活 主治医より復職OKが出て、主治医より産業医と上司に 経過説明をしてもらい。 復職後は産業医のアドバイスでパートタイム勤務 なじんだ所でフルタイム勤務となりました。 もう1つ、寛解は治療の過程のプロセスの1つです 通常は寛解→完全寛解一定の期間病状が出なければ→完全治癒となります。 自分は完全寛解と言う言葉にポジテイブな含みを感じるので 職場復帰が出来れば治癒→一定の期間病状が出なければ→完全治癒の考えを持っています。 途中で病状が再び出れば再発と捉えています。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。 そして、このコマをお借りして、皆様にご報告とお礼を申し上げます。 昨日、主治医の診察を受けてきました。 そして、私は、私自身が思っているほどうつが軽くないこと、 復職は絶対できると思い込んでいたが、もしかしたら、そう簡単に 行かないかもしれないこと、そして、しばらく復職の事を忘れてみよう と思うと話しました。 主治医の言葉は、「短期的に忘れてみることは治療にプラスになると 思う」でした。 昨年は、「もう諦めたら?」でしたが、今回は、違いました。 また、もし仕事を止めると、年収ん千万がパーになると思うと、 どうしても踏み切れなくて、と正直に話すと、「え、そんなにもらって いるの?」と言われ、まあ、あと一年は休職できますから、 あわてずに考えましょうと言われました。 女だから?というのは、被害妄想だったなと思いますが、 ちょっぴり、やっぱり女(主婦)が働いてもたいした収入には なってないだろう、という認識があったかもなあ、と思いました。 私自身、せっかく積んできたキャリアと年収を捨てたくありません。 私が今会社を退職してしまうと、年齢的にいってもせいぜい パートでしか雇ってもらえないだろうな、と思います。 どんなに頑張っても年収は10分の一以下でしょう。 でも、体が言うことを聞かないのなら、どうしようもありません。 パートならパートの人生があるはず。今はそう思います 皆様のおかげです。 完全に復職を諦めたわけではありません。 が、ここしばらくは会社のリハビリなどはまったく考えずに 過ごしてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

sango30
質問者

補足

補足ありがとうございます。 8年とは長いですね.....。 >リハビリ中も度々会社に顔を出しながら >同僚、上司と会話し職場の状況の把握に努め >他には体力回復を兼ねて、周囲の変化を >感じとる有目的散歩を行いました。 うちの会社は、8時間フルタイム勤務が出来るようになるまで 会社へ来るな! なんです。 私も例えば週一日、数時間とか、会社の机に座っているだけでも させてもらえればなーと思うんですが、ダメ、パートもダメ だそうで....。 >主治医より復職OKが出て、主治医より産業医と上司に >経過説明をしてもらい。 うーん、私の主治医は、復職OKを出すか出さないかは、 完全に患者まかせなんですよね。 いや、もしかしたら、主治医なりに「もう復職させても大丈夫かな」 と考えているのかも知れませんが。 よし、もう復職できるだろう、というところまで治癒して、 自分なりに復職訓練すると、ダウン。 その繰り返しです。 そして、復職は考え直したら、といわれるの繰り返し。 で、私としても、いったいどのくらいの調子になったら「寛解」 なのかわからなくなってしまいます。 主治医も、復職さえ目指さなければ、もうこの患者、「寛解」して いるのになーと思ってるんじゃないのかなあ、と想像するしだいです。 みなさまのご意見を伺うと、自分の病状の認識の甘さと、 フルタイム勤務への復帰は、こだわらないほうがいいのかな、と 思ってきてはいるのですが、あなた様のようなご経験をお聞きすると、 やっぱりフルタイムまで戻りたいなあ、と思ってしまいます。

回答No.7

#4です。 補足に関する私なりの回答です。 >私は、寛解というのは、うつになる前と同じ状態になれることだと 思っていました。 ●私も同じ意見で正しいと思います。 健康であっても憂鬱に感じることはありますから、その度合いだけだと思います。 >そして、(決して専業主婦を否定しているわけではないのでご理解 いただきたいのですが)やはり、主婦業をこなしながらフルタイムで 働くほうがパワーがいると思うので、そこまで戻りたい、 私はずっとそう思ってきました。間違いなのでしょうか。 ●間違いではないと思います。 人それぞれ考え方がありますから、『家事+仕事』をなさろうとしていることは素晴らしいことだと思います。 *大きな目標を持つことは大切ですが、時には身の丈にあった目標を設定していくことも重要だと思います。   今は大きな目標へ向かっていくための土台作り(=健康回復)ではないかと感じています。 ただ私個人として家事を見下されているのではないかと感じてしまい、このように書いてしまったことをお詫び致します。 ご参考として私(患者側)の経験談が活かされ、何かのきっかけとなればと思い書きます。 うつ病から回復された方の多くは、発病前よりも大らかで丸くなっているように感じます。 私もこの様になれたのもかなり回復してからで、これ以前はかなり刺々しく攻撃的で批判的、そして原因は自分にはないという思いが強くありました。 そして今は過去の経験は認めていますが、これに固守しないようになりました。 これから先の未来は自分の意思と行動で変わっていくもので、今のままかもしれないし、もしかしたら今とは全く想像の出来ないことになっているかもしれないと考えるようになっています。 この様に考えられるようになったのも家族、主治医、周りの協力により回復出来たことであり、また病気による辛さを体験したこと等から以前よりも感謝の気持ちを持てるようになりました。 ご質問者様が健康を取り戻され、そして素晴らしい未来となるよう祈っています。 焦らずにゆっくりと進んでいきましょう。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

sango30
質問者

補足

さっそくのご返事ありがとうございます。補足させていただきます。 >補足に関する私なりの回答です。 >>私は、寛解というのは、うつになる前と同じ状態になれることだと >>思っていました。 >●私も同じ意見で正しいと思います。 ご賛同いただいたものの、あなた様や皆様のご意見を伺ううちに、 決してうつになる直前のように、そのまんま戻れる訳ではないし、 >そして今は過去の経験は認めていますが、これに固守しないように >なりました。 >これから先の未来は自分の意思と行動で変わっていくもので、 >今のままかもしれないし、もしかしたら今とは全く想像の出来ない >ことになっているかもしれないと考えるようになっています。 まさしくこのように考えるようになってきました。 うつになった、と言うことは、その生活というかその時の人生の あり方に「無理があった」という事だと認めないといけないなあ、と 思うようになりました。 つまり、「何かしらの無理があった」生活に戻ったら、またうつに なりかねない。 今度は、二度とうつにならないよう、「無理の無い」生活に したいです。 考えて見ます。 ありがとうございます。

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.6

補足ありがとうございます(^^ > リハビリと言うのは、職場に復帰したわけではなく、例えば > パソコン教室に通ったり、図書館へ通ったり、と、模擬通勤を > してみたのです。 > いきなり復職して、仕事をしたわけではありません。 出社したわけではなく、この程度のことで入院になってしまったのでしょうか? だとすると、恐らくご自身が思われている以上に、病状が重く根深いのだと思います。 にもかかわらず、sango30さんが復職にあまりに強くこだわりすぎ、「男の医師は、女が働く必要あるの?って思ってるんでしょうか」といった、被害妄想的なものも見受けられますので、 > 自分が、「リハビリやりたい。」と言えば、「じゃ、やれば?」こんな感じなんです。 > で、悪くなると、復職は諦めたほうが良さそうですね、こう来ます。 といった対応に、なるのかもしれません。 一口にうつ病といっても経過はさまざまで、すぐに回復してバリバリ働ける方もいれば、ある程度回復しても就労が困難で、障害年金を受給する方もいます。 決して焦らず他人と比べず、ご自分がどういう状態にあるのかを客観的に見つめ、しっかりと見極めることが、必要ではないでしょうか。 > 退院後の問診で、「掃除、洗濯出来るようになりましたか?」って > 聞かれたんですよねー。 入院するほど重い病状の方は、往々にして身の回りの事をこなすことが困難です。 入院経験はありませんが、私も病状が重い時は、身の回りの掃除などはできませんでした。 主治医の先生は、退院後身の回りの事をこなせるようになったか、一つの「目安」として聞きたかったのではないんでしょうか。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

sango30
質問者

補足

補足へのさっそくのご回答ありがとうございます。 さっそく補足です。 >出社したわけではなく、この程度のことで入院になってしまったの >でしょうか? これに、デイケアの人間関係で失敗して心が壊れて入院しました。 >だとすると、恐らくご自身が思われている以上に、病状が重く根深い >のだと思います。 うーん、確かに、これは、私が、一番自分がわかっていないと言うか、 理解できていない、認識不足のところかも知れません。 私のうつって、軽くないんだ。思っているより重症なんだ、 しかも、根深いんだ。 これを認めないと、先に進めませんね。 確かにそう思います。 >主治医の先生は、退院後身の回りの事をこなせるようになったか、 >一つの「目安」として聞きたかったのではないんでしょうか。 そうですね。私の考えすぎですね。 まずは、女だからどうのという考えをやめて、 自分のうつを見直すところからはじめてみます。 ありがとうございます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

わたしが貴方の立場にいたら間違いなく就職活動をします。仕事が見つかれば躊躇なく働きます。 わたしは医師に何度もかかりましたが、医師について言えることは「その分野で頑張っているが、それしか考えていない」です。たとえば眼科なら目を良くする事だけ。肺炎なら肺を良くする事だけ。 貴方の生活全般のことや貴方の職場のことなどは眼中にありません。 しかし、あなたご自身にとっては健康問題を含めた生活全般が大事です。医師はあなたの生活全般のアドバイザーでは決してありません。結論はあなた自身が出すべきです。

sango30
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 もう、そのまんま「納得!」です。 確かにその通りの気がします。 追伸: 退院後の問診で、「掃除、洗濯出来るようになりましたか?」って 聞かれたんですよねー。 私が男でもそんな問診するのかなーと思った次第であります。

回答No.4

うつ病は完治とは言わずに寛解と言います。 これは誰もが憂鬱な気分になることがあるからです。 またうつ病は再発率も高く、寛解してもケアの治療が続きます。 こころの病はレントゲン等により物理的に判断できないため、医師と患者の連携がとても重要であると思っています。 ですから患者である立場のご質問者様が医師に対して不信感を抱いたら自ら治療の妨げとなってしまう可能性があることを認識して下さい。 そして思いとして留めるのではなく直接医師へ投げ掛けてみて下さい。 *新しい情報から医師の判断も変わってくるかもしれません。 また私の経験ですが、こころの病は名医が自分にとっても名医ではなく、相性が重要であると考えています。(何度も転院して今の医師と巡り会えました) ですからセカンドオピニオンを利用したり、転院することも解決策へ繋がるかもしれません。 今ご質問者様に必要なものは、医師との太い信頼関係だと思います。 そして今は無理かもしれませんが、過去の自分ではなく、今の自分を大切にして下さい。 今必要なことは健康を取り戻すことであり、健康になればキャリアを活かせる可能性もありますし、更に別のキャリアを身に付けることも可能ですから。 <追 記> 女性であることに自信を持って下さい。 全ての人が『女性だから』とは思っておらず、少なからずこれは古い考え方となっています。 また専業主婦/主夫にも色々な人がいますが、決して否定しないよう気をつけて下さい。 この仕事も奥が深く、縁の下の力持ち的で重要な存在(=感謝される存在)ですから。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。 それと、 他の方へのお礼のコマにも書いたのですが、 >また専業主婦/主夫にも色々な人がいますが、決して否定しないよう >気をつけて下さい。 退院後、主治医に、「掃除や洗濯できてますか?」って聞かれたん ですよね。 私が男でもこんなこと問診するのかな、って思いました。

sango30
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。まず補足させていただきます。 >うつ病は完治とは言わずに寛解と言います。 寛解というのはどういう状態を言うのでしょうね? 私は、寛解というのは、うつになる前と同じ状態になれることだと 思っていました。 そして、(決して専業主婦を否定しているわけではないのでご理解 いただきたいのですが)やはり、主婦業をこなしながらフルタイムで 働くほうがパワーがいると思うので、そこまで戻りたい、 私はずっとそう思ってきました。間違いなのでしょうか。 主治医の話を聞いていると、以前と同じようには、もう戻れなくても しょうがない、という感じなのです。 というか、主婦業ができるようになったんだから、もう良いじゃないか、そんな雰囲気です。 復職するの? そんな感じです。 主治医と復職について、よく話してみたいのですが、とにかく、 具体的なアドバイスはほとんど出てきません。 なので、つい「女は働かなくて良い」と思っているのかなあ、と かんぐってしまいます。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

ふと疑問がでますが?? ウツの原因が職場では無いと書かれてますが、リハビリ復職の際は 体力がついていかず、失敗したと有ります。仕事の内容がハードで 職場のメンバーの行動についていけないと思います。 「自分で積んできたキャリアを手放したくない」と書かれていると 言うことは、仕事のスキルが高いと思います。 その為に、ストレス等が溜まり、うつ病が発症したと思います。 リハビリ復職でも、体力が持たないと再入院(悪化)したのは、 仕事に対するプレッシャーではないですか? たぶん、プライドが高いと思うけど、うつ病を治すには病院で完全治療して、会社復帰もかなりレベルダウンした仕事にしないと駄目では? 私の会社では、リハビリ復帰の際は、実務をやらせずに雑用から スタートさせます。(一般職の場合) メール配り、ゴミの分別、 所内の掃除・草取り等からスタートさせて身体をなじませます。 (人と触れ合うのに慣らさないと) 総合職の場合は、なるべく人と触れない部屋で、文献調査からスタート 次には情報解析みたいな調査部門に配属で、出張行かせたり、展示会 講演会を聞きに行き、情報収集をやらせてます。(此処もあまり人と  触れ合う部門では無い) 私も精神科に通っているけど、毎日不安の連続ですが、どうにか1年間 会社を休まずに会社に行ってます。私の場合は不安神経症みたいなものでしょうか?不安になると手が震えて、先に進めなくなるのですが・・ 現在は慣れている仕事にシフトされてるから。  GW中ですが緊急事態で明日から再出勤です。納期がGW明けに迫っており、製造失敗が出来ない。(悩んでいる暇は無いけど) 他のメンバーは今も会社で製品を作り続けます。!!! プレッシャーは大きいです。 1キロ売れると私の月給分になります。 私が製造経験が一番長いので、同じチームのメンバーに手取り足取り 教えながら、4月を過ごしてきました。チームのメンバーも疲労や ストレスが風船のように膨らんでいたと思います。 1日12Hrから14hr勤務のバッチ製造ですので、しんどいです。 新人君も、超プレッシャーで、作業が止まってしまいましたが、 他のメンバーのフォローで切り抜けてます。 ただ、GW明けに、エネルギーがチャージ出来て、初日から フルパワーで、作業がすぐにトップギアーに入るかが不安。 飛行機の離陸と同じで、フルパワーで加速して地面を離れて 定置飛行に入れば、一安心なんですけど・・・・。 私みたいに仕事しながら、回復出来ると良いのですが、 今は治療に専念してから、会社の職種を変えてもらい仕事するのを 考えた方が良いかも。 今の会社を辞めて転職すると余計にプレーシャ が掛かると思うから。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます

sango30
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まず補足です。 >ウツの原因が職場では無いと書かれてますが、リハビリ復職の際は >体力がついていかず、失敗したと有ります。仕事の内容がハードで >職場のメンバーの行動についていけないと思います。 リハビリと言うのは、職場に復帰したわけではなく、例えば パソコン教室に通ったり、図書館へ通ったり、と、模擬通勤を してみたのです。 いきなり復職して、仕事をしたわけではありません。 >仕事に対するプレッシャーではないですか? うーん、全くないですねー。 >うつ病を治すには病院で完全治療して、会社復帰もかなりレベル >ダウンした仕事にしないと駄目では? うつ病の完全治療って、無いんですよね。 どういう状態でしょうね。 これが一番知りたいですね。

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.2

こんにちは(^^ > 私が良くなっては復職に失敗しているのをみて、主治医から > 「もう復職諦めたらどうでしょう?」と言われました。 よくなったら焦って復職しようとし、結果として病気が悪化している現実から、主治医の先生は「復職のことは考えずに、治療に専念した方がいい」と判断したんだと思います。 逆に、順調に回復している人には、きっと「復職を諦めたら・・・」とは、言わないと思うんです。 職場がうつ病の原因ではないとのことですが、どういったことが原因だとお考えでしょうか。 また、それは取り除くことが、できそうなものなのでしょうか。 日々の生活を見つめなおし、ストレスの影響をなるべく受けずに過ごせる方法を、主治医の先生と話し合って、模索する必要があるんじゃないでしょうか。 そういうことをに復職へ動いても、事態は好転しないどころか、ますます病状が悪化する危険があると思うんです。 なお、私も10ヶ月休職してましたが、うつ病で休職中の人たちの復帰のための「リワーク支援」に、ようやく通えるようになりました。 病状がきちんと回復し、主治医の先生から「職場復帰に向けて活動してもよい」と判断されたら、お住まいの都道府県の「障害者職業センター」に、問い合わせてみてください。 # 基本的に本人・職場・病院の合意が必要ですので、回復したらの話ですよ(^^

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます

sango30
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。まず補足です。 >よくなったら焦って復職しようとし、結果として病気が悪化している >現実から、主治医の先生は「復職のことは考えずに、治療に専念した >方がいい」と判断したんだと思います。 確かにこれはわかります。でも、言われるのは、「結果として」 悪くなってからなんです。まだ早いんじゃない?、という診断は 一切無いんです。 自分が、「リハビリやりたい。」と言えば、「じゃ、やれば?」こんな感じなんです。 で、悪くなると、復職は諦めたほうが良さそうですね、こう来ます。 >職場がうつ病の原因ではないとのことですが、どういったことが原因 >だとお考えでしょうか。 私的なトラブルが原因です。 すでにそのトラブルは記憶のかなたになり、いい加減治っても 良さそうなんですが、なかなか治りません。 うつの場合、原因を取り去っても、それで一気に良くなるということは なさそうです。 >お住まいの都道府県の「障害者職業センター」に、問い合わせてみて >ください。 この情報はありがたいです! さっそく調べてみてみます。 主治医に相談しても、自分で探してやってみれば、になると思いますので。

noname#58343
noname#58343
回答No.1

こんにちわ >男の医師は、女が働く必要あるの?って思ってるんでしょうか。 質問者さんが元の職場に復帰するのはうつ病の再発リスクが高いと 危惧しているのでは? 主治医に何故、復職に消極的なのかを相談されるべきと思います。 うつ病の再発率は治癒した方の20~30%と言われています。 >主治医は、復職のための具体的なリハビリアドバイスは してくれません。 精神疾患での社会復帰のリハビリにはデイケアが有ります。 通院されている病院で行っていれば、施設のある医療機関を 紹介して貰ったら如何でしょうか。 尚、デイケアも統合失調症の方がメインの所も有りますから うつのデイケアしている施設が良いと思います。

sango30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

sango30
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。補足です。 >質問者さんが元の職場に復帰するのはうつ病の再発リスクが高いと >危惧しているのでは? 私のうつは、職場が原因ではありません。全く無関係で、復帰を 待っていてくれます。 >主治医に何故、復職に消極的なのかを相談されるべきと思います。 そうですね。主治医は、せっかく良くなったのに、というか、 せっかくここまで良くしてあげたのに、と言う思いがあるようです。 >精神疾患での社会復帰のリハビリにはデイケアが有ります。 >通院されている病院で行っていれば、施設のある医療機関を >紹介して貰ったら如何でしょうか。 デイケアも行きました。 でも私にはまったく会わず、(おっしゃるとおり統失メイン)で、 ダウンし、入院しました。 主治医は、デイケアのどこが悪かったのかとか、そういう 問診は一切せず、状態が悪いから入院したら?で終わりました。 結局のところ、日常生活が出来れば主治医としては任務完了、 働きたければ、自分でいろいろ探してね、って感じです。 主治医を変えたほうがいいんでしょうか。