- ベストアンサー
原状回復工事単価表の価格を見て腹が立った。
原状回復工事単価表の色々書いてある中に、「電球交換」という箇所があり単価が「一個=1000円」と書いてありました。百円ショップでも売っている物なのに、どう考えても、ボッタクリにしか思えないのですが、皆さんはどう思われますか?また、こんなのがあると、他の箇所も全て怪しいと思います。私が言いたいのは、原状回復で直すのにお金をある程度、支払うのは良いのですが、部屋を貸している仲介業者(積●不動産の窓口業者のMA●Tで部屋を借りました。)が原状回復工事で金儲けをしようという考えに腹が立ちます。清掃会社からバックマージンでも貰っているのではと思います。原状回復は最小限のお金で、きれいになれば良いのではないのでしょうか?長くてすいません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入居時の写真はとってありますか? 原状回復すればよいわけですし 基本的に家賃の中に自然損耗費は含まれています いわれのないお金は払ってはいけません。 自然損耗→日焼け 変色 家具のあと など 基本的にマージンをもらっているというわけではなく 敷金を 返 し た く な い だけでしょう それにクリーニング業者もお得意様だからグルになっているというわけです。 敷金返還 などで調べてみるとよいかも知れません。 URLを参考に・・・・
その他の回答 (8)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
同じ管理会社(窓口)であってもやはり差があるんですね。私も同じところで借りていました。2年契約で1年半くらいで解約したのですが特に「ボッタクリ」というものはなかったですよ。 仲介の不動産屋が積○の管理会社に連絡して「できるだけ安くしますね」と言ってくれてきちんと清算したあとに明細を送ってくれましたがこれといって「不満」はなかったですね。 3DKで壁紙や畳はそのままでOK、ルームクリーニング3部屋、エアコン、一部、床のクッションフロアを破いてしまったのと天井にキズをつけてしまったのでその部分の張替えなどで13万の敷金を払いましたが請求は10万ちょっとでした。ただ納得いかなかったのは「カギをなくして1万5千円」ですね。もっとも契約書にはその通り記載があったので仕方ないと思いましたが新しい入居者が入る際は交換するし、入居時にこちらがカギ代を払っているのになぁ・・・と。契約時にあまり細かいことを気にしなかったのがいけないのですがそれ以外に退去に関しては特に問題なかったですね。 積○のサービスは最悪でしたが仲介の不動産屋がいい人だったのでよかったですね。 今回のケースは不動産屋からの連絡となるとちょっと厳しいかもしれないですね。がんばってください。
お礼
ありがとうございます。他の皆さんもありがとうございました。がんばってみます。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
No. 7の続きです。 「原状回復自体、本来、貸主負担なのだから」とする法律は日本国には存在しません。議論の出発点を間違えますと、結論を間違えます。 バックマージンうんぬんと書いておられますが、これはご質問者の勝手な想像であって、見積もり明細に「バックマージン」と書かれているわけではないでしょう。 大家(管理会社)は見積もり明細をご質問者に提示していますので、現時点で責任を果たしています。「どの項目の請求金額が不当に高いのか」を指摘し、根拠(証拠)を示しながら議論を仕掛けるのは、ご質問者のお仕事になります。 少し冷たい表現で申し訳ないのですが、交渉するということはこういうことです。自分の思いが自動的に現実の物と化すわけではないので、面倒くさいのですよ。 このスレッドを読む限り、ご質問者が見積書にご不満をお持ちであることは理解できますが、「どの項目にいくら請求されていることが不当だと思う」という情報が書かれていません。 この種の問題の解決には、契約書の書きぶり、現場の状況の2点を確認することが欠かせませんが、サイトではそれが不可能です。従って、ここで書き込む人たちができることは、考え方を示すことまでです。 「ご質問者の主張が100%正しい」「100%間違っている」という回答は、恐らく当てはまりません。解はその中間にあるでしょう。 ご不満を具体的に書き込めば、他の方からお知恵を拝借できるかもしれません。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
No. 6の続きです。 要するに、物件の所有者であり経営者である大家が、あなたの行為を受け入れるかどうかという問題です。判断する権限は大家にあるのであって、入居者の判断を大家に対し一方的に押しつけることは不可です。 相手が利潤を追求することを目的とする民間である以上、「利益を出すために自分の所でやりたいだけ」という批判は当たりません。 利潤は、消費者が経営者と議論する話題にはなり得ません。消費者向け最終価格がいくらか、という議論なら可能です。 経営者は、特に入居前においては入居者の意見など聞かずに一方的に経営方針を決めることができます。どの分野であれ民間の商売とはこういうものです。 表現の仕方や議論の組み立て方を上手に考えませんと、経営権を侵害することになり、門前払いとなります。 繰り返しますが本件に関する限り、私のアドバイスは「修繕費の見積もりを文書で請求し、1行1行について対象と金額が妥当かどうか議論し、最終的に大家(契約相手)と合意に至ること」です。
補足
利益を出すのはもちろんですが、原状回復は次の人のためにきれいにするのであって、不動産屋が掃除などで利益を出そうとしているのがおかしいと思うのです。原状回復自体、本来、貸主負担なのだから。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
まず「腹が立つ」というご質問は多分に感情的で、法律論議になじみません。 物にもよりますが100円ショップの製品の品質が賃貸にふさわしいかという点を一つ考慮してください。また、既にご指摘いただいている通り、材料費+人件費がかかることも考慮すべきです。 「原状回復は最小限のお金で、きれいになれば良いのではないのでしょうか?」については、「何が最小限か」「どのような状態をもってきれいと認識するか」が人により異なるので、争いが絶えないのです。 退去時の業者クリーニングを大家を通さず自分でやる場合は、事前に大家から了解を得ておいたほうがよいでしょう。そのこと自体が問題になるかもしれませんから(契約書には入居者が費用負担すると書かれているのであって、入居者が業者を手配するとは書かれていないでしょう)。 入居者ができることは、(1)契約前に条件を交渉すること、(2)修繕費の見積もりを文書で請求し、1行1行について対象と金額が妥当かどうか議論し、最終的に大家(契約相手)と合意に至ることです。議論できなければご質問者の負けが確定しますので、大いに議論してください。
補足
アドバイスありがとうございます。クリーニングを大家を通さず自分でやる場合について、「契約書には入居者が費用負担すると書かれているのであって、入居者が業者を手配するとは書かれていないでしょう」とありますが、自分でやっては駄目というのも、書いては無いので、やっても良いのではないでしょうか?結局、利益を出すために自分の所でやりたいだけなのではないのでしょうか?
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
大家出身の業者です。 私もそういうの知ったときは怒りました。 使っている業者から電球交換出張費が2000円とか明細に書いてあったので「自分でやる」と言いました。 自分でやることが増えてしまってとうとう不動産業者登録してしまいました。 相場的に6や8帖のワンルームで10万~15万が実費です。 すべて明細もらってください。 そしてネットでハウスクリーニングや原状回復でサーチして直接業者にしてもらったらいいですよ。 情けないです。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
結構、敷金礼金を要求しないけど、このようなところで利益を出そうとする 家主も居ますので要注意です。 クリーニング代全体が一般相場とかけ離れていたら要注意です。 また、特記事項自体も無効な場合もありますのでリンク先をみて 相談されてはいかがですか? また、国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインは結構有名です。 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/jirei/s_chintai01.html
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
電球交換など、簡単な作業に思えますよね。自分でもできるって。 ところが、企業が人を雇って作業させる。また資材を購入したりすると、お金の出入りがあるたびに帳簿もつける、人を手配する、といった管理費がかかります。 かわりにやってあげる仕事、って、結構いい金額なんですよ。便利屋さんも時間あたり何千円もするでしょう。 不動産業は、そういう部分でも利益を取らねば、厳しい業種なんですね。 ですから、安く上げたければ、自分でやるか、自分で業者を探して施工することです。(自分の人件費を無視できるなら) あとは、どこまで工事するのかを、先方と話し合って、こちらの責任を減らすことですね。
- tenteko10
- ベストアンサー率38% (1088/2795)
基本的に自然消耗に関しては入居者が全て負担する必要はありません。過剰な現状回復工事代の請求には応じる必要はありません。 相談、話合いをして下さい。 過去に敷金や現状回復工事に関しての質問があります。参考にして下さい。
補足
ご回答ありがとうございます。契約書に特例で、畳やクリーニング代は私が直さなければならないと書いてあるので、これは守らないといけないのでしょうか?
補足
早速のご回答ありがとうございます。契約書にクロスや畳などは私が直すという特例がありまして、おそらく私が言っても負けると思います。4年住んでいて、契約時は私も若かったので結構アバウトでした。(自業自得ですが)。