- ベストアンサー
調停への出席
養育費をめぐり、調停となりました。別れた夫が、養育費を支払わなくなったのです。そこで、請求をしたところ、夫が調停の申し立てをしました。今日、調停への出席通知が来たのですが、これに対して、誰かに(弁護士以外)私の代理人になってもらい、その人に出席してもらうなり、一緒に出席してもらうことは可能なのでしょうか。ご教示ください。何も、わからない私なので、このような質問で申し訳ないのですが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も1年前に同じような事を経験し、現在は無事に解決しています。 mikuraさんのケースが私のケースと違う点は、調停の申し立てをされたのが ご主人の方だと言うことです。 私の場合、養育費支払いが滞り、請求をした所までは共通していますが その後、主人の方からは音沙汰無しだったため、私の方か調停の申し立てを 致しました。他の方のアドバイス通り、代理人を立てる事は可能です。 私も実際に代理人を立てたので私自身は調停には出席していません。 ただ、第三者に全てを任せるとと言う形になるので、弁護士以外に依頼される のでしたら、mikuraさんの側の事情や今後の要望などを詳しく知っている方に 委ねるのが理想だと思います。(ちなみに私の場合は両親に代理を頼みました) 更に…代理人は家庭裁判所が許可してくれた人に限ります。 弁護士に依頼するとお金も掛かってしまうし、ご主人への要望をしっかりと 自分でまとめ、それを伝えてくれる人であれば十分だとも思います。 正式な調停の前には、それぞれ別室で言い分を聞いてくださる時間が ありますから、その時にご自分の意見をシッカリと伝えておく事も大事です。 私は、全ての要望を書面にし、調停前の呼び出し時にそれを見て頂きながら 「これで納得して貰うまで引き下がりません」と伝えておき、実際、第1回目の 調停の時までに代理を任せた両親にも詳しく説明し、書面を預け委任しました。 スンナリ1回の調停で決着がつきました。 調停は平日の呼び出しになるので 男性側もあまり長引くと仕事への影響もあることですし、きっと早く終わらせる ために努力もしてくれるのでは無いかと思います。。頑張って下さいね。
その他の回答 (2)
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
弁護士以外の方を代理人にたてるのはANo.1の説明の通り問題はありませんが、実際問題として専門家以外の人間を代理人にするとどうしても感情が入ってしまい調停がうまくまとまらなくなる可能性が高いですヨ。代理人をたてるのであれば弁護士等の専門家の方が良いです。法を扱うプロフェッショナルが傍に居るのだから心強いと思いますヨ。又、調停員(元裁判所の職員だとか)は民間の人なので当人同士の話し合いあだと結構いい加減でろくに話し合いもしないで調停を終わらせちゃうとかするみたいなのですが弁護士が一人居ると真剣に調停してくれますので、代理人としてお願いをするのであれば弁護士を推薦します。基本的に調停は本人同士の話し合いなので代理人の役割はそれほどでも無いのですが調停のペース等を仕切ってくれますので助かりますヨ。
お礼
弁護士さんを雇うと、費用が問題になるので、考えてしまうのです。アドバイスありがとうございました。また、調停がいい加減に終わるということも教えていただきありがとうございました。
http://tiezo.com/naiyou/kiso-tyoutei.html 弁護士以外の代理人を立てるときには家庭裁判所の許可が必要ですので、代理人許可申請を提出します。親兄弟などは許可が出ることも多く、代理人となることができます。 となっていますから、許可があれば大丈夫だと思います。
お礼
やはり、許可が必要ですか。一度、許可申請としてみようと思います。ありがとうございました。
お礼
経験を踏まえたアドバイス大変参考になりました。裁判所の許可も下りました。どうなってゆくかわかりませんが、がんばります。