- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調停に代理人が出席できますか)
調停に代理人が出席できますか
このQ&Aのポイント
- 高齢の母からの委任状を受け、株式会社の代理人として調停に臨むことになりましたが、弁護士から出席が制限されることがわかりました。
- 零細企業で上場していないこの会社は、10年間で利益を上げているにもかかわらず、配当がない状況です。
- 弁護士のアドバイスに従い、買取交渉の調停を起こすことにしました。しかし、私は調停に出席することはできず、弁護士からの経過報告だけを受けることになります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.2
まず、調停からはじめようとする時点で、やめたほうが良いでしょう。 調停の内容なんて、知ってる人から見ればいい加減なものです。 調停員は、裁判官や本来の意味での有識者ではありません。 お互いの主張を聞いて、 「じゃぁ、まぁ、意見が割れているので、間を取ってみては?」 なんて言うのが実状です。 ただし、調停で決まると、決定事項の確認を裁判官が来て行ないますので、後で蒸し返すこともできなくなります。 請求者の立場から考えれば、最初から裁判にする方が手間が掛からずに済むと思います。 とうぜん裁判であれば、弁護士でなくても、弁護士と共に原告席に座れます。 でも、実際には、法廷で行うのは、最初と証人喚問、判決位で、その途中は法廷ではなく、ラウンドテーブルや会議室で行なわれるのが普通です。 対応の悪い弁護士は直ぐに解任して、別の弁護士に変えたほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (1)
noname#136967
回答No.1
当然の事です。質問者自身が調停の場に出席したいのであれば、弁護士への依頼を取消すしか方法は皆無です。もっと、勉強してから弁護士に依頼すべきことです。
質問者
お礼
ありがとうございました。 裁判のように傍聴できるものと思っておりました。
質問者
補足
実は依頼弁護士と連絡がスムーズにとれません。 電話やメールを送っても返事が1週間も遅れ、質問にも答えていただけません。 総会に関して素人のような対応なので次回に向けて勉強中です。 調停は弁護士に任せるつもりでおりますが準備が整っていないようです。こちらは全く無知なため一回目の調停は同伴だけでもさせてもらって見守りたい思っておりました。調停委員の許可というのは事前に必要でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 相手方のほうが当方の弁護士よりも誠実ではないかと思われるこの頃です。 ですから弁護士が相手方を過剰に攻撃しないように、またちゃんと働いているかを監視したい気持ちが大きかったです。 総会への事前質問の内容など全てこちらで提案しています。動いてくれません。 早めに解雇した方が成功報酬を払わなくて済むのではと思い始めています。 定款に譲渡制約のある株なのです、買い手は見つかりません。 裁判で会社側に買い取りの請求ができるものでしょうか。
補足
調停日を総会の頃に弁護士が設定したので大わらわです。 これまでの総会では素人ながらも配当要求を出してきましたが、多数決で却下です。 大変優良な会社で、営業益も多く余剰金はほとんど現金で積み立てています。当面配当があるなら持ち続けても魅力的な株です。弁護士には配当の要求で申し立てることはできないといわれました。そのようなものでしょうか。