- ベストアンサー
確定申告時の提出書類
昨年9月に、結婚のため退職しました。 その後、再就職はしていないので確定申告をしようと思い、方法等をサイトや雑誌・書籍で自分なりに調べてみたのですが、分からないことがありまして・・・。 準備するものとして、退職後、国民年金・国民健康保険に加入した場合は、その支払い証明書を挙げているものがありました。 この、支払い証明書というのはどういったものなのでしょうか? 公的機関から、出してもらわないといけないのでしょうか? ちなみに、年金はコンビニで振り込んで、その領収証書がてもとにあります。健康保険は、口座振替で支払っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分なりに調べて、国民年金や国保に加入した場合、その支払い証明書を準備する必要があるって分かったわけですよね。 少なくとも現状では、申告書を提出する際に、それの公的証明書を添付することは、要求されていません。 支払い証明書を準備するっていうのは、あなた自身が申告書に記入する際、または税務署の無料相談コーナーで税理士に「ここは、この金額を書きます」と具体的に説明してもらう際に、その金額が分かるためにって意味だと思います。 だから、コンビニで振り込んだ際の領収証書や、健保で口座振替の金額がわかるための通帳などがあれば、充分かと思います。 私は、アルバイトをしていた頃、勤務日数の関係でバイト先の社保に入れなかった期間があったので、国民年金の保険料を自分で支払ったことがあります。 (健保は、父の会社健保の扶養にしてもらったので、保険料の負担なし) 年末調整の手続きの際、給与担当者に「国民年金の保険料を払ったんですけど、言えば年末調整で控除してもらえますか?」と聞いたらOKでした。 この際、やはり、何月分を支払ったのか、領収通知みたいなハガキを提示し、間違いのないようにコピーを取られただけでした。(拒否すれば、コピー無しだったかも、の雰囲気)
その他の回答 (2)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
健康保険や年金等の社会保険料控除については、証明書等の添付及び提示は要件となっていませんので、何も添付する必要はありませんが、税務署に申告に行かれるのであれば、担当者によっては提示を求める場合(もちろん要件とはなっていないのですが)がありますので、念のため領収書等の支払った金額がわかる書類をお持ちになられた方が良いとは思います。 蛇足になりますが、国民年金については、例の未納問題で某女優の方が未納でも支払ったものとして申告していたような事があった事から、平成17年分から、11月頃に証明書を支払者に郵送して、申告の際も証明書の添付を要件とするように改正が検討されているようです。 それとご結婚されて、源泉徴収票と、住所・氏名が変わっている場合は、住民票も持って行かれた方が良いとは思います。
お礼
回答ありがとうございました。 証明書等の添付及び提示は要件になってはいないのですね。 申告の際には、念のため支払った金額の分かる書類を持っていこうと思います。
確定申告の際に、社会保険料控除として国民年金・国民健康保険料を控除出来ますが、申告に当たり証明書を添付する必要は有りません。 その年に実際に支払った金額を記入するだけです。
お礼
回答ありがとうございました。 証明書は必須書類ではないのですね。
お礼
回答ありがとうございました。 一部の書籍に、証明書を準備とあったのですが、hironaさんのおっしゃるとおり、支払った金額確認のために準備するとゆう意味だったんだと思います。 区役所で開催される無料税務相談に行って、申告書類を作成しようとおもってますが、その際に念のため領収証書や通帳を持っていこうと思います。