- ベストアンサー
活性炭と普通の炭の違い
活性炭と普通の炭は、どこがどう違うのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
sesameさんの回答がありますが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「炭の情報発信」 このサイトから、 ◎http://www.mokk.co.jp/sumi3.htm (炭の特性) このページの表で「針葉樹」の項を参考にしてください。 数値は忘れましたが、「活性炭」の定義は「表面積」等での縛りがあります。 さらに、以下の成書も参考になりますでしょうか? ================================== 食べる活性炭/青柳重郎,正岡慧子/双葉社/1999.6 おもしろい活性炭のはなし/立本英機/日刊工業新聞社/1997.7 活性炭読本/柳井弘[他]/日刊工業新聞社/1996.7 活性炭/真田雄三∥〔ほか〕編…/講談社/1992.3 =================================== ご参考まで。
その他の回答 (1)
- sesame
- ベストアンサー率49% (1127/2292)
炭の中でも、1~10万Å程度の細孔を無数にもつ炭のことを活性炭といいます。 なぜ活性炭と呼ばれるかというと、浮遊粒子に対して強力な吸着能を発揮するからです。 この特性は、多孔質なため内部表面積が他のどんな物質にくらべても大きい(1gあたり500~1500m^2という驚異的なものです)ことと、その表面に酸素、水素、窒素、硫黄などの炭素錯化合物が多く存在するためです。 活性炭は普通の炭素有機物(木炭やパルプ屑)を原料に作ることができますが、その製法は独特で、焼成する際に必ず賦活という工程を経ます。 賦活というのは、水蒸気や炭酸ガスなどを加熱して原料に通してやることで、こうすることにより孔の中の炭化水素を酸化除去し、細孔がよく通り発達するのを助けます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
もうひとつ質問があるのですが、備長炭は、活性炭の一種ですか?
お礼
回答ありがとうございます。