• ベストアンサー

どういう感じで睡眠時間は長くなる?

7ヶ月の赤ちゃんがいます。産まれてから3ヶ月まではどんどん睡眠時間が長くなって(といっても30分→3時間)今は3時間から4時間で一度目を覚まします。いつかは朝まで寝れるんだろうけど、睡眠時間ってそうやってのびていくんですか?たとえばある日突然朝まで寝るようになった、とか。赤ちゃんによっていろいろだと思いますが経験談教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuzo
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

こんはんは 5ヶ月の娘がいます。 娘の場合は3ヶ月に入った頃から急に夜は8時間くらいは連続で寝てくれるようになりましたね。 それでも、3日に一回くらいのペースで 明け方に泣くのでおっぱいって感じでした。 その頃は就寝時間が深夜になってしまっていた為に お昼近くまで眠っていましたね~。 4ヶ月に入る頃にはどんなに夜が遅くても 朝7時過ぎには強引に起こして朝日を浴びさせて体内時計の調節をしてましたが、 なかなか就寝時間が早くならずに悩みました。 5ヶ月の今は、すっかり睡眠のリズムが出来てきて 夜8時ごろにお風呂に入って、おっぱいを飲んだあと寝室に連れていって 明かりを暗くすると自分の親指を見つけて ちゅっちゅしながら寝てしまいます。 起きるのは決まって7時過ぎです。 赤ちゃんによって睡眠には個人差がでますよね。 娘の場合、夜のねんねは上手だけど、お昼寝が まとまってしてくれないので、 今は、お昼寝のリズムを整えようと試行錯誤を 繰り返してます。 あっ、そう言えばnaninu さんは添い寝ですか? 最初はベビーベットに寝せていたのですが、 添い寝の方が良く寝てくれるので2ヶ月半頃から ずっと添い寝派です。 今でも明け方起きてしまいそうな時がありますが そんな時手をぎゅっと握ってあげると安心するのか またぐっすり寝てしまいますね~。 寒い中起き上がりたくないので、モソモソし出したら 素早く手を掴んで『お願い!ねんねして!』って感じです。 まとまって寝てくれるようになると お母さんはぐっと楽になりますよね。 もしかしたら、突然その日がくるかも知れませんよ。 お互い頑張りましょう!

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! うちも添い寝してます。指チュッチュで寝てくれるんだ。いいな~。うちは一人では寝れなくて起きてしまうとトントンではだめですね。授乳しかいまは手がないって感じです。ちょっと甘えんぼさんかな。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#14110
noname#14110
回答No.2

こんばんは! 私は5ヶ月になる娘がいます。 子供って睡眠時間がハッキリしなくて大変ですよね。 うちもなかなか長時間眠ってくれなくて悩んだ時もありました。 寝たと思ってもこちらが寝ようかな?っと思った時にまた目を覚まして・・・ でも、どんどん日が立つにつれ寝る時間が長くなっていきましたよー。 1・2時間おきから3・4時間、5・6時間っという具合に。 2ヶ月半頃から急に連続で8時間ちかく眠ってくれるようになってビックリしました。 今でも連続で寝てくれますが、時間はまちまちです。 夜も早くから寝るときもあれば、変にお昼寝してしまって夜寝てくれなかったり・・・ きっと環境なんでしょうねー。 でも、最近思うのは安心感と満足感なんだな~って。 夜も急に起きて泣くのですが、大半が添い寝しながらお乳をあげるとまたスヤスヤ眠ってくれますし、(そうでない時もありますが)寝たと思って離れようとすると分かってしまうのか一瞬目を開けてしまうけど、私がいるのを確認するとまた目を瞑って寝たり・・・ 成長するにつれて次から次へといろんな事がかわってきたりして大変ですよね。 お互い頑張りましょうね!!

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! うちも5ヶ月くらいまでは順調に睡眠時間がのびていたのですが最近2時間おきとかになって。添い寝で起きるたび授乳してても2時間後にウワー。これが夜泣きなのかな?ここからまたどうやって睡眠時間がのびるんですかね?? ありがとうございました!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.1

母乳でしょうか?(もし、母乳でなければ、以下の意見は、あんまり参考にならないかもしれません。) もし、母乳ならば、母乳は、消化がよいので、3~4時間でおきるのは、自然だと思います。母乳を続けるためにも、夜中、連続でねてしまって、授乳しないと、生理がきてしまうので、夜もあげるように、助産婦さんがいっていました。生理がくると、母乳の味も変化するそうです。 とはいっても、このサイトでも、夜中の授乳なしで、母乳を続けておられる方もいらしゃるようです! 睡眠のリズムも赤ちゃんの成長には大切だそうです。この前、NHKの「クローズアップ現代」で話題になっていました。これをみて、母乳より、ミルクにかえて、夜中きちんと眠らせたほうがよいのかなぁと思ってしまい、悩んでいました。 結局、今は、たとえ、昼夜かまわず、3時間おきの授乳でも、赤ちゃんにあわせるのではなく、昼間モード、夜モードを作ってあげるようにしています。 なので、赤ちゃんと一緒にねて、夜におきたときは、部屋を明るくしないで、寝たまま授乳し、赤ちゃんを覚醒させないようにして、そのまま、すぐ寝かせてしまいます。(自分も、すぐ寝てしまう) ちなみに、うちは、現在2ヶ月半ですが、夜はだいたい4~5時間くらい寝るようになってきましたが、日によってちがうというのと、なぜか、添い寝していないと、長く寝ないです。なので、親も早寝をするように、最近しています。 育児も、思考錯誤ですね。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 母乳です。うちの子も最初は段々睡眠時間が増えていったんです。ところが最近2時間や3時間で起きるようになって。それはそれでいいんですけど、ここからどうやってまだ長く寝るようになるのかな?と。ま、赤ちゃんそれぞれだからわかんないですね。気長に朝まで寝れる日を待ちます。ちなみにうちはミルクにかえても夜起きるのは変わりませんでした。とほほ。 ありがとうございました!

関連するQ&A