- ベストアンサー
さんかけ? 意味を教えてください。
商売人の間でさんかけという言葉をよく耳にします。 これってなんですか?3倍で売るとか、3割り増しで売るとかそういうことですか? お時間のあるかたどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「掛け率」の話は既にされているので、補足です。 家電など「実勢価格」がある商材について、よくトラブルになるのが、「標準価格の6掛け」なのか、「実勢価格の6掛け」なのかを把握していないと、大変なことになります。 実勢価格とは、標準価格とは別の『みなさんこのくらいで販売してますね』というメーカーが決めた販売価格です。要は『○○円引き』という値頃感を演出するための「噛ませ犬」的な価格が標準価格で、実勢価格とは文字通り「一般的な販売店で販売している価格」です。販売店はさらにこの価格から値引きするケースが多いのです。 整理すると 標準価格 → 値引率を大きく見せるためだけの名目の価格 実勢価格 → メーカー主導の標準的な販売価格 実売価格 → 販売店が決定する実際の販売価格 ちょっと前までは「標準価格」に対する掛け率で話すケースが多かったのですが、「オープン価格」が増えてからは、上記の「標準価格」と「実勢価格」のどちらに対する掛け率なのか、確認する必要が出てきました。
その他の回答 (2)
- cherry_storm
- ベストアンサー率19% (27/142)
売値から0.3(30%)掛けてものを購入することを言います。 俗に言う7割引ですね 8掛けで、2割引です ものを売りに行ってよく言われるのが、『半値八掛け2割引』 ようは、売り値から『半値』(50%)に値びいて されに、『八掛け』(その値段から80%にする) とどめに『2割引』(さらにその値段から2割引く) 結局元の売り値の32%で買われちゃう事です^^;;; よく営業に行くと、で何掛けなん?とか言われます つらい!!
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
定価に対して、3割で仕入れる、ということではないでしょうか? 粗利率が66%ということで、結構いい商売ですね。 同様に、売値は定価の8掛け、7掛けというような言い方をします。