• ベストアンサー

親子関係

カテ違いだったらすみません。 親には理想の子育て像がありますよね。 子供にもやりたいことや自立したい、という気持ちがあります。 でもお互い理想を譲ることが出来ない状態です。 今は私が未成年ということもあって私が我慢しています。 自己責任とはいっても親が子供を管理するのは義務ですよね。 未成年は自己責任で行動することは出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.5

 これは、永遠の問題でしょう。時代はかわります。親にしてみれば自分たちが親から言われていやだったこと、変えたいことを変えて理想の子育てをしているつもりなのです。しかし、そうやってあなたの生きている時代は、親の時代ではありません。親が規制されていたいろいろなことが出来るようになったからといって、あなたたちにはあたりまえで、もっと自由が欲しかったりするものです。  これは、あなたにも言えることで、あなたもやはり、今のいろいろな不満を自分の子供にはさせない努力をされるでしょうが、子供はもっとその上を望んでゆくのです。  しかし、昔より自由で好きな服装や、時間の自由、大学までの学費、いろいろなものを与えた結果、この社会や、子供たちはすばらしいものになったのでしょうか?あなたは、自分たちの世代を誇らしく親の世代の人たちにかたれるのでしょうか?  あなたの親の世代の人は、大学に行きたくてもいけなかったり、化粧なんて社会人になってからじゃなければ出来なかった世代ではありませんか?  この世代の中では、親の面倒、家族のめんどうがみれてなおかつ、自分の好きなことを周りに迷惑をかけずに出来る人間が、自己責任が出来るにんげん。と、いった教えられ方をしているのです。あなたの考えている自己責任とは自分のしたいことだけを自分の責任で出来る人間。と、いった感覚ではないでしょうか?  このギャップが解決できない問題点なのですよね。  別に、そんなにしたいのなら、家をでて自立すればいいのです。家にいようとするから問題なのであって、高校を過ぎればあなたは外で働けるし、中卒で修行してがんばっている人だっています。学校の先生と相談すれば住み込みのところを探してくれるでしょう。親の義務は15歳まででそれから先は義務ではありません。昔の人たちは中学までいったら働いたり、見習いに出てましたし、高校へ行かせなくても別段罰則なんてありません。  でも、そうやって生きるのは、リスクもあることです。一度働き出したら、また、学校で勉強するように時間を取るのは難しいし、いろいろと知りたいことは出てくるのです。就職も難しくなります。ただ、子供がかわいいから親はがんばっているに過ぎません。  私の知り合いでも中学までで高校にいけなかった人がいます。しかし、15から見習でやっていたことは、どこでも使ってくれるし能力があるのですが、ある日、他の職種につきたいと転職をすることになって、愕然としたのです。必要な知識もなければ、ほとんどが高卒以上出なければ出来なかったからです。  あなたのしたいことも、一生同じではないと思います。また、あなたの会社や、職業がなくならないとは限りません。そのとき、学があるのとないのでは、身の振り方がかわるのです。そんな人間を目の当たりにしてきた人間からすれば、良い学校に通わせられるなら、通わしたいと思うのはあたりまえです。  これからは、もっと大変な時代になると思います。単純な仕事は、中国や他の国に流れていってます。今まで何年もやってきた仕事をすてて、30、40代でやり直している人だっていっぱいいます。あと、10年後はもっと増えるでしょう。  折角学校へ通える環境があるのですから、30代の自分のために学校へは行ったほうがいいと思います。そして、興味のなさそうなことでも勉強するべきです。  学校の質とかは、世代の違いを考えつつ親と話し合えばいいとおもいます。  どんな学校でも、勉強してなければどうにもなりません。そして、たくさんの無駄そうに見える知識が何年かのちに助けてくれたこともあることも書いておきます。  なぜなら、数学なんて、われわれの子供の頃にはほとんど意味がなかったのですが、winが出てから、エクセルや、公式を使ったなにかを作ったり出来るようになったからです。それだって、ほんの何年か前で、あなたにも、親にもわからないくらい、時代なんてかわるのです。  親がすべて正しいとは思いませんし、今しかやれないことはあります。でも、親を説得できないか、出てゆく根性がないくらいなら、失敗します。なぜなら社会の中で一番甘い大人が親だからです。  人生は一度きりです、もう一度プランを見直して、30歳の自分に泣かれたりしたいような人生を選択してください

akasakamayu
質問者

お礼

確かにそうですよね。 上を望んだらキリがないし今ある物を大切にしようと思います。 今は必要ないことでもしっかり勉強するべきですね。 将来どんな職業につきたくなっても困らないように勉強していこうと思います。 39haruさんの書き込みを見て親をもっと大切にしようと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

生活するのに必要な物を、全て自力で調達できるのであれば、 自己責任のもと、好きなことをしたらいいと思います。 しかし、親の家で暮らしている、 もしくは、仕送りを受けながら生活している内は、 それぞれの親が言うルールを守るべきです。 進路に関して、親の援助を受けないとできないことなのであれば、 スポンサーである親を説得する以外他ありません。 他人を説得するには、それなりのデータも時には必要です。 自分のやりたいことを明確にして、それに対する意欲を示すだけでなく、 就職率や給与のことなども、調べてみたらどうですか? 反対に、いい大学・いい会社と言われる道に進んだ場合、必ずしも成功するとは限らない。 という情報も、集めようと思えば集められると思います。

akasakamayu
質問者

お礼

進路に関しては親を説得する以外ないですよね。 データを集めて親と話し合いをしてみようと思います。 回答ありがとうございます。

noname#26862
noname#26862
回答No.4

どうもはじめまして。 自己責任で行動できるかっていうのがどーゆうことかわかりませんが、僕なりの見解で答えさせていただきます^^; 僕も今高校1年、今年で2年になるんですが、やっぱりこの直になると大学のこと、職業のことなど将来のことをかんがえることが多いです。それで親とも何回も話しあっています。 akasakamayuさんがいってるように、子供にもやりたいこと、親にもやってほしいことっていうのがあるとおもいます。 結論からいっちゃうと、僕は自己責任でできると思います。 ただ、その自己責任がどの程度のものなのかが大切だと思います。 例えば、親のいうことをきいて、自分のやりたいことを押し殺して、将来失敗してしまったら、どーするんですか? 例えば、自分のしたいことだけをして、将来失敗したらどーするんですか? はっきりいってどっちをとっても、自分のせいだと思うんですよ。 親に任せるっていう選択肢を選ぶか自分で決めるかっていう選択肢を選ぶか、もうこれがすでに自己責任できめるものなんじゃないですかね?僕はそう思います。 結局なにをするにしても、自分の人生、確かに親不幸なことはするな、とは思いますが、だからといって親の思うが侭に生きろとも言いたくありません。 だから、親のいうことを聞くときは聞いて、自分の意見をいうときには言うっていう切り替えが大事なんでしょうか?

akasakamayu
質問者

お礼

自分の意見もしっかり持って、更に親の言うことも理解出来るような柔軟さが大切なのでしょうね。 kurogaさんは私と同い年なのにしっかりしていて凄いです。 私も見習ってもっときちんと親と話し合おうと思います。 回答ありがとうございました。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

良くも悪くも、自分が失敗したなぁと思う事柄を自分の子供に繰り返させたくない、と思ってしまうのが親だと思います。 一方で、良い大学とか良い会社、という表現で言われると納得できないお気持ちもわかる気がします。 ただ「やりたいこと」でもって自立できる可能性は多くの大人でも難しいのが事実です。やりたいからといって自分に出来るのか、判断するために大学という有意義な時間を持つことも良いことだと思います(決して就職のため、なんてつまらないことを考えずに)。自立のためと先走って就職し、働きながらやりたいことのために勉強…というのは大変というよりも無理です。日々の労働に追われて、後は寝るだけになってしまいがちです。 また、世の中にはまだまだ自分の知らない世界(仕事にしても何にしても)が山のようにあります。 ご両親が学費を出して下さるのであれば、是非それを利用して将来の自分のために色んな勉強を沢山して下さい。その上でご自分の主張を展開すれば良いのではないでしょうか?そこまでくれば、ご両親が言うところの「良い会社」の主張だってひっくり返せるだけの何かを身に付けて自立への第一歩を踏み出せるのではないでしょうか?

akasakamayu
質問者

お礼

そうですね。 今はたくさん勉強して、自立の準備をしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • odagirij
  • ベストアンサー率30% (74/240)
回答No.2

こんにちは。 やはり自己責任の内容にもよりますが‥。金銭的や経済的には厳しいですよね? ただ、生きているといろんな経験をしてその経験をいかして判断する内容も変わったりします。 それは何でもそうですが経験して初めて知る事もたくさんあります。 経験して間違いと気がつき、次からは間違わないように出来る事ならよいですが、 取り返しがつかないこともあるでしょう。 親としては自分が経験してきた中での正しい選択を子に教えようとする事は当たり前だと思います。 気がつかない事もあると思います。 気がついていないのだから、言われてもなかなかピンと来ないとおもいますが‥。その意味もあとからわかるかも知れません。 親がそう言うにはそれだけの理由があるはずですから素直に話し合う事だと思います。 私も結構歳をとってみていろんな経験をして親の気持ちがわかるようになりました^^ でもそうは言っても、親の意見を素直に聞いて、 それでも自分の気持ちがしっかりしているなら決めるのはやはり自分だとは思いますけどね^^ (内容によりますがはっきりした「過ち」だとわかっていることならば別ですが)

akasakamayu
質問者

お礼

親は私より長く生きているし色々な経験をしているんですよね。 親の意見を素直に聞きながら話し合いをしていこうと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

年頃ならではのお悩みな気がします。 質問者さんのいうような、「理想の子育て像」やら、「義務」やらで、親はあなたに、何かをいっているわけではないと思います。 親も、あなたも、人間です。まして、家族なんですから、相手のことを考えて、心配して、思いやるから、親はあなたに何かを言うんだと思います。 親は、あなたにとって、生まれたときから側にいて、当たり前のようにいるから、そんな風に思ってしまうのかもしれません。けれど、親は、あなたを生む前から、ずっと、生きてます。 一人の人間として、生きてきて、考えて、恋をしたり、夢を追ったりして、生きてきています。 そして、あなたを生んで育てています。 最初から、親だったわけではありません。 一人の人間ですから、あなたとは違う考えを持った、違う人間なんです。 だから、あなたにいろいろ言います。時には、年長者で、親という立場から、物を言うかもしれません。 けれど、そこには、ちゃんとあなたを思う感情が、心が存在するはずですよ。 私も、10代のころ、質問者さんのように考えていました。今は、まだ、子供はいませんが、年を重ねるにつれて、親の気持ちもわかるようになりました。 人間義務なんかで、だれかを20年も育て、面倒見ることなんて、できませんよ。 そして、「自己責任」についてですが、自己責任っていうのは、「自分で責任をとれる人」が使うことの出来る言葉です。 あなたは、あなたの行動で、何か被害が発生したとき、責任を取れますか。 責任を果たす能力のない人の、「自己責任」なんて言葉には、何の説得力もありませんよ。 自らの責任だけで、何かをしたいのならば、自身に責任を取るだけの経済力や、能力を身につけてください。 もちろん、今は、それが出来ないでしょう、あなたは、まだ保護される人なのでしょう、ならば、自分のやりたいことのために、親にきちんと理解し、協力してもらえるよう説得して下さい。 それが出来なければ、やりたいことは、できませんよ。 私なりのアドバイスでした。

akasakamayu
質問者

お礼

親は私にいい大学に入り、いい会社に勤めてほしいと言います。もちろんそれは私に苦労してほしくないからという気持ちもありますよね。 私を心配してくれているというのは痛い位によく分かります。 自己責任については学生の身分では無理、ということですよね。 親も説得出来ないようでは自己責任で行動なんて出来ないですね。 自分の甘さと私はまだ色々な意味で子供なんだということに気付きました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A