- ベストアンサー
原状回復工事単価表の価格を見て腹が立った。
原状回復工事単価表の色々書いてある中に、「電球交換」という箇所があり単価が「一個=1000円」と書いてありました。百円ショップでも売っている物なのに、どう考えても、ボッタクリにしか思えないのですが、皆さんはどう思われますか?また、こんなのがあると、他の箇所も全て怪しいと思います。私が言いたいのは、原状回復で直すのにお金をある程度、支払うのは良いのですが、部屋を貸している仲介業者(積●不動産の窓口業者のMA●Tで部屋を借りました。)が原状回復工事で金儲けをしようという考えに腹が立ちます。清掃会社からバックマージンでも貰っているのではと思います。原状回復は最小限のお金で、きれいになれば良いのではないのでしょうか?長くてすいません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
回答No.9
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
回答No.8
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
回答No.7
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
回答No.6
- tenfu
- ベストアンサー率26% (46/176)
回答No.5
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.4
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3
- tenteko10
- ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2
補足
早速のご回答ありがとうございます。契約書にクロスや畳などは私が直すという特例がありまして、おそらく私が言っても負けると思います。4年住んでいて、契約時は私も若かったので結構アバウトでした。(自業自得ですが)。