- ベストアンサー
扶養者控除に関して
両親が自営業を営んでおり私はそこで事務、経理などを手伝っております。 パソコン(弥生ソフト)にて給与計算をしているんですが数人の従業員のすでに認定済みの扶養者控除について入力を忘れてしまい、ある従業員については半年以上も所得税を本来より多めに納めていました。 これについて、多過ぎた所得税は年末調整にて還付されるんでしょうか。 また、現時点で扶養者の入力の他に直ちに何らかの処置をとらなければならないのでしょか。 専務(母)から最近よく叱られていますのでまた叱られるのが怖くて打ち明けられません。詳しい方がおられましたらご回答宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3の方の回答で >ご専務さんに対しては、「バカヤロー、こんなややこしいことができるか!おまえやれ!」くらいの気持ちを持てるように、心を鍛えて欲しいところですねぇ。 とありますが、こういう気持ちを持つことが自分を気楽にすると思います。 私の場合には あまりにうるさい(自分ができないのにうるさく言うだけ)父親に対しては 言っても無駄なのでいちいち報告しないことが多いです。 たいしたことでないことを報告した場合に いちいち怒ったりうるさく言ったりし、 そのことを従業員に言って会社の恥を自らさらしたりするからです。 言い方を変えて従業員に言えば穏便に収まると思うのですが、 そのような能力がない人には言う気がしませんね。 chomomoさんのお母さんはどのような言い方をするか分かりませんが 最終的に穏便に収まるようであれば報告しても良いかと思いますね。 また、隠していてもバレないのであれば 年末調整前に扶養控除入力をして年末調整を行いましょう。
その他の回答 (4)
- pasomin
- ベストアンサー率50% (10/20)
年末の年末調整の時には、従業員一人一人の源泉徴収簿というものを作りますが、パソコンを使っている場合、当然、あっという間に集計出力プリントできます。 源泉徴収簿には、各従業員ごとに月々の給料や税額などが一覧印刷されますが、その中に、各従業員ごと「各月の扶養人数」も表示されてしまいます。(パソコンソフトによっては、扶養人数の後からの改ざんができるものもあるでしょうが。) つまり、専務さんが、年末調整に詳しく、源泉徴収簿をチェックするのであれば、8月から扶養人数を変えたことがバレてしまいます。 パソコンに詳しい場合は、なお、弁解が難しいです。(おかしいいなぁ~。パソコンが壊れて勝手に計算したのではぁ~。とか。) 従って、扶養人数を1人まで追加する従業員ばかりの場合は、年末まで知らん顔、扶養者2人追加の場合は、あなたの根性次第、扶養者3人以上追加のうるさそうな従業員がいる場合は、即、専務に謝り倒す。というところでしょうか。 1人増えるごとに還付額が数万円増えますから、住宅を買った従業員(住宅取得等特別控除)でもないかぎり、10万円以上の年調還付は通常、不自然です。 従業員の人が専務に、ちょっと多すぎるのではと聞く可能性が高くなります。 万一、謝る場合は、心の底から謝ります。頭の中も心の中も180度、切り替えてください。その時点から、生き方も変わります!
お礼
ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 下段のnishimori様のお礼にも書かせていただいたのですがあれから専務に正直に話しましたところ年末調整で戻ってくるから大丈夫よと言われるだけで済みました。報告して良かったです。 本当にどうも有り難うございました。
- pasomin
- ベストアンサー率50% (10/20)
おそらく、金額もほどほどでしょうし、従業員の人も話せばわかる方々でしょうから、最終、何かあれば専務に責任をとってもらうということで、年末まで知らん顔でいいんじゃないでしょうかねぇ。(年末調整で誤り分も精算されます。) 素直に話した方が楽か、叱られたくないか、の選択ですね。 ご専務さんに対しては、「バカヤロー、こんなややこしいことができるか!おまえやれ!」くらいの気持ちを持てるように、心を鍛えて欲しいところですねぇ。 問題は「年調」よりも、「親子の力関係をいかに対等にまで持っていくか」、ではないでしょうか。 まぁ、とにかく、元気出してね。Fight!
お礼
ご回答どうも有り難うございます。 毎日毎日このことで頭がいっぱいで悩んでいます。 育った環境の関係で対等になることは難しいように思えます(T_T) 有り難うございました。
- kazugoo
- ベストアンサー率25% (134/534)
No1のかたが、おっしゃるように年末調整で調整を行いますので心配ないです。 でも、過徴収で逆に良かったじゃないですか。 もらうのが少なかったから、これから増えるっていうんでしたら大変でしたよ。 報告の件ですが、それは報告すべきでしょう。 但し、いくら多く徴収してたので、○月から正常に戻せば12月には○円還付されるであろう予測金額を事前に出す事をお勧めします。そのほうが納得いきますから。 それと修正はできるだけ早くした方が宜しいのではないですか?
お礼
ご回答有り難うございます。 失敗した晩は怖い夢を2回も見ました。 報告はいまだにしていません。もし報告しましたら、長い説教と数日間、無視に近い態度をとられて仕事もしにくくなり非常にしんどい状況になります。自分が悪いのですが…。 専務が扶養控除の手続きをしているのですが社会保険事務所から認定しましたという書類が送られてきても私に声をかけてくれないことも1つの原因だと思うのですが結局は私1人が悪くなります。昨晩も母に叱られる夢を見ました。 修正は気付いた時にすぐしました。 言うべきかどうか迷っています。 どうも有り難うございました。
大丈夫です。 年末調整をするまでに扶養の入力をしてください。 >多過ぎた所得税は年末調整にて還付されるんでしょうか。 扶養控除され還付されるときもあります。 年末で調整されるから年末調整なので、 ここで源泉税を計算し確定します。 >現時点で扶養者の入力の他に直ちに何らかの処置をとらなければならないのでしょか。 今はないでしょう。 年末調整前に保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書の提出・入力をお忘れなく。
補足
nishimori様、早速のご回答どうも有り難うございます。 この問題は大丈夫なのですね。良かったです(>_<) あと一つ問題が…。母に打ち明けたとしてこっぴどく叱られますよね。 そして会社側のミスをその従業員に告げたとしたらいい加減な会社という風に思われますよね。何も言わずに来月の給与から正しい所得税額を納めることになれば従業員も(詳しくなければ)所得税が減ってラッキー、年末調整の還付金多くてラッキーくらいにしか思わないと思うのですがやはりこのミスはちゃんと専務(母)に言うべきでしょうか。(もし言ったら専務は従業員に会社側のミスを言います。) ずるい考えだということは百も承知ですがなるべく穏便に済ましたいです。 お考えをお聞かせ頂けたら幸いです。宜しく御願い致します。
お礼
ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 あれから専務に正直に話しましたところ年末調整で戻ってくるから大丈夫よという言葉だけで済みました。 親身になってご相談にのって頂いてどうも有り難うございました。