- ベストアンサー
出産一時金について
出産の1~2ヶ月前に退社して 主人の扶養に入った場合、 出産一時金(30万円)は主人の健保から 支給されるのでしょうか? (出産時に加入している健保から支給されると 書いてあるのですが・・・)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「年収が103万円とか130万円とか、超えたら損をする」といわれる壁です。税扶養と健康保険扶養では壁の年収額が違います。当然、壁を越えると扶養になることができません。 所得税に関連する103万円の壁 社会保険料130万円の壁 上記のことを頭に入れて読んでください。 >労働条件!?のよくない会社なので出産手当金が支給されても育休中は赤算になってしまうと言われています。 なので退社してすぐ主人の扶養に入った方が良いのかなと思っているのですが 「出産手当金」はあなたが勤め先の健康保険に1年以上継続して加入し、退職翌日から6ヶ月以内に出産すれば健康保険機関先(健康保険組合または社会保険事務所を指す)に請求できます。ただし、6ヶ月をすぎて出産した場合はもらえません。 年収130万円以下は健康保険扶養になりますから、 年収130万円÷12ヶ月÷30日=3,611円(日額) 出産手当金を受給している期間は日額が3,611円以下(退職時の標準報酬月額104千円以下)の場合はご主人の扶養まま受給することが出来ます。 しかし、それ以上の場合は扶養から抜けなければならないので国保などに加入して保険料を支払うようになります。 ご主人の扶養から外れても出産手当金を請求しても・・・ 例えば退職時の標準報酬月額が110千円だとします。 1ヶ月11万円(日額計算のなので少々違ってくる月もある)の出産手当金としたら、11万円以上の1ヶ月の保険料に掛かることはないです。 国民年金保険料(月額13,300円→4月分から13,580円)と国民健康保険料は市町村役場で試算してもらえばすぐ出ます。 請求しても赤字にはなりませんね。 また、出産手当金は税金が掛かりません。 出産手当金、出産一時金も請求しても一切、税金と関わってくることはありません。別問題ですから、ご心配なく! >今回退職するにあたり、扶養を抜いていない事がばれてしまうのでは? ばれるかどうか分かりませんが、ばれてしまった場合は自業自得というしか、いいようがありません。 ここで扶養を抜いていなかったばかりに困るのはあなたの年金問題です。2号被保険者で退職したために3号被保険者の「種別の変更」をしなければなりません。 現在は会社から、「扶養異動届」と併せて「種別変更届」を提出するようになっているのですが、扶養のままになっているので種別変更届だけでも提出しないとあなたは無年金状態になってしまいます。 『たった一度届け、出さなかったばかりに将来、年金を受給できない恐れもあるからです。』 社会保険事務所に出向いて種別変更届が受け付けてもらえればいいのですが、まずは電話で、社会保険事務所に問い合わせて年金手帳の基礎年金番号を告げてあなたの年金履歴を調べてみましょう。 『入社から退職時までの期間 2種の被保険者になっていたか』 『現在は無年金の状態であるか』を確認して 『種別の変更届が郵送でもできるか』 聞いてみてはいかが。 郵送がダメな場合は・・・ 17年4月から『第3号の被保険者届出漏れの救済』があります。 「いつまで受け付けてくれるのか」 「代理人でも受け付けてくれるのか」 問い合わせるといいでしょう。 最悪、いずれも無理であれば恥を忍んでご主人の会社で手続きをするしかないでしょう。 「いい加減にしておくと付けが必ず回ってきます」これに懲りてこれからは、気をつけてね! お近くの社会保険事務所を下のURLから探してください。
その他の回答 (2)
- audrey2005
- ベストアンサー率41% (12/29)
どちらから一方からもらえます。 ただし、あなたの場合条件があります。「1年以上勤めていて退職後6ヶ月以内に出産した場合」です。 妻は働いていたときに加入していた健康保険の機関に「出産一時金」を請求することもできます。 ただし、その場合夫は請求できません。 あなたは上の条件をクリアしていれば「出産手当金」も併せて請求できます。 原則、「出産手当金」を請求するのでしたら、あなたの健康保険の機関で「出産育児一時金」の手続きをするのが良いでしょう。
補足
労働条件!?のよくない会社なので 出産手当金が支給されても 育休中は赤算になってしまうと言われています。 なので退社してすぐ主人の扶養に入った方が 良いのかなと思っているのですが 健保の扶養に入るまでに何日もかかったり 場合によっては拒否されたり・・・なんてことも あったりするのでしょうか? 実は、主人の扶養を抜かないまま 働いています。(入社後すぐに妊娠して すぐに辞めるつもりでしたので・・・でも 辞めさせてもらえず、ずるずると出産間近まで 来てしまいました。社会保険の扶養規定の収入 130万円まで収入はありません。) 今回退職するにあたり、扶養を抜いていない事が ばれてしまうのでは?と言われているのですが これは主人の会社にということでしょうか? それとも主人の健保組合に直接わかって しまうということなのでしょうか? 本来であれば、入社日にさかのぼって 健保に異動届を出すべきなのでしょうが 出産間近であまり身動きが取れず 主人も忙しいのでどうしたものかと思っています。 また、扶養に入る手続きをしてから 実際に入るまでに時間がかかったりして その間、国保に加入しなければならなくなったり するとさらにややこしいことになってしまいます。 産休を取って自分の方から出産一時金を請求 するにしても、在職期間が無駄に長いと 収入もないのに税金などの請求が たくさん来てしまうのではないかと心配です。
- abo55
- ベストアンサー率56% (228/407)
”1年以上継続して被保険者だった人が資格を失ったとき、資格喪失後6ヵ月以内の出産の場合は、出産手当金・出産育児一時金(被保険者)などが受けられる” となっていますので、退社して6ヶ月以内なら支給されると思います。(ご本人の健保から) ただ一番いいのは直接以前の健保とご主人の健保に問い合わせるか、お住まいの市町村の”社会労務士無料相談室”に行かれるのが良いかと思います。(後者のほうが得する話を聞けるのでお勧めです)
お礼
ありがとうございました!
お礼
大変詳しくお教え頂きましてありがとうございました。 2号被保険者になった時点で 自動的に種別変更されるそうです。 あとは、退職後の問題ですね。 ありがとうございました!