- ベストアンサー
ぼけはじめた母と寝たきりの父
母がボケ始めました。 以前から少し変かなと思っていたけれど 今日「おじいちゃん(父)のところにおかあさんがよく来ている」というのを聞いて背筋が寒くなりました。 通帳と保険証盗られたと言って実はどこからか出てきたりしました。 でも12月にうけた認定ではおそらく認定外なのです 盗られたあと自分で再発行の手続きをしたと 調査員に言ってましたしお金の計算はしっかりしています 調査のころはケアマネさんと契約していなかったし 私は別居なので一日の細かいことはわかりませんでした 父も入院していたときは点滴や病院の食事で歩けるくらい 元気になりましたが家にもどったら 一日寝ています。 こんな父は要支援でしょう ケアマネさんとはこれから契約します なにが一番して欲しいか・・・ 私にもよくわからないんです 懐疑心の強くなった母がヘルパーさんを受け入れるのかとか? 一応家のこと(洗濯、簡単な炊事)をできる母 なのです 私は来年度受験の子供がいて同居や転居はできません (親の家はせまくて住めませんが) パートにもでたいのに病院のつきそいのため にあきらめています 高齢の両親をおきざりで自分のことばかり考えている 親不孝者です。 一人娘だからと頼ってくる親が重くて仕方ありません 逃げるように実家から帰って 泣いてしまいました 質問の趣旨がわからないですね ただどうしたらいいかわからなくて 書いてしまいました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お元気な頃のご両親のことが脳裏にあり、なかなか現実を受け入れるのに時間がかかるものなのでしょうね。 介護保険が始まり、介護の社会化が前面に押し出されてきましたが、依然としてご家族の負担は、多大にあるように感じています。 私はケアマネジャーをしておりますが、ご家族が何が出来るのかを時間をかけて正直にお話いただくように、お勧めいたしております。それは後になって気が変わってもしょうがないことで、その都度ご相談いただければと考えてもおります。 何がして欲しいかを考えるとき、まず、何が社会でしてもらえるのかを情報収集することからではないでしょうか。痴呆(言葉は悪いですが)の方の自立支援は、とかくご家族主導になりますが、やはり出来る限りの自己決定と生活暦をご存知なご家族の希望が中心となります。 全てを投げ出したくなることも良く耳にすることで、それほどご家族が一手にしょわれているのが現実なのかもしれません。 しかし、サービスが多様化しつつある現在、必ずやお力になれるサービスがあると強く信じております。 是非是非、情報を集め、いろいろな方にご相談ください。決してお一人で背負わないように。
その他の回答 (1)
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
大変ですね。でも自分を責めないで下さいね。 私は痴呆の義母を介護していますが、血のつながりのある実のご両親の方が精神的に大変だと思います。 介護仲間でも、実の親と義理の親の両方の介護経験のある方がいらっしゃいますが、実の親の方が精神的に辛いと話していました。 介護認定については、ご両親とももう一度調査を依頼してもらってもいいと思います。 痴呆の初期の場合、調査の時にやたらと張り切ってしまい(他人に対してはいいところを見せたい)症状が見えないことがあります。 気付いている点がありましたら、具体的に紙に書いておき渡すといいかもしれません。 認定がおりてサービスが使えるようでしたら、お父様の入浴の介助や通院の付き添いから頼まれるとよいかと思います。 自宅に他人が入るのを嫌う人も多いですが、お母様には「お父さんの介護でお母さんが疲れるといけないから」とねぎらい、お父様には「たまにはプロに頼んだ方が安心だから」・・・と。 全部自分で抱えてしまうと大変ですよ。肉体的にももちろんですが、本当に精神的に耐えられなくなります。 自分ができることをするためにも、他人の力をお借りするのです。 どうしてもtenten1989 にしかできないこともありますので。 できれば介護者の集まりなどに参加されることをお勧めします。 参考サイトは県別に支部があって、交流会などを開催しています。 残念ですが、介護の苦労は経験がない方にはわかっていただけません。相談しても悪気はないのでしょうが、興味半分に聞かれてしまうことがほとんどです。 私も一人で抱えた時期がありましたが、こういった集まりに参加して、もっと大変な状況の方の話や具体的な介護の工夫を聞けて励みになっています。 痴呆では極端に記憶力が低下していきます。 今、それなりに家事をしていらっしゃるようですので少しでも適応力があるうちに、台所やお風呂など危険がないように変えておくと安心かと思います。 うちは去年受験でした。 子どもは頑張ってくれてよい結果を出すことができました。 夫が体調を崩して現在休職しています。 私は介護と看護と仕事を持っているわけですが、何とかやっています。 出来ないことはお願いしています。ひょっとして出来るかなと思っても、お願いできることは頼みます。 先は長いですから、自分も休ませてあげないといけませんし・・・。
お礼
回答ありがとうございます 区役所に行って昨年調査をうけた認定について聞きました 父が要介護1母が要支援でした その認定通知書(年末発送)とか以前の介護保険証も実家にはありませんでした。 再発行の書類をもらいました ケアマネさんが夜電話をくださり 父のせいかつ支援と母にデイサービスなど外に出る 案を考えてもらうことになりました。 なにかひとつでもできたらほっとする自分がいます ご助言ありがとうございました
お礼
さっそくの回答ありがとうございます この年齢になるまでふたりで生活してきてくれたことを感謝しなくてはならないのに今の私はぐちばかり言ってます ケアマネージャーをさがすのも延ばし延ばしにしてきて このありさまです。 自分の未来を見ているようで つらいのです 自分勝手な思いばかり・・・ 本来近くに住んでいる娘の私が毎日のように顔をだしていれば防げたか早く対処ができていたはず。でも3年前に父が骨折して入院したとき以来母と話をしたくなくなりました。 年末に相談をさせていただいたケアマネさんに 電話しました 私がやれることをやってもらおうとしているのが 後ろめたいです