• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親との関係)

親との関係|34歳の独身男が抱える問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 34歳の独身男が自立を目指す中で、親との関係に悩んでいます。一人暮らしを始めたものの、毎週たくさんの食べ物を持たされることに戸惑っています。自分の自立のために食事を自分で準備したいと思っているが、親は聞く耳を持ってくれません。口論になっても聞いてもらえず、子供の健康管理は親の責任だからと言われています。この問題に対して客観的な意見を求めています。
  • 34歳の独身男が一人暮らしを始めたものの、親との関係に悩んでいます。毎週たくさんの食べ物を持たされることに戸惑っており、自立のために自分で食事を準備したいと思っていますが、親は聞く耳を持ってくれません。口論になっても解決せず、子供の健康管理は親の責任だからと言われています。この問題についてどう考えるべきかアドバイスを求めています。
  • 34歳の独身男が一人暮らしを始めて2か月が経ちましたが、親との関係に悩んでいます。毎週たくさんの食べ物を持たされることに違和感を感じており、自立のために自分で食事を準備したいと思っていますが、親は聞く耳を持ってくれません。口論になることがあり、子供の健康管理は親の責任だからと言われています。この問題に対してどう対処すべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahonov
  • ベストアンサー率19% (28/144)
回答No.7

食料の持たせ具合や、他の家庭だと、どのようなのかという問題ではなく あなたが親離れを出来ていないのを、自覚出来ていないのが根本的な原因です。 ご両親も子離れが出来ていないのは確かですが。 親孝行という名の下に、自分がしている週に一度の訪問。 まして、それほど年中顔を出せるのなら、よほど近くにお住まいなのでしょう。 これが、親離れ出来ていない何よりの証拠です。 親孝行というのは、確かに大切です。 しかし、親に年中顔を見せる事だけが、親孝行ではありませんよ? 立派に自立して生きていける姿を見せて、親を安心させるのも親孝行です。 はっきり言って、月一度でも多すぎるくらいですよ。 盆・正月くらいで充分です。 行かなければ食料も持たせようがないでしょうしね。 それほど頻繁に行き来できる距離なら、親が訪ねて来てしまうかもしれませんが・・・ いずれにせよ、話し合いをしても解決できないのなら 今より遠くに引っ越せば、嫌でも解決できると思いますよ。

momonga0926
質問者

お礼

厳しいご指摘、ありがとうございます。 実家とそんなに遠くはないところに住んでいますが、それは職場の場所の都合上、仕方がない部分はあります。 親に「今週末は帰れるの?」と聞かれると、帰らないといけない気持ちになっていたのです。 それを親孝行だと思い、家族の縁を大事にしていると思っていたのは、大きな勘違いですね。 逆に、頻繁に帰らなくてもよいと思えたら、すごく気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • wpd0m0j
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.9

実家に行かなきゃいいのでは? いい年なんだから、親ばなれしなさい。 そしたら、子ばなれしてくれるよ。

noname#176957
noname#176957
回答No.8

>逆に、親からもらった料理のために、自炊の材料を使いきるのに苦労しています(笑) 言葉が足りず、申し訳ありませんでした。 親を周りと比べても意味がありません。あなたの言うとおりには動いてくれないかもしれませんが、良い親御さんだと思いますよ。過保護ですけど。 環境の様なものだと思って、自らの行動に工夫を凝らす方が有意義でしょう。御返事の中にあった「苦労」は、工夫の種だと思った方が有意義です。 眠れなくなるほどの怒りだとのことですが、御返事の文面も鑑みて、 「反抗期の心理」 と拝察いたします。

noname#176957
noname#176957
回答No.6

自炊初めてなら、あっても困らないんじゃないですか?ご飯炊いて、お味噌汁作れば食卓になるのでしょう?足りなければおひたしでも作れば。やらなきゃいけないことは沢山ありますよね?コンビニ飯じゃなければ。 そうこうしたらそのうち聞いてみると良いですよ「母さん、この煮物の作り方教えてくれる?」て。 毎日自炊してたら、親への感謝も変わってくるんじゃないですか? 質問中の食品が材料なら言うに及ばずです。「有るものを工夫して料理する」のが家庭料理の基本スタンスですから。来るもの拒まず、です。

momonga0926
質問者

お礼

自炊はしているのですが、自炊の話を親としていると、自分が作らないようなものを食べさせたい、と親は思ってしまうようで、料理を持たされます。 逆に、親からもらった料理のために、自炊の材料を使いきるのに苦労しています(笑)

回答No.5

私はあなたより年上ですが、未だに食事の面に関しては必要以上に世話を焼かれてるような 気がします。 一人暮らしですが、毎回、実家に戻るごとに食べきれないほどの食品を持って帰らせられます。 材料もさることながら、手作りの料理まで…。 親は義務感と言うかお情けで最初してくれているものだとばかり思っていました。 だから、時折、こちらも有難迷惑のような事を言った時は激怒され、 しばらく、何もしてくれませんでしたが、それでも、また何もなかったかのように 同じことが繰り返されたので、ああ、きっと無意識の間に何かしてあげなきゃって 思っているんだな、と言う事に気が付きました。 それからは私もあまり気にせずに貰うモノは貰うようにし、 逆に三度に一度は甘いモノを持って帰ったり、志程度のもので感謝の気持ちを表すようにしています。 結局のところ、親子と言えども、対人間同士の話。 キチンとキャッチボールが出来ていれば、何も問題はないと思います。 親しき仲にも礼儀あり、を忘れなければ良いのでは…。

momonga0926
質問者

お礼

どこの親も似たようなものだとわかって、安心しました。 ありがとうございました!

回答No.4

親はひとり暮らしを始めたばかりなので、いろいろ心配するし、子供との別居に慣れないのではないでしょうか? だんだんに、今迄とはちがう距離を作って行けばいいと思います。 ご両親がご健康なら、実家に行くのは1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と次第に間隔を空けて行く。 鍵はぜったい渡さない。来ると言ったら、1ヶ月以上間隔を空けてそうじをした状態で部屋に入れる。 そうじして貰ったりしたら、来る口実を作る様なものなので。。。 家に行く時は帰るのではなく行くと言う、トイレに入る時もトイレ借りるねなど声をかける、言葉と態度に 独立した事をアピールしてはどうでしょうか? 私も最初は母の干渉がうっとうしかったので逃げ回ってましたが、ある程度時間が経つと お互いに環境に慣れてきて揉めなくなりました。 それでも、今だに正月の帰省の帰りなど、大量の料理を持たされそうになるので、 いるものだけもらい、腐らせるので、後始末が大変だからと言って断っています。 ただ、長い間一人で生活していて思うのは追いかけてまで物をくれる人って親意外いないんだなぁって 思います。気持ちだけはありがたく受け取ってくださいね。

momonga0926
質問者

お礼

どこの親も似たようなものだとわかって、安心しました。 「今週末は帰れるの?」と聞かれると、帰らないといけない気持ちになってしまっていたのですが、 頻繁に帰らなくてもよいと思えたら、気持ちが楽になりました。 ありがとうございました!

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.3

こんにちわ。50代女です。 >34歳独身・・・  家族はあなたの他にきょうだいはいませんか?  長男であれ、独立するのに年齢からしても親の  意見に従わなければならないと言うのは間違いです。  成人して一人の男として独立するという事は  これからの生活の基盤を作る大事な時期なんです。  生活力が無ければ、家族は養っていけません。  家を出たなら、親の助けなく自力で生活してください。  家にはしばらく帰らない。   別に姿を見せることが親孝行では無いのです。  電話なり近況報告ができますから。   親は子どもが幾つになっても子が鎹です。  心配症なんです。  私も子供を持つ親としては解ります。  3人の子(1男2女)は高校卒業後は県外の大学に進み  ひとりも家には寄り付きません。  長女(26)は嫁ぎ、残り2人は学生。(長男23、次女20)  それぞれ夢を描いて勉学に励んでいます。  多分、家には帰ってきません。  送り出した時に主人と話合いました。  子どもの人生は子どものもの。  学生の身分でまだ仕送りが必要なので生活はたいへんですが  子どもに賭ける投資金は将来への奉仕です。  と私ども夫婦は思っています。  親離れ、子離れは早い方が良いのです。  前向きに生きる姿勢を両親に見せてこそ  本当の親孝行と言えるのではないでしょうか?     

momonga0926
質問者

お礼

親に顔を見せることが親孝行と勘違いしていた部分はあります。 「今週末は帰れるの?」と聞かれると、帰らないといけない気持ちになってしまっていたのです。 帰らなくてもよい、と思うと気持ちが楽になりました。 ありがとうございました!

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

どこの親もそんなもんです。ましてや息子が一人暮らししてたら食事はちゃんとしてるのか気にするのが一般的だと思うんですが。 娘なんかは結婚したって実家に帰れば食材ごっそりもって帰ります^^; 本当に一切干渉されずにひとりでやってみたいなら簡単に行き来できないところに住む。 近いと質問者さんが顔出さないと親がやってくる。

momonga0926
質問者

お礼

なるほど、どこの親も似たようなものなんですね! ありがとうございました!

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.1

親は死ぬまで子供を気にかけている。これは極自然なことですよ。そうでない家庭もありますが・・・。 子供が1人暮らしをしていると、親は特に気に掛けています。食の面では尚更です。しかも男ともなれば益々そうだと思います。親が子離れ出来ていないのも確かにあります。しかし、結局のところ質問者様も親離れ出来ていないという事ですね。 質問者様が親孝行として実家に顔を出すのは良い事だと思います。でも、たまには質問者様が両親を食事に誘ってみるとか、質問者様が料理を作ってあげるとかしてみたらいかがでしょう。最近まで一緒に住んでいた男の子が1人暮らしをして、「ちゃんと食べてるのだろうか?」「栄養は取れているのだろうか?」と心配して当然です。質問者様が1人でも食の心配が無い事を見せてあげるだけの事だと思います。 そして正直に言えば、週1回の実家帰りは多いとも思います。ちょくちょく帰るから、「親も大変なのかな?」と心配をしてしまうのではないでしょうか?1人でも元気にやっていける事を早くみせてあげる事です。質問者様の今の状況だと、質問者様の1人立ちの姿勢が、逆に親に心配を掛けさせているだけになってしまいます。 親孝行も大切ですが、親孝行の中には ・親に対して色々と協力や援助をする ・質問者様が元気でいること ・質問者様が結婚をして家庭を持つこと etc 親孝行にも色々な方法があります。どれか1つ行なえば良いというものでもありませんが、質問者様の年齢であればそろそろ結婚をして、家庭をもって質問者様の今後には無駄な心配を掛けさせないことも親孝行です。その後で親に対して、元気な姿を見せてあげたり、旅行に連れて行ったり、ご飯に行ったり・・・何でも出来ます。 結婚をしない限り、質問者様はいつまでも親にとってはただの子供です。もちろん結婚しても子供ですが、誰かの夫となり、誰かの父になった子供は、親からの見方も対応も変わります。 親が可愛がるのに甘えて、結局は質問者様が親に甘えているだけです。 親孝行の方法を考える年齢です。頑張って1人立ちして下さいね。

momonga0926
質問者

お礼

なるほど、親に顔を見せることが親孝行と勘違いしていた部分はあります。 「今週末は帰れるの?」と聞かれると、帰らないといけない気持ちになってしまうのです。 結婚については、今、婚活中なので、早く結婚して、親を安心させてあげたいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A